スレ17-321

321 : 名無しさん@HOME : 2009/01/20(火) 21:59:13 O
私は普通のリーマン家庭育ち。義兄嫁はそこそこ名の知れた中小企業のオーナー娘で、しかも若くて美人。 
私のほうが早く嫁いでてウトメも可愛がってくれていたのだが、義兄嫁がきてからはまるで義兄嫁専用のお手伝いさんのように機嫌をとったりさせられてる。 
私は妹がいないから普通に仲良くなりたいんだけど、義兄嫁は皆に腫れ物に触るように持ち上げられて、本人も義兄以外とは口も聞かない。 
みんなで集まる時くらい仲良くしたいけど無理なのかなぁ。なんだか悲しいな。 
 
322 : 名無しさん@HOME : 2009/01/20(火) 22:03:43 0
ウトメひくつになってるのかな。 
なんか悲しいね。 
 
323 : 名無しさん@HOME : 2009/01/20(火) 23:04:59 O
>>321 
大変だね 
でも321はいい人そうだから、状況が良くなる事を祈ってるよ 
 
そんな差つけるとギスギスするだけなのにね 
 
324 : 名無しさん@HOME : 2009/01/20(火) 23:08:35 0
>>321 
義兄嫁なら姉でしょう?なぜ妹? 
ウトメの手のひら返しはウザイけど義兄嫁のせいじゃないしね。 
それに人間関係の距離感は様々だから仕方ないよ。 
 
325 : 名無しさん@HOME : 2009/01/20(火) 23:14:47 O
>>324 
立場上 義姉でも年下だからでしょう。 
例えば10才も下なら お義姉さんと呼んでも妹としか思えないよね。 
 
326 : 名無しさん@HOME : 2009/01/20(火) 23:20:47 0
難しいんだよね、そういう関係は。 
むこうが長男嫁として色々背負わされる場合は余計に。 
都合のいいときだけ年上として立て、都合の悪い時は次男嫁だからと逃げると思われる事も。 
現にウトメは機嫌とっていざと言う時は頼る気だと思う。 
それに相手はお姉さんが欲しいと思ってないのかもしれないよ。 
 
327 : 名無しさん@HOME : 2009/01/21(水) 11:05:47 0
最低限の付き合いに留めておいたほうが無難そう。 
 
328 : 名無しさん@HOME : 2009/01/21(水) 11:08:21 0
機嫌取りしてるのに口も利かないって何それ。 
ほっといたほうがいいんじゃないの。 
 
329 : 名無しさん@HOME : 2009/01/22(木) 02:37:09 0
もっとクールになりなw  
 

Next→17-335

 

最終更新:2011年11月16日 20:33