スレ17-705

705 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 17:13:27 0
義兄嫁、子供(姪)にうちの旦那の事は「○○(名前の頭2文字)おじさん」と呼ばせ、 
私の事は名前にちゃん付けで呼ばせる。 
外で呼ばれると非常に恥ずかしいし、30歳も年下にちゃん付けで呼ばれるのを 
許せる事広い心も持ち合わせていないので、正しい日本語でおばさんと呼ばせて欲しい…。 
 
707 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 17:42:14 0
>>705 
私(38歳)は逆に姪に「おばちゃん」って呼ばれるとムカつく。 
うちに子供がいないってのもあると思うけど違和感があって馴染めない。 
私の子蟻の友人も「おばちゃん」って呼ぶと嫌な顔をする女性が多いから、 
「○○ちゃん」って呼ばせてる人が多いですよ。 
 
709 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 18:04:02 0
>>707 
私33ですけど○○ちゃんは恥ずかしくて耐えられないです。 
いとこ達は他に呼びようがないから別に気にならないけど、 
姪からみたら私は間違いなく「叔母さん」な訳ですし、 
旦那の事を「おじさん」と呼んでるし、揃えて貰った方がすっきりする気がします。 
 
710 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 18:32:23 0
>>709 
姪御さんに「○○おばさんだよ」って言い続けたら? 
その子がいる間は一人称「おばさんはねー」にしたり。 
多分相手は良かれと思って子供にちゃん呼びさせてるだろうから。 
 
711 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 18:33:29 0
>>709 
姪に「ちゃん」って呼ばれることが「耐えられないほど」恥ずかしいのか… 
変わった人だなぁ。と思ってしまった。ごめんね。 
 
712 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 18:57:10 0
>>709 
私(35歳)の周りも血縁があっても「おじちゃん」「おばちゃん」と呼ばせていない人が多いです。 
「ファーストネーム+ちゃんorさん」または「○○お姉ちゃん」「○○お兄ちゃん」が多いかも。 
おばちゃんと呼んで欲しいのなら姪御さんに「おばちゃんだよ」と何度も刷り込みすれば問題は解決しますよね。 
地方にもよるのかな。 
自分の周りは35歳独身女が普通にいるし、綺麗にしていてとても「おばちゃん」と呼べる雰囲気ではないので。 
 
713 : 名無しさん@HOME : 2009/02/16(月) 19:48:13 0
姪には「おばちゃんって呼んでね」とか「おばちゃんだよー」とか言ってるんですけど、 
義兄嫁が徹底的に「○○ちゃんでしょ!」って訂正するんです。 
変な気使われてる様で嫌ですし、友人達にもちゃん付けで呼ばれる事が無いので 
落ち着かないんです。なんで本人がそれで良いって言ってるのになんで訂正するんでしょう? 
 
724 : 名無しさん@HOME : 2009/02/17(火) 14:14:04 O
子供は小姑と旦那で小姑と私は同い年……双子で子供達は二人とも○○姉ちゃんと呼んでますよ……旦那にも○○兄ちゃんですよ……あまり気にはしませんがただ年間行事みたいに一年間に一回実家に帰ってくるのはいかがなものか?(笑) 
 

Next→17-714

 

最終更新:2011年11月16日 23:33