101 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 09:42:15.94
0
義実家と絶縁してる長男嫁から、私(次男嫁)と三男嫁に
あんたたちも足並みそろえないと私の立場がない、と連絡が来た。
話を聞くと長男に姑へ電話をさせて、
私たちがどういう付き合いをしてるのか、探りを入れてたらしい。
姑が女王様気質の構ってちゃんなので付き合いづらいのは分かるけど
長男嫁も似たような性格なんだと、改めて分かったよ。
「あ~う~え~」と鼻ホジ状態で聞いてたら、勝手に怒ってガチャ切りされたw
102 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 10:53:18.37 0
長男嫁に対してと、次男三男嫁に対してはトメの態度(うざさ)も違ったんじゃないの?
長男嫁はおかしな人だけど、トメと疎遠にしたほうがいいのはその通りだと思う。
三男嫁もさよならしたら、全力でしがみつかれそう。
103 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 11:19:51.28 0
>>101
足並みで言うなら今現在足並みそろえてないのは長兄嫁じゃないのかw
群れなきゃ何もできないんならおとなしく他人と足並みそろえとけとw
104 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 11:27:58.75 0
結局トメと長男嫁が似た者同士でひとりじゃ何もできないアホな気がする。
そんな私は当方3兄弟の次男嫁。
長男嫁が止めに反旗を翻すのに、次、三男嫁を巻き込もうと必死。
「私(長男嫁)が抜けたら、トメさんの面倒はアナタたちにお鉢が回るのよ!」てのを脅しになると思ってる。
105 :101[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 11:58:09.83
0
>>102
どういう付き合いがベストなのかは自分たちで決めるよw
私や三男嫁は「面倒だけど絶縁するほどではない」と思ってるだけ。
長男嫁が疎遠にしてることに関して、私は文句を言ったことはないし
姑も長男嫁とは縁がなかったと諦めてるみたいだしね。
>>103の言うとおり、自分の立ち居地が心配なら
後先考えないで行動するなって事ですわ。
109 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 12:42:08.29 0
脅しもなにも、実際三男嫁まで手を引いたら、全力でしがみつかれるのはわかりきってるじゃん。
だから、それを見越して疎遠にしたほうがいいよって言っただけだよ?
長男嫁が何を言おうが、ここでどんなレスが来ようが、最終的に決めるのは105自身なのは当たり前じゃん。
なんでいちいち噛み付くのかわからない。
111 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 12:45:13.12 0
義兄嫁笑えますねってレスが欲しかっただけでは。
112 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 12:47:58.60 0
>>109
事情もわからないのに
>トメと疎遠にしたほうがいいのはその通りだと思う。
なんて書いちゃうからじゃない?
101はしがみつかれたくないと思ってるわけじゃないだろうし。
113 :101[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 12:49:05.32
0
>>111
そのとおりですwありがと
116 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 13:07:10.92 0
>>109
そんなの不公平だ、ひどい狡い、と泣かれるかもしれないけど、
うちの長男嫁によく似た思考回路の方のようだから教えてあげるね。
長男嫁にはだーれも味方がいないから、うちや三男嫁を引っ張りこまないと気が済まないんだろうけど
うちや三男嫁は、これまでにきちんと自分の旦那を味方に付けてるから大丈夫なんだよ。
きちんと自分の家庭を守っってる人は嫁や子供をイケニエに差し出して親孝行しようなんて馬鹿な考え持ってない。
義実家との距離はかるのも疎遠にするのも手を引くのも、嫁じゃなくて実子の旦那がすることだし。
長男嫁のあがきを見るたびに、ああ味方がいない人は大変だなぁと生あたたかく見守っているよ
117 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 13:12:15.14 0
>うちの長男嫁によく似た思考回路の方のようだから教えてあげるね。
なぜここまで言われるのか理解に苦しむ。
>義実家との距離はかるのも疎遠にするのも手を引くのも、嫁じゃなくて実子の旦那がすることだし。
こんなルールも初めて聞いた。
118 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 13:14:34.37 0
はいはい長男嫁乙w
120 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 13:37:01.11 0
>117が長男嫁かどうかはわからんが、
自分の夫に大事にしてもらってない妻なのはよく伝わった。
そうだよね、夫が守ってくれる妻の立場が思いもよらないらしい。
そこに少し同情する。
123 :101[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 13:54:56.39
0
変な流れになってしまって申し訳ない。
私の言葉足らずが悪かったね。
私と三男嫁は義実家と同市内に住んでて、特にうちは徒歩15分の距離。
おまけに私の職場は義実家の近所という、なんとも悲しい条件。
長男は車で3時間ほど離れた隣県に住んでる。
長男嫁の絶縁は、彼女の結婚の際に、両家の資金分担の交渉が決裂したのが原因。
私としては、どっちもどっちの諍いに見えたけど
長男は、この2人を付きあわせたらいつか血が流れる、と言って嫁姑の付き合いを絶った。
当時私と三男嫁は結婚してて、姑とは一定の距離をもっていたので
「長男嫁さん、うまいことしたねw」なんて話していた。
長男家とも一定の距離を持って、常識的な付き合いをしていたけど
今年になって急に間を詰めてきた長男嫁。
多分、三男家と一緒に旅行したのを知って急に疎外感を感じたんだろう、とは
三男嫁の読み。
でも、そんなに急に仲良しさんにはなれないなと思っていたら、いきなりクレームが。
姑も面倒くさいけど、長男も同じくらい面倒くさい。
姑のほうがしつこく電話してこない分だけまだ可愛いとすら思った(イカンイカン)。
盆と正月に顔を出すのと中元歳暮すら「多い」と言われても、困っちゃうのよね。
126 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 14:33:53.19 O
>>123
>当時私と三男嫁は結婚してて、
次男と三男はダミーなんですよね、な脳内変換がw
128 :名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/07/18(月) 14:57:33.41 0
>>123
長男嫁だけど距離取ってるし夫もトメもある程度嫁姑づきあいを諦めてるのに
弟嫁たちが仲良いと聞いたら途端に不安になって
弟嫁たちに結託されていずれトメを押し付けられるんだ!とか
家庭板脳満載の泥沼ドラマ始まっちゃったんじゃね?w
もしかしたらエネmeもしくは親が長男教で追い詰まってるのかもしれないけど
>>101には関係ない話だわなw