スレ18
1-1000
6 :名無しさん@HOME: 2009/03/09(月) 18:41:45
O
携帯から失礼します。
私は三男嫁で子あり(1歳1ヵ月)なんですが、最近身内の不幸があり、お葬式の時に長男、次男のそれぞれ彼女(長男は同棲、次男彼女は子連れ・どちらも親戚一同初対面)が来られました。
長男彼女は、テキパキ行動していてお茶を振る舞ったり、受付で挨拶したり私も何かしなければと思っていても子がぐずったりで周りに挨拶するぐらいでほとんど何もできずにいたのですが、嫁の立場的に何故かモヤモヤします。
旦那には、子どもがいるから仕方ないと言われましたが、私の心が狭いですかね…。
長文・駄文失礼致しました。
7 :名無しさん@HOME: 2009/03/09(月)
18:50:05 0
結婚前だから、いいところ見せたくて張り切ったんじゃないの?
いいじゃない。
おだててその調子でずっとがんばってもらえば。
10 :名無しさん@HOME: 2009/03/09(月) 23:59:14
O
>>7さん
やっぱりそんな感じなんでしょうね。助かるとは思うものの、なんかモヤモヤ気になるなぁっと思ったので。
ありがとうございました!
87 :名無しさん@HOME: 2009/03/11(水) 16:37:40
0
年に一回、義弟一家にアウトドアに誘われる。
もうそれが嫌で嫌で。
そもそも外出自体好きでないのに
義弟嫁と気が合うかっつったら全く合わないし
義理の甥姪なんてかわいいとも思えないし
すげーつまらん。すげー嫌。
嫌すぎて現地ですごい下痢ったりする。
そいでますます行きたくなくなるし。
かといってヘタレなので断れない。
今年こそ妊娠でもして、堂々と断ろう!と毎年思っている。
88 :名無しさん@HOME: 2009/03/11(水)
16:51:20 O
アウトドアってキャンプ?釣り?バーベキュー?
キャンプなら「外で寝るの嫌いだから」といってみては?
89 :名無しさん@HOME: 2009/03/11(水) 16:57:05
0
87です。
泊まりなしの釣りとかバーベキューとかです。
もう何年も行ってて、いまさら、嫌いだから行かないとか言ったら
嫌な感じだよねw
すげー言ってみたいww
92 :名無しさん@HOME: 2009/03/11(水)
17:05:03 0
>>89
よく行く場所にありがちな植物のアレルギーになったとでも言ったら?
90 :名無しさん@HOME: 2009/03/11(水)
16:59:55 O
やっぱ同じ市内とかだったらメールとかよくするものですか?
91 :名無しさん@HOME: 2009/03/11(水) 17:03:06
0
同じ市内とかよくわかんないけど
メールとかほとんどしません。
そういや向こうの家電の番号すらしらねーや。
203 :名無しさん@HOME: 2009/03/19(木) 18:32:26
0
トメにお土産を買って行った。
そしたらトメが義弟嫁に話したらしい。
義弟嫁から電話があり
出るなり「あんたは偉い! 私、涙が出たわ!」
ウザウザウザ・・無言で電話切りました。
204 :名無しさん@HOME: 2009/03/19(木)
18:33:49 0
>>203
わざわざ言うトメもだが、義弟嫁もイミフ。
214 :名無しさん@HOME: 2009/03/20(金) 17:00:02
0
あー町内会の運動会で思い出した。
去年、義兄がうちの息子を借りてって二人三脚に出たら義兄嫁が途中で帰ったんだ。
体調悪いって言ったからゆっくり眠れるように食事してから帰ったら仮病だったらしく裏で泣いて怒ってた。
泣くほど嫌ならなんで自分の旦那に嫌だと言わないのかすごく疑問だった。
そして来月末にまた運動会だけどどうすんだろ?
私にぐじぐじ言っても知らないよ?
215 :名無しさん@HOME: 2009/03/20(金)
17:04:57 0
>>214
義兄家は子供はいるの?
もし小梨だったらきっついよ
自分の旦那がヨソの子を息子替りにして競技に出てるんだもん
町内の皆さんもそう見るだろうし嫁は身の置き所無いだろうな…
217 :名無しさん@HOME: 2009/03/20(金)
17:08:46 0
>>215
でもそれ義兄とその嫁の問題であって義弟家族にはなんの関係もなくね?
218 :名無しさん@HOME: 2009/03/20(金)
17:12:32 0
>>215
うん、じゃあどうしたらいいと思うの?
自分は旦那に言わないで「察して」くれるの待ち?
気遣ってくれない相手がワルモノ?
はっきり言って町内の知り人なら小梨なのは周知でしょう。
甥と二人三脚、他人目には微笑ましいと思うけど?
そんな妙な近所の目気にし始めたら買物に出ることすら出来ないよw
219 :名無しさん@HOME: 2009/03/20(金) 17:26:56
0
ネットでやってるオークションに子供を乗せられる自転車を出したら
運悪く義弟嫁に見つけられた。
ちょこっと写ってた玄関で気づかれたらしい。
それから義実家にすぐ話したらしく
「あんたのところ家計が苦しいんだって?家財道具売りに出してるそうじゃないの」
とトメに言われ恥をかいた。
使わないから売っただけなのに。
なんで私に言わずにウトメに言うかね。
220 :名無しさん@HOME: 2009/03/20(金)
17:30:08 0
恥をかいたのはトメの方では?
288 :名無しさん@HOME: 2009/03/21(土) 11:16:59
O
自分の兄弟の嫁とはどうにか友好関係でいたいと努力するが
嫁同士だとめんどくさくなる…なんでかな~
夫の兄の奥さんはごくごくフツーの女性なんだけど
真面目すぎて面白くない、個性とか主体性、自分の意見が見えない人
でもきちんとして卒がないというのか、対外的には安心な存在
私の友人にはそういうタイプいないので、付き合い方が分からない…
私はかなりズッコケて自由命!なほうだから、テキトーな人間だと思われてそうだな…
でもうちは共働きで経済的には苦労がないし(あちらは専業、世帯年収600程度)
学歴や知識なんかも全然違うから、義母は私と遊びたがる…
どうでもよい呟き失礼しました
さ、墓参り行くか~
290 :名無しさん@HOME: 2009/03/21(土) 17:41:05
0
私は結婚10年目。
姑はサバサバしてきつく、はっきりした人で、
すれ違ったりケンカしたこともあったけど、なんだか馬があって、なかよし。
夫弟が若い子と結婚した。
今時の人って感じで、正月には自分の実家に帰りたいとか、(私も1/2には自分の実家に帰ってるんだけど)
子供なんか要らないとか、はっきりしてる。んで姑と激しくバトルってる。
両方の愚痴を聞かされる。
弟嫁も嫌いなタイプではないので(私はぼんやりのったりしてるので、
はきはきしてる人が好き)みんな仲良くできたらいいと思うけど
弟嫁と姑は天敵みたいになっている、改善は難しそう。つらいです。
291 :名無しさん@HOME: 2009/03/21(土)
17:54:24 0
>>290
間に挟まれると辛いよね。
しかも両方に良い顔して!ムキー!!なんてことになると厄介だよね。
頑張れ!
292 :名無しさん@HOME: 2009/03/21(土)
19:27:13 0
>>290
ああ、それは放っておいて良い。
互いにガンガン言い合うから傍目には怖いけど後に引かないから。
逆に間を取り持とうとすると互いの考えがストレートに伝わらなくなって拗れるよ。
297 :290: 2009/03/21(土) 23:26:09 0
>>291
そうですね、言質取られないようにw いい加減なことは言わないように気をつけます。
>>292
なるほど、端から見ていてドキドキしてしまうけど
はっきりさん同士の付き合い方、という見方もありますね。
あんまり無理に取り持とうとしないようにします、二人ともありがとう。
308 :名無しさん@HOME: 2009/03/25(水) 12:01:30
O
ウトメ義弟は高学歴
特に弟嫁はトメと同じ出身でお嬢様育ちだから大の仲良し
同居もうまくいってるし、一緒にゴルフやテニスにも行ってる。
うちがたまに子供連れて行くとお菓子やら服やらオモチャやらたくさんプレゼントしてくれる。
私が嫌味を言っても二人とも天然なのでにこやかに笑ってスルーする。
そんな義実家に行く度になんかイラツク。
309 :名無しさん@HOME: 2009/03/25(水)
12:05:07 0
>>308
育ち悪いの?
310 :名無しさん@HOME: 2009/03/25(水)
12:07:20 0
>>308
義弟夫婦が同居してくれてるならラッキーじゃない?
311 :名無しさん@HOME: 2009/03/25(水) 12:21:31
0
うちのトメも超がつくほどお嬢様育ち
トメの両親が生きてたら私は旦那と結婚できなかったと思う
トメは良い人なんだけど、世間知らず過ぎてイライラする時がある
ある意味馬鹿
だから真性馬鹿の義弟嫁と合うんだな
362 :名無しさん@HOME: 2009/03/28(土) 00:55:38
0
義理兄嫁
私の旦那が浮気したのバレタカラ嬉しいらしい幸せらしい
363 :名無しさん@HOME: 2009/03/28(土)
16:07:33 0
>>362
誰が義兄嫁に情報流して、誰が362に義兄嫁が嬉しがってるって教えたんだ?
どう考えてもそいつが真の敵だぞ。
364 :名無しさん@HOME: 2009/03/28(土)
16:27:51 O
>>363
同意
362って恨む相手をまちがえてるよね
365 :名無しさん@HOME: 2009/03/28(土)
17:00:50 0
ばらした奴もだけど浮気した旦那が一番憎むべき相手かと。
366 :名無しさん@HOME: 2009/03/28(土)
18:43:17 O
こういう時第三者を恨む事で
気を紛らわせようとするのって女にありがち。
旦那は憎いけど情があるから心底憎みきれないモヤモヤを
無意識のうちにまぎららわせてる。
373 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火) 00:38:48
0
人の不幸は密の味ってうちの義兄嫁みたいだ
普段は挨拶も最低限で済ませようとする省エネ体質なのに
私が切迫で入院した時は「流産だって?だいじょうぶ?」と嬉しそうに電話してきた
その前はうちの旦那が若い女と歩いてたの見たんだけど…だったかな
どちらも誤解w
切迫は双子で成長が早くて貧血気味だったせいだし
電話の時間に旦那と歩いてたのは就職活動してるうちの妹w
冷静に教えてあげるとしばらく凹むんだけどまた半年ほどで復活しちゃうんだよなぁ
でもってつい最近義兄がガチで不倫してるの知った
私に知られて義兄はガクブルしてるw
でも今までされたこと考えたらわざわざ義兄嫁に教えてあげる気にはならないんだよなぁ
388 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火) 13:19:28
0
義兄嫁が自分が生んだ子供をやたらと「はい」と人に押し付けてきたの
あれって「天使ちゃんを抱かせてあげる」って善行を施してるつもりだったんか?
皆忙しいから「抱っこ重たくて疲れたらざぶとんに寝かせるといいよ」とアドバイスしたら
赤ん坊抱いたまま下向いてシクシク泣出したんでびびったんだった
389 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火)
13:25:13 0
>>388
それは産後の鬱か意気地ノイローゼのなりかけじゃない?
多分誰かに預けて開放される時間が欲しいんだろう。
だからと言って388が面倒みてあげる筋合いはないけどさ。
416 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火) 16:35:46
0
うちの義兄嫁かと思ったw
少し前泣きながら電話してきて「お義母さんタラヒドイのよう!」
何事かと思って聞いたら、ユニセフかどっかの企画で
義母が今発展途上国の子供のスポンサーしてるんだって
現地の子供の写真とか送られてきて楽しみらしい
義母には遺産あるし不動産収入もある
生き甲斐増えていいことじゃないですか、って言ったら
未開の子(ほんとに言った)に無駄金つぎ込むくらいならうちの子達にくれるべきなのに、
孫がかわいくないんだわ!ひどいわつめたいわって泣いてるの
アホらしくなって電話切って旦那に鳩w 旦那は義兄に鳩w
義兄は堅物すぎるほど超マトモなおっさん
「母の財産当てにさせて悪かった、こんな事がないよう遺産は放棄するか寄付して貰うつもりだから」
…ショックで入院したらしい、どんだけ当てにしてたんだろう
418 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火)
16:39:37 0
> …ショックで入院したらしい、どんだけ当てにしてたんだろう
噴いた
423 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火)
16:52:03 0
がめつい人は嫌どすなぁ
424 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火) 18:20:07
0
娘が生まれた頃は義兄夫婦には子がいなくて、結婚して3年くらいだったので
ウトメにうちと比較してうるさく言われてたみたい。
うちの娘が生まれて、ウトメがつれて来い攻撃がひどく、いろいろ理由をつけて
行き渋っていたところ、ウトメがアポなしで訪問してきた。
義兄夫婦も連れて。
和やかにすごしていたけど、義兄嫁が抱っこさせてね、っていきなりうちの娘を抱き上げて
隣の部屋に連れて行ってしまい、しかも部屋の戸を自分で閉めて、しばらく出てこなかった。
ウトメらは何も気にしないそぶりでいたけど、何をしてるのか気になってしょうがなかった。
妊娠がわかったときに義兄嫁から唐突に「私に子供ができないのはわたしのせいじゃないの。
ちゃんと検査してもらったんだから。」とクドクド電話がかかってきたこともあったし。
どうにも我慢できなくて隣の部屋に入ったら、電気の明かりのしたでじーっと娘の顔を
見つめる義兄嫁。その表情が無表情でこわかった・・・。
その後しばらくしたらめでたく義兄嫁妊娠。
生まれたら比較して自慢ばかりしてくるように。
425 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火) 18:58:03
0
義弟嫁にイラッとくる…
年が3つも上なのだが、想像力がその年と思えないほど乏しい。
・チャイルドシートを「嫌がるから」と時々つけない。
(法律違反だし、我が子に何かあったらどうするつもりなのか)
・公共の場で甥1歳に缶コーヒーをいくつも積み上げては壊す、を繰り返しやらせる
(音がうるさいし、何より自宅のテーブルでもないのに傷つけまくり)
・求職中の私に「旦那さんに全部稼いでもらえばいいのに~」と言う
(価値観の違いは構わんが、わざわざ私に言うことか?)
・計画小梨の私たち夫婦に甥を見せ、「子ども欲しくなったでしょ?」と言う
(自分が幸せだと思うことを迷わず他人にすすめられるって本当に善人なんだなとは思う)
他にもくだらないことだが、義弟嫁にハムを切ってもらえば幅1cm、
カズノコは削ぎ切りじゃなく手でちぎる。配膳、盛り付けはぐちゃぐちゃ。
いちいち気になる自分がクソトメになったような気分がして欝なんじゃ!
今自分も求職中とはいえ一時的に専業主婦だからどうこう言える立場ではないが、
働いたことのない主婦に偏見を持ちそう…頼むからもっとしっかりしてくれ。
427 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火)
21:33:47 0
数の子は手で千切っちゃダメなのか(´・ω・`)
429 :名無しさん@HOME: 2009/03/31(火)
23:05:22 0
別に良いんじゃね。
松前漬け的な物を作る時はそうしてる。
449 :名無しさん@HOME: 2009/04/02(木) 23:56:45
0
あくまでうちの話なのでよそ様はこんな酷くないと思うのだけど…
うちが結婚した時義兄家は同棲3年を経て結婚2年目の「合計5年」w
↑上記の期間は義兄嫁と初めて会った際にこっちが聞かないのに言われた。
で、その後続けて「だから先に子供作らないでね、同棲中は我慢してたから結婚してすぐ欲しかったのにまだできなくてとっても焦ってるから」
私も仕事してるしそんなすぐに子供欲しいわけでもないので「そうですねー」と無難に返事した。
そしてその話を聞いた半月後に妊娠してたの判明。
早く知らせないとマズイ、と感じたので即、旦那から義兄経由で知らせてもらった
そしたら泣きながら「嘘吐き」「約束したでしょ、守ってよ」
怖くなったので本当は安定期まではいわんとこと思ってた義実家にも妊娠報告。
初孫なので止めようもなく盛り上がる義実家と実実家。
そして義兄嫁から「お願いだから今回は諦めてよ、じゃないと私死ぬから!」と脅迫された。
さすがに許せなくなったので義兄と義実家に泣きついてようやく安泰になったけど…こわかったよい
いつ体当たりされるかと思って外出も一人では出来なかった。
450 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金)
04:53:16 0
怖いな。
親戚付合い薄いからかな、子供を産む順番なんて考えたこともないよ。
むしろ余計な御世話というか。
451 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金) 08:42:30
0
うちは「作らないでね」じゃなく逆だったけど。。。
義兄嫁がなんかのマンガの影響で同年のイトコにして仲良くさせたい、とか脳内花畑沸かせた。
私が妊娠して同年度のうちに妊娠する!と頑張ってたが結局出来ず。
しまいにゃ鬱になって入院したとかで逆恨みされたorz
452 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金)
08:55:30 0
何の漫画だろう?
「私はママよ」はあれ実姉妹だからこその仲良し子育てだしなぁ~
あのノリをギリに期待されたら鳥肌出るわw
455 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金) 09:30:50
0
うちは今険悪、私が怒鳴っちゃったから。
義兄夫婦が小梨決定になってうちの子に執着された。
上の子にも色々構ってくれたけど下の子が出来た赤ちゃん帰りのママ大好きで義兄嫁に懐かない。
それでかわいさ余って憎さ百倍みたくなっちゃって話しかけても無視したりして一掃嫌われる悪循環。
で、年明けに2番目誕生。
上の子のようになる前に刷り込み狙ってるのか?と疑うほど構いたがってウザイ(首座ってないからと抱かせない)。
布オムツとか手作り玩具とかキモイ(捨てました)。
アポ無しで来るしいいかげん腹に据えかねてたら勝手に抱いて散歩に行こうとしたので思わず怒鳴ってしまった。
うちの子に妙な刷り込みしないで、子育てしたいなら養子を貰ってといったらへたり込んで号泣。
怖いので旦那経由で義実家と義兄にも知らせた。
456 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金)
09:48:14 0
散歩にって…プチ誘拐だよね。
警察に通報した方が良いかも。
457 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金)
09:56:40 0
警察はやりすぎだしちと可哀そうじゃない?
それより病院で診てもらって周りがフォローするしかないと思う。
>>455さんは子供をしっかり守ってさ。
459 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金)
10:02:48 0
警察に相談も方法だよ。
うちも義弟嫁が妙なことになって相談した。
身内だし大っぴらにはしない、と約束してくれて、
さりげなく巡回してくれ結果的にとても助かった。
460 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金)
10:03:13 0
だから病んでるんじゃないのかな。
不妊治療の末授かった人とママ友になったけど、
自分でもあの期間中おかしくなってたと反省してたよ。
まあ子供たちは近づけないようにする方がいいとは思う。
461 :名無しさん@HOME: 2009/04/03(金) 10:09:53
0
義兄嫁が今治療中。
悪い人じゃないけどどんどんおかしくなってきてる。
ニュースで子供の虐待とか見ると場所わきまえず凹んで行動停止。
家だと泣きまくって「そんな家に授かるのになんでうちには来ない」と泣く。
うちは三番目が欲しいから今年から解禁予定だがちょっと怖い。
484 :名無しさん@HOME: 2009/04/04(土)
07:48:49 O
義兄嫁嫌いだ~
486 :名無しさん@HOME: 2009/04/04(土) 14:29:00
0
私も義兄嫁が嫌い。
変な宗教の勧誘されて、一気に信用できなくなった。
どんな宗教が調べてみたらカルトだし!
家族みんなに「宗教?馬鹿じゃないの?」って言われて・・・って私もそう思うよお義姉さん。
子供が大きくなって(二十歳女、高3男、高1女)赤ちゃんが懐かしいんだね。
でも同じマンションだからって、足の踏み場もないような自宅に連れて行かないで!
あと数年もすれば孫が生まれるよ。
487 :名無しさん@HOME: 2009/04/04(土) 16:30:14
0
私も義兄嫁苦手。
他人でいてくれたらいいのに、何かと直で関わってくる。
旦那を通さずに何もする気ないですから。
488 :名無しさん@HOME: 2009/04/04(土) 23:11:10
0
私より年上で先に結婚してる義弟嫁!
感じのいい人だと思ってたのに姑の悪口満載・・・
(私も姑苦手だけどw)
義弟嫁と姑との同居話が出てる事を両方から聞かされ
お互い自分から断ったと言ってた!
なんか怖い・・・
489 :名無しさん@HOME: 2009/04/05(日)
12:21:38 0
義理弟が毒なんじゃないのか?
490 :名無しさん@HOME: 2009/04/06(月)
10:01:46 0
>>488
私も同居話でたら断りますね~!
と、便乗しちゃえばよかったのに。
どうしても話しなきゃいけない場合は「へえ」だけですませちゃえ。
491 :名無しさん@HOME: 2009/04/06(月) 17:16:10
O
義弟嫁嫌い
なんと言うか…大嫌いすぎる
最初は旦那通さずに付き合う気ないですから~
という態度全開だったくせに
自分達が金コマになり首がまわらなくなると
共働きの我が家に急に直連絡してくるわ
贈り物でお涙ちょうだいしてくるわ…
結局自分達に利益になる様な行動発言ばかりでうんざり。
自立しろよ。
結婚したらもう別家庭なんだよ。
お前の旦那の甲斐性とお前の見る目のなさ
何より自分の買い物依存を嘆けばいいのに
環境のせいですか?
だからダメなんだよ。
安物でも1000円のものを10個買えば
1万になる事もわからないキミらに貸す金はない。
493 : 名無しさん@HOME : 2009/04/10(金) 09:16:14
0
義兄嫁が苦手。
子供は私立の進学校に今年入学、車は新車に買い換えたばかり。
義兄の事業が失敗して、昨年末に義実家に借金申し込んだばかりなのに。
うちにも借金の申し出があったけど、うちは不妊治療でお金が無いから断った。
でも「甥っ子には罪が無い。赤ん坊の頃から見てるから可愛いんだ」と夫が
言うから先月入学祝を贈った。
届いたのかどうかの連絡すら無い。
借金断ったのに、入学祝贈ったからかなぁ。
これからどう付き合っていけばいいんだろう。FOでいいのかな…。
494 : 名無しさん@HOME : 2009/04/10(金)
09:39:22 O
>>493
FOでしょ。結局都合よくこちらを使いたいだけの相手なんだから割り切るべき。
うちも同じ事あってからFOしてる。
こっちは身内として単にお互いの家庭を重んじて
普通に仲良くできればと思ってたけど、向こうは
最初はこちらと関わるのを避けてたくせに
金がないと分かると急に尻尾ふってきた
あまりに自己中な態度にに呆れたよ。
そんなやつの為に何かをしてやる必要なんてない。
495 : 名無しさん@HOME : 2009/04/10(金)
09:40:18 0
>>493
事業失敗も借金申込も多分旦那から入学祝を手渡しされたのも義兄でしょ?
なんでそこで義兄嫁が苦手…になってしまうんだ?
496 : 名無しさん@HOME : 2009/04/10(金)
10:27:19 0
不妊様だから。
518 :名無しさん@HOME: 2009/04/10(金) 18:00:02
0
私も義理兄嫁嫌い
トメの家集まる時一切何もしない
ずっと座ったまんま
小皿出したり箸ぐらいだせよっていつも思う
食べ終わっても片付けもしようとしない
私より朝早く起きてるのに朝食の用意もしないし・・・
お茶飲んでテレビを見てるだけ
もうヤダ・・・
519 :名無しさん@HOME: 2009/04/10(金)
18:02:13 0
>>518
同居?でなきゃあなたもお客様しちゃえばいいのに。
それに自分が寝ている間に朝飯の支度しろってちょと変。
521 :名無しさん@HOME: 2009/04/10(金) 18:10:13
0
>>519
同居じゃないです
朝食はいつもいつも私が作るので
早く起きてるんならたまには作ってよ・・・って感じです
522 :名無しさん@HOME: 2009/04/10(金)
18:12:57 0
他所の家で台所に立つ方が変だよ。
自分が断ればいいのに勝手にいい嫁して、相手に期待するのは止めよう。
541 :名無しさん@HOME: 2009/04/14(火) 17:30:29
O
義弟嫁は私達夫婦より5年ほど先に結婚してたが、
結婚が先だったというだけで、私に対して上から目線+トメトメしい態度をとってくる。
(なぜか義弟嫁両親も私に偉そうな態度をとる。)
また、私の家と義実家は中距離。義弟家と義実家は近距離で、それぞれ月に1回くらいずつ訪問してたのだが、
義弟嫁が子供を産んだら、毎週義実家に行くようになり、
子供可愛いでしょアピールと、私達夫婦の根も葉もない悪口を言いふらしていると聞いた。
(良トメ妹から「本当なの?」と聞かれて判明)
おそらく、ブランド大好き義弟嫁は、私旦那が義実家の家督なのが気に入らないのだと思う。
義実家はそこそこのお金持ちで、義弟嫁はいつも金金言ってるから、
ウトメ亡きあとに、私旦那に遺産が多く入る(と思い込んでる)のを阻止したいんだと思う。
私は遺産関係は口出ししないけど、義弟嫁の悪口のせいで良ウトメとの関係もギクシャクしちゃったし、
介護やお墓やなんかも全部面倒見てくれるつもりなのかな?
ウトメが病気がちだから、色々と画策してるみたいだけど、無責任なことはしてほしくないな~。
543 :名無しさん@HOME: 2009/04/14(火)
18:07:49 0
>義弟嫁が子供を産んだら、毎週義実家に行くようになり、
偽実家はお任せだね。
ラッキーなんじゃない?
547 :名無しさん@HOME: 2009/04/15(水)
10:04:01 0
しかし夫婦の悪口を言いふらしてるってそれやばいんじゃね?
旦那は何と言ってんだろ
559 : 名無しさん@HOME : 2009/04/17(金) 04:09:27
0
うちの義弟嫁(三男嫁)は、主人(うちのは次男)や義兄さんには「○○(名前)お兄ちゃん♪」って呼んで
私と義姉さんには「○○さん」って呼ぶの。
男性達と私達嫁側の呼び方の差にちょっとモニョルというか、キモイ。
三男嫁、30歳過ぎてて何が「お兄ちゃん♪」だよっていつも思うよ。
うっとうしいから注意する気も無いけど。
560 : 名無しさん@HOME : 2009/04/17(金)
08:07:18 0
幼馴染で昔呼んでたのがそのまま残ってるならまだ良いけど
(それでもある程度時期が来たら変えれば?と思うけど)
そうでもなく年齢もそこそこいってるのにチャン付けとかないわ~。
561 : 名無しさん@HOME : 2009/04/17(金)
19:05:54 0
正真正銘の他人同士
562 : 名無しさん@HOME : 2009/04/17(金)
21:01:38 O
>>559
きんももも~
昨日イイともに出てた、肝お兄ちゃんアイドルが頭の中に蘇ってきた。
644 :名無しさん@HOME: 2009/04/29(水) 11:34:28
0
朝から義兄嫁からメールが!!
遊びに来そうな内容…。
またマルチや宗教勧誘されるのかな・・・。
断わってるのにしつこい!うぜぇぇぇぇぇぇ!!
子がお昼寝から起きたら出かけよう。
645 :名無しさん@HOME: 2009/04/29(水) 17:35:00
O
義弟嫁(メンヘラ気味)、GWはウトメ宅へは来ないらしい。
一人で自宅で留守番。
ウトメは孫にさえ会えたらいいみたいだし、ついにいい嫁辞める事にしたみたい
646 :名無しさん@HOME: 2009/04/30(木)
09:33:51 0
>>645
いい傾向だね。
647 :名無しさん@HOME: 2009/04/30(木) 20:41:37
O
法事だいすき兄嫁
本家なのにあんたが嫁いでたから
法事以外だれもこないねw
わたしもわざと行かないんだけどね。
いつも法事断る理由もてきとーに言ってるし
わざと行かないのに気づいてるんだろなーw
ざまあw
うざいんだよ、おばさん!
649 :名無しさん@HOME: 2009/05/01(金) 17:55:56
0
自分も法事の時くらいしか偽実家行かない。
義兄嫁がうざいから。
法事を仕切るのも義兄嫁だけど、坊さんが読経してる時に
義兄夫婦の子が騒いでも注意もしないし、会食の時に
わざと私の席は用意しないし、自分の実家の姪っ子甥っ子まで呼んで
大騒ぎさせて、うちの子をいじめるし。
料理は義兄嫁の実家の近所の仕出し屋の揚げ物だけのオードブルばっかりだし、
結局義兄嫁は酒飲んで酔っ払って後始末を私や義母や親戚のおばさんたちにやらせるし。
仏壇の前で酔って寝てて、その姿皆見てるよ。
あ~あ、いやだいやだ。
今度お盆で集まりましょう、って何?誰も行かないよ。
651 :名無しさん@HOME: 2009/05/01(金)
23:21:24 O
でしゃばり嫁がいるとこって大抵、その嫁の旦那は尻に敷かれてるし、
義母も裏では文句タラタラだけど、本人にはいい顔してるよね。
654 :名無しさん@HOME: 2009/05/02(土) 20:08:47
0
うちの義兄嫁は元プリンちゃん。
子供が出来たとかで揉めに揉め、最終的に義兄は元義兄嫁と離婚して
今の義兄嫁であるプリンちゃんと再婚。
子供はあっと言う間に3人生まれ、超近距離別居のウトメともそこそこ
仲良くやってる。
義実家に集まるとちゃっちゃとトメを手伝うし子供の面倒もちゃんと
見てるし嫌な感じの人じゃない。
というかいい人なんだろうけど…なーんか割り切れないんだよなあ…。
655 :名無しさん@HOME: 2009/05/02(土)
23:19:12 P
いまが幸せならいいんじゃね?
結果的に合わない人と結婚してしまったら
そのまま一生責任とれってのは人間の身には難しいことさ
うちは今は超ラブラブwだけど、相手が別の人を求めたなら
相手の人生にその人が必要だったんだなと思うし
仕方のないことだと思えると思う…そのまま樹海に行くけどなw
656 :名無しさん@HOME: 2009/05/03(日) 09:25:37
P
>>654の場合は、
たまたま義兄にとって、今の嫁が運命の相手だっただけでしょ
現在、義兄とウトメとも不仲で…っていうならまだわかるが
うちの義弟嫁は義弟とだけつきあって結婚したが、
結婚する時点で既にレス、好きとかそういうんじゃないと豪語してたぞ
それでも結婚したのは、義弟以上の好条件がいないと思ってると
悪い子ではないが、様々な言動を目の当たりにしてみて面の皮が厚いと思った
あんなマザコンニートと結婚して、自分も無職だなんてな
結局は、義実家の財産めあて
介護要員乙って感じだ
657 :名無しさん@HOME: 2009/05/03(日)
11:34:15 0
>>656
ノ。
658 :名無しさん@HOME: 2009/05/03(日)
15:32:47 O
うちの義姉も悪い人じゃないんだけど…ってタイプだわ。
でもよく考えたら、遠慮するフリしてガツガツしてるから悪人なのかも。
667 :名無しさん@HOME: 2009/05/05(火) 19:28:04
0
夫側の実家での嫁の立場って、
嫁がよほどユニークだったり変だったりしなければ、
たいてい、夫の器量で決まると思う。
うちは、夫=長男が愚兄、夫の弟=次男が賢弟で、
夫は長男として立てられこそすれ、
夫実家に行けば、風呂の順番から、帰省の順番まで、
み~んな次男中心に姑がしきるよ。
764 :名無しさん@HOME: 2009/05/09(土) 16:48:19
0
会う時は義実家ばかりで家によばれる事がなかった義兄嫁から「うちに話を聞きに来ない?」とお誘いがあった
単純にお茶の誘いだと思いとても嬉しくてお土産持って出掛けたらマルチのお誘いだったよ・・
ショックだった 最悪 もう仲良くしてくれなくていい
765 :名無しさん@HOME: 2009/05/09(土)
17:35:10 0
最悪でなくても仲よくしないでよろし。
マルチやってる人間とは全力でなるだけ疎遠になるべし。
旦那にも出来れば旦那通じてウトメにも注意喚起しておいた方がいいよ。
766 :名無しさん@HOME: 2009/05/09(土)
17:49:49 0
そういう疎遠な人が急に擦り寄ってくるのはマルチか宗教がほとんどだよな…
名前も覚えてない昔のクラスメイトとかさw
767 :名無しさん@HOME: 2009/05/09(土)
17:50:57 0
ちゃんと断れたよな?
768 :名無しさん@HOME: 2009/05/09(土) 21:28:29
0
<<767
断れました
769 :名無しさん@HOME: 2009/05/09(土)
22:27:35 0
よかった。
これじゃ終わらんかもしれないから
引き続き頑張れ。
789 :名無しさん@HOME: 2009/05/14(木) 19:30:20
0
母の日に義兄夫婦の案でお姑さんを呼んで
感謝会をしようということで、義兄の家に行ったんだけど
汚宅で死ぬかと思った・・・
猫三匹いるから、あちこち傷だらけ
すごい猫の糞尿臭がするし、細かい埃が
浮遊しているのか、くしゃみが止まらなかった。
物は一応どこかに押し込んだ跡みたいだったけど
多分押し入れとか開けたらナダレてきそうな感じ。
帰ってきたらやっぱり靴下真っ黒。
ソッコー風呂入ったけどまだなんかくっついてそうで
気持ち悪い・・・
790 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
09:38:07 0
よくそんなところに人を呼べるな、義兄夫婦w
感謝会後、義兄夫婦以外のメンバーはなんと?
791 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金) 10:49:42
0
GWに義実家で義兄家族と会った時に、義兄息子が去年小学校受験用に使ったテキストを
義兄嫁が私に渡した。
義兄息子は4月から国立附小に行っていてる。
義兄息子は夏休みから受験勉強を始めたから今からやれば楽勝って言ってたけど、
最後に子供より親次第よって言われたのが引っ掛かる。
792 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
10:53:05 0
>>791
良い人じゃない
793 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
10:59:31 0
>>子供より親次第
言えてる
794 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
11:04:20 0
そりゃ小学校受験なんて親が先陣切って動かにゃどうにもならんだろwww
796 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
11:11:01 0
>>791
2chなんてやってないで、子供が帰ってきたらする勉強の予習しな
797 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
11:14:25 0
>>791
良いお姉さんで良かったね
798 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金)
11:21:24 0
>>791
そりゃ、親の努力次第、ってことだよ。親のがんばり次第だもん小学校受験は
でも、向き不向きも能力もあるし抽選もあるとこにはあるのに
「楽勝」なんて無神経だな…ってうちも受験するからそう思うのかな
806 :名無しさん@HOME: 2009/05/15(金) 11:43:27
0
一昨年義弟が結婚した。豪傑な感じのお嫁さん。
ダメダメで、何かとウトメにしてやられてきた私にとっては救世主。
私の子@2歳がトメを「○○さん」と名前呼びさせられてたのも、
義弟嫁さんが「プ、○○さんてw何ですかコレ?」
トメ「まだおばあちゃんなんて呼ばれるの恥ずかしいから~」
義弟嫁「どっからどう見てもおばあさんじゃないですかwww
この呼び方のほうがよっぽど恥ずかしいですよ?」で
その日から「おばあちゃん」解禁。
私たち夫婦は、私実家の近くに家を買ったんだけど
トメは孫の面倒見たくて、家を買うことにもブツブツ文句言ったり
「私さんのご両親は、毎日孫に会えて幸せね~」と嫌味。
用もないのに「預かってあげる」連発。凸もあった。
義弟嫁さん、去年子を産んで「預かっていただけるんですか」と
あっさり預け、1から10まで面倒見させた。
もうトメのほうから「預かる」とは、決して言われないらしい。
「もう年なんだし、無理でしょ?出来ないことやりたがると
自分が辛くなっちゃいますよ?」って言われたと
トメが愚痴こぼしてた。
私も遠慮しすぎてたんだな、このくらい言ってもいいんだと日々勉強。
878 :名無しさん@HOME: 2009/05/18(月) 23:53:39
0
朝っぱらから義兄嫁が金を貸してくれと現れた。
ついでに保険も勧誘された。
はぁぁ。。。。。
宗教の次はこれですか。
880 :名無しさん@HOME: 2009/05/19(火) 17:33:29
0
義兄嫁が暇と見えて始終やってくる。
我が家は開業医で相手をしている暇はない。
無人になる居間に他人を一人置いておくのは甚だ不安だ。
早く帰って夕飯の支度をすればいいのに。
881 :名無しさん@HOME: 2009/05/19(火)
18:38:42 0
追い出せ。
882 :名無しさん@HOME: 2009/05/20(水)
00:40:44 0
家にあげるな。
942 :名無しさん@HOME: 2009/05/22(金) 16:47:03
0
義弟嫁、とってもフレンドリーな人なんだけど、
フレンドリー過ぎてすごい苦手。
一緒に買い物行きましょうとか遊園地に行きましょうとかいうから
OKしたら当日必ず義弟嫁の友達がいる。
「遊ぼうって誘われたからちょうどいいと思って~」ってなノリ。
色々考え方はあるんだろうけど私はそれならそれで事前にどう?って
確認して欲しいタイプ。
何度かそういう事が続いたから友達呼ぶなら呼ぶで私にも連絡が欲しい、
もしくはそっちの友達を優先してドタキャンしてもこっちはかまわないって
伝えたら「そんなんだから友達出来ないんですよ」って言われたので
「余計なお世話」って言ったらそれから一度も誘われなくなってスッキリした。
950 :名無しさん@HOME: 2009/05/23(土) 16:12:02
O
豚切スマソ…
先日休みが取れて義弟家族が帰省してきた。
その時、義弟の顔色が土色で目の回りも真っ黒にクマ作ってたもんだから、「そんなに仕事が忙しいのか」とトメ&ウトメは驚いてたんだけど。
数日過ごしてたら何となく原因がわかった。
義弟嫁、家事は食事作り(夕食のみの1日一食)しかしないらしく、洗濯・掃除・育児・食器の片付けからお茶淹れまで諸々全て義弟にさせているらしい。
嫁は専業主婦なのだが浪費が激しく、子供の玩具や嫁の服には金に糸目をつけない。
日中は毎日育児クラブやママ茶会に大忙し。一歳にもならない子供を預けて夜にはダンス教室に通ったりもしてるという、嫁は違う意味での頑張り屋。
家事は一切しなくて良い帰省時でも、何かにつけて「パパ~、子供をちょっとお願い~」って言って自分は逃げて別室でケータイ見てる。
トメが「大丈夫?」って聞いたら、義弟は「俺の稼ぎが悪いせいで嫁には苦労させてるから、ストレス溜まらないようにしてやらないと…」と言いながら嫁のご機嫌鳥に勤しむ日々のようだ。
私も昔は対抗されてイヤミ言われたりしてたけど、最近は私がスルーするようになってから治まって。直接害はないから良いんだけど…その様子を見てると何だかなぁな気分になります。
長文愚痴、聞いてくれてありがとう。吐いたらちょっとスッキリしました。
951 :名無しさん@HOME: 2009/05/23(土)
17:11:58 0
>>950
うちの義弟嫁と一緒だw
義弟夫婦、出来婚ではないんだけどハネムーンベビーくらいのタイミングで妊娠→出産。
義弟嫁は1~2年新婚生活してからと思ってたらしく、育児も家事も放棄気味。
すったもんだのあげく、離婚しそうなとこまでいったが子ども可愛さに義弟が下僕になる
ことを了承となったらしい。
たまに帰省でかちあうと、もうせっせと妻子の世話して義弟嫁は何もしないよ。
953 :名無しさん@HOME: 2009/05/23(土) 18:14:58
O
うちの義兄のお嫁さんはすごくできた人。
性格いいしまめだし人付き合いもうまいし、義実家とも実家の家族ぐるみで仲良くしてる。
義父母に会えばいつも楽しそうに喋っている。
忌憚なく言いたいことを言い合うらしくて、ほとんど娘扱い。
性格はもう人それぞれなんだからとは思うんだけど、つい自分と比較して凹む…
家事のまめさ加減くらいは似てるけど、私はあんなにお喋りできないし、人付き合いも苦手。
最初はすごいな羨ましいと思うだけだったけど、近頃はコンプレックスばかりが募る。
赤の他人なら「住む世界が違う」と適当な距離を置けるのになあ。
お互い赤ん坊持ちで、会う回数が減ったのが正直救いになってる…
954 :名無しさん@HOME: 2009/05/23(土)
18:49:12 0
>>953
陰日向なく良い人なら、
お義姉さんなんですし妹として接していれば良いんじゃないですか?
控えめも美徳の一つだし人は人だ。
955 :名無しさん@HOME: 2009/05/23(土)
21:33:42 O
>>953
あら探ししてここに悪口書きまくらないだけであなたは良いお嫁さんに感じるww
957 :953: 2009/05/24(日) 08:52:46 O
>>954-955
ありがと。
かなりショボーンな感じだったけど、ちょっと元気出たよw
956 :名無しさん@HOME: 2009/05/24(日) 04:50:50
0
義弟嫁、かわいらしい人で、
義弟とも仲良さそうに見えたのに、義弟の希望で1年で離婚。
お別れの挨拶(普通そういうのするのかわからんけど)もできなかった。
すぐに子供欲しいなんて言ってたのに…可哀想すぎた…元気かな。
958 :名無しさん@HOME: 2009/05/24(日)
08:55:56 0
>>956
あー、なんかわかる
私の場合は旦那の従兄弟嫁と仲良かったんだが、旦那従兄弟の浮気でモメて離婚。
旦那親戚が集まるたびに「残ってほしいのはオメーじゃねーんだよ」と思う。
最終更新:2012年06月25日 22:21