スレ18-139

139 : 名無しさん@HOME : 2009/03/16(月) 11:16:01 0
私も最初102さんみたいに向うの輪の中で 
期待や要求にこたえられるように頑張って、ずっとやってきた。 
葬式、ウトメのご近所との付き合いも、遠くに住んで 
普段の付き合いが薄いのに、まるでそこの住人の様にやってきた。 
よい嫁キャンペーンしすぎた結果、ウトメはホクホク 
するとだんだんつけあがってくるようになった。 
ちょっとテレビであれみたんだけど注文してくれる? 
どこどこの店に何があるんだけど 今すぐ 買いに行って送ってくれる? 
とだんだん小間使い化。それでもかなり我慢して 
ウトメの為になるならとやっていたよ。 
その間一度も、嫁子さん実家に帰ってあげたらの一言もなかった。 
切れたのは、父が亡くなって数日間実家に泊まり 
帰ってきた時に言われた一言。開口一番、お悔やみの言葉もなく 
「そんなに長く帰って(イライラ)、○君のご飯はどうしてたの?」 
それ以来疎遠にしてる。 
トメは義弟嫁に私の愚痴を言っているそうだ。 
義弟嫁はそんな事も知らないから、私を悪者認定しているらしいけど 
トメをどうしても許せない。 
あのおとなしそうなウサギの様にかわいらしい顔をした良トメだっただけに。 
それ以来ウトメ対応は夫に任せている。 
2年間w義実家にもいってないし。 
 
102さんも知らない事がたくさんあると思うから、勝手に想像して 
色々悪口なんて書かない方がいいと思うよ。 
 
140 : 名無しさん@HOME : 2009/03/16(月) 11:25:20 0
なっ! 
トメ調子に乗りすぎ。 
でも、そんなウトメを義弟嫁に任せられてよかったね。 
安心して逃げ切れるね。 
 
141 : 名無しさん@HOME : 2009/03/16(月) 11:35:17 0
>>140義弟嫁に任せたつもりはないです。 
義弟と旦那に任せたつもりですけどね。 
 
ちなみに良トメ(私の中では元)は、義弟嫁の愚痴も 
悪口じゃないんだけどと、電話で事あるごとに報告してきていました。 
・義弟嫁が毎週義実家に帰っている 
・義弟を義弟嫁実家にしょっちゅう連れて行く 
・何を考えてるのか分からない 
・自分から動かない、どこに行ってるのか分からない、何をするにも人に聞かないと出来ない等 
 
とにかく詮索するつもりはないんだけどと言いながら 
詮索大好きなトメでした。ご近所からの評判も上々のトメです。 
軽くショックだったのを覚えてます。 
裏では随分義弟嫁の肩を持ってきたんですけど 
トメとの電話の中だけだったから、義弟嫁は何も知りません。 
悪者認定されていますが、義弟嫁にも逃げてと言えれるものなら言いたい。  
 

Next→18-152

 

最終更新:2012年06月18日 23:57