スレ18-390

386 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 12:00:46 0
陣痛や出産の苦しみを忘れて次も妊娠するために 
生んで暫くは脳内お花畑になる仕組らしいよw 
それに加え出産時のイキミで脳の中の極細い血管が切れて小さな出血になってるケースも多いんだって 
しばらくしたら脳が吸収しちゃうけどそれまで一時的に脳の機能が衰えて判断能力が下がったりするらしい 
 
元が常識的な人なら上記で多少変になっても「産後疲れ」と同情される程度だろうけど 
元が図々しいとかだったら花畑+脳内出血じゃ目も当てられない 
昔の人が産後は出歩かず大人しくしてろって言ったのは正しいと思うw 
 
390 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 13:37:58 0
>>386 
花畑状態ってシュサーン後いつまでくらい続くんだろ? 
こないだ連休でお墓参りで義実家に集まった時、 
義兄家の赤が生後1ヶ月程でお祝いもしたんだけど義兄嫁が火病状態 
 
1ヶ月の赤はほやほやが可愛いとはいえバイザイして寝たきりだし 
一通り見てお祝い言ったら後は祝い膳食べる以外あんまりすることもないじゃない? 
で、義弟とこの子が1才と3才で3才の方が翌日誕生日で姑がめでたさが重なっていい!とケーキ買ってきた。 
1才の子が俗に言う可愛い盛りで片言喋ったり芸達者でウトメは目の中に入れても痛くない状態 
 
そしたら義兄嫁が寝てる赤置いてすーっと席立ってったのでトイレかな?と思ってた 
赤がふえふえ泣いても戻らないで30分くらいしてべしょべしょ泣きながら戻ってきた 
義兄が「戻ってこないからトイレにでも落ちたかとおもっとったー」と言ったら逆上して泣きわめいて部屋に引っ込んじゃった 
 
その後産後の肥立ちが悪いとかで暫くうちで赤と義兄嫁の世話見てくれないか?とか謎の打診があってちょっと困り中。 
小学生がばたばたしてる家に何を期待してるやら 
 
392 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 13:47:07 0
なんで実家方面に帰さないで>>390さんとこに話が行くんだw 
 
393 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 13:49:47 0
>>390 
それ、誰から打診があったの? 
打診事態が非常識なものだと思うけど義兄嫁の実家とかに普通いかない?実家がない場合 
普通ウトメに行くでしょ<打診 
 
394 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 14:01:38 0
実家だと床上げすんだんだからしっかりしろと説教されるし嫌なんだよ。 
ウトメは現在ちやほやするのはかわいい盛りの1歳児で赤じゃないのは実証済。 
 
自分より目下と思われる義弟の家なら姉としてかしづかれ 
すべての身の回りのお世話を義弟嫁に押し付けラクチンな生活をしたい。 
目上がいないから自分が君臨できるし、義弟の子も赤をチヤホヤせざるを得ない。 
多少のわがままも産後欝の言葉ですべてチャラ、やりたい放題。 
 
義弟一家の迷惑を考えなければ理想的な女主人生活。 
その後親戚に距離を置かれて一生自分の子はいとこと遊べなくなるとか微塵も考えないお花畑らしい発想。 
 
395 : 390 : 2009/03/31(火) 14:02:11 0
打診は義兄からで義兄嫁の希望らしいんです 
義兄家は同居で義兄嫁母が他界してるから里帰りなしで出産してて今火病で行く先無いらしい 
義弟の子が保育園に行けない日は義実家にくるのが気に入らないみたい 
で、うちに世話になれば義弟家の子見ないでいいかからって希望らし 
 
そんな暇も場所もやる気もないので旦那から速攻で断わって貰ったのに 
「自分だって行く先の1つくらいほしいんだもん!」と泣き抗議の電話が来ててマジわからん… 
 
396 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 14:19:44 0
>>395 
それ大きな後だし… 
 
それって要は義兄がもう一人の義弟?と話をして子供を来させないように通告して 
産後すぐの女性に保育園児の面倒を見させるなと言うべきじゃね? 
向こうがどんなに親に預けているといっても迷惑かかっているのは義兄嫁だよね。 
同居してる家ならいくら親でも気軽に子守頼むのは非常識だよ。 
 
義兄嫁がおかしいって言うよりウトメコウト共に問題がある。 
そのメンバーに義兄嫁を鬱にさせた現状を反省させるべき。 
 
397 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 14:30:01 0
>>390家以外全員頭がおかしいんだねww 
義兄も義兄嫁も義弟もウトメも糞ww 
 
398 : 390 : 2009/03/31(火) 14:42:44 0
ウトメが孫預かってるのは義兄家の結婚前からなんで後出しになってたらゴメンなさい 
 
そこら辺はウトメ義兄義弟家全員それぞれ事情もあるし他がどうにかできるもんじゃない、と思う 
確かにしんどいんだろうな、と思うけど、うちに下宿したら楽できるってのは大間違い出汁… 
 
399 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 14:43:14 0
義兄嫁もエネmeだよね。 
>>390一家はできる限り夫一族と疎遠になった方がいいよ。 
今後もっと酷いことになってそのたびに筋違いに恨まれるから。 
 
400 : 390 : 2009/03/31(火) 14:46:56 0
>>396 
>義兄がもう一人の義弟?と話をして子供を来させないように通告して 
>産後すぐの女性に保育園児の面倒を見させるなと言うべきじゃね? 
 
えーとウトメ、義弟家の肩持つワケじゃないんですが 
義兄嫁さんは義弟家の甥姪の面倒は見てないです。 
むしろ悪阻が酷かったから同居だったから面倒見て貰ってるのは自分の方 
だから甥姪を来させるな、になるとウトメからじゃあ義兄家出て行けって言われると思う … 
 
401 : 390 : 2009/03/31(火) 15:04:00 0
今>>395で自分の書いたの読み返して気付いたんですが 
>うちに世話になれば義弟家の子見ないでいいかからって希望らし 
 
これの「見ないでいい」の「見る」が>>396さんに「面倒見る」の意味だと思われたのかも? 
だとしたら本当ごめんなさい 
単純に目に入るとか見える、の意味です 
ウトメが甥姪を可愛がるの見るのが神経に障るから 
見たくないからうちに下宿希望、って書いたら良かった 
 
402 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 15:04:32 0
入院しろバーカ って言ってやったらいいよ 
 
403 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 15:28:20 0
なるほど同居って言ってもまだ1年弱(だよね?)で、 
ウトメが同居して喜んでるわけじゃなく、 
むしろ世話になってる住ませてもらってるみたいな立場? 
それだとお産婦様とそのお子様をちやほやして欲しい願望は満たされないべw 
 
404 : 名無しさん@HOME : 2009/03/31(火) 15:39:20 0
ウトメはまさか同居解消したくて義弟子を預かっているとか? 
ただの店子として遇して跡取りどうこうは無しで早く出て行ってもらいたいのかね。 
何にしてもその家庭内で解決してくれ、他所の家まで迷惑かけるなだわな。  
 

Next→18-405

 

最終更新:2012年06月23日 21:07