スレ20-811 (プレゼント)

811 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/15(水) 23:17:02 0
子供らが小梨の義兄夫婦のところによく泊まりに行く。 
帰ってくるといつも新品のブランド服で帰ってくる。下着まで。 
リサイクル品で済ます私はすごく惨めな気分になる。 
御礼もしなきゃいけないし。 
子供も義兄夫婦も喜んでるから「行くな。もらうな。」とも言えずモンモンしている。 
誕生日とかの行事にくれるプレゼントもだれよりも高価なものをくれるし。 
最初はありがたかったんだけど、子供はすっかり義兄夫婦>親になっている。 
特に義兄嫁にはべったり。私の存在って何なのだろう。
 
812 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 01:11:02 0
>>811 
分かってて、なぜそんなに泊まりに行かせるの? 
義兄夫婦も、よそんちの教育方針を考えずに買い与えまくりは良くないけどさ。 
でも、その状態で「よく泊まりに」来るなら、喜ばれてるんだろうなと 
本人たちは思っちゃうだろうよ。
 
813 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 01:20:03 0
敢えて乗ってみるw 
>>811 
貰っといて文句はどうよ。 
「泊めていただいた上に、このような事までしていただくと、 
申しわけなくてこれから伺えなくなります。 
どうぞ、服など下さいませんようお願いします。」って、 
あ な た が 義兄夫婦に、 
子供達に何も与えないようにお願いすれば良いだけの話。 
お願いしても物を与えるようならば、重ねて、 
「子供の教育に差しさわるので、 
物を買い与えないで下さい。」と頼み、それでも駄目なら、 
行かせなければ良い話。
 
818 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 03:11:25 0
>>811 
ってか、義兄夫婦のとこに言った時くらい良い思いさせてやれよw 
それが普通は祖父母だったりするわけじゃん。 
1人くらい甘い人がいてなんぼ。 
あんたどんだけ自分に自信ないのよ。 
一円にもならないプライド張ったって仕方ないでしょ。
 
819 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 04:31:35 O
あら、私と全く逆だわ。 
 
私が独身の時は姪甥に色々買い与えちゃった。 
でもいざ私に子供が出来たらほんとに安物を何度かくれただけ。 
お年玉もクリスマスも最初は大損してたんだけど、ある時気づいた。 
お礼を言われた事が殆どなかった。 
きっと迷惑だったのだ。 
今後はお年玉のみにしようかと思う。 
ドケチ嫁がとても嫌。でも仕方がない、私と父母だけにドケチなのだから、嫌われているのだ。
 
823 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 06:08:23 O
>>811 
自分は気持ちわかるよ 
うちの場合義兄夫婦は小梨じゃないけど 
男の子しかいないんでうちの娘にデパートで服をいろいろ買ってくる 
 
その都度御礼を言い 
ささやかだけどこちらからお菓子やお土産を頻繁にあげてるんだけど 
気を使わなくていいのに~って言われる 
使わない訳にいかないでしょう!って言いたくなる 
「いつも頂いてばかりで申し訳ないです 
あまり買ってこないでください十分なお返しもできませんし…」 
って喜んでるばかりじゃない事を伝えたんだけど 
気をつかわなくていいよ~の一点張り 
 
娘はまだ1歳だし教育に悪い云々は使えなくて 
断る理由がないからありがたく…頂いてるけど 
正直義兄夫婦にペコペコするのに疲れた 
夫がプライド捨ててるのにもモニョる 
愚痴だって分かってるよ 
リアルでも友人からは 
リッチな義兄夫婦でラッキー、くらいに思いなよ~としか言われないもの…
 
827 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 11:55:49 0
下着まで新品ってここまでいくとプレゼントっていうか、ほどこしだよね。 
着せて帰すんじゃなくて、紙袋に入れてたらプレゼントの範疇かな? 
 
親戚って言っても独立した家庭にそこまでするのって失礼だと思うんだけど。 
 
828 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 12:06:58 0
そんな頻繁に泊らせなきゃいいんじゃない? 
年に1回とか。
 
829 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 12:18:35 0
>>828 
子供が行きたがって義兄夫婦も歓迎してくれたら 
服買ってくれるから泊まらせたくないとはなかなか言いにくいよ善意の上だしね…やっかみと思われそう 
義兄夫婦も子供に恵まれないからといって人の子供をおもちゃにするのもな。 
ぽぽちゃん人形でもあげて着せ替えごっこしてもらえばいいな。
 
836 :名無しさん@HOME[sage]:2009/07/16(木) 12:58:05 0
義兄夫婦と子どもたちは利害一致しちゃってるんだろうから 
彼らの意思で止めるとは到底思えない。 
不満があるならはっきり言わなきゃ。
 
 

Next→20-895

 

最終更新:2011年11月30日 20:12