スレ49-604

 604 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 15:35:02.38 0
私達が新築の家を建てたら、義兄嫁さんが義兄に稼ぎが悪いとか
嫌みを言ったり、なじったりするようになったそう。

義兄夫婦は中古住宅を買ったけど、広い2世帯住宅を買ったから
義兄夫婦の家の方が総額も高くて、広さもうちの倍あるのに
35年ローンを組み始めてまだ数年で建て替えろとか言ってる。

そんなに家にこだわりがあるなら、義兄嫁さんもパートするとか
何か具体的に行動したらいいのに、文句を言うだけらしい。

子供たち3人の教育費も足りないらしく、中学生の姪の習い事の
お月謝やら楽器代もウトメさんが払っているらしいし…。

我が家は、経済的に親を頼ったことないから、もやっとする。
 
605 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 18:25:12.35 0
>>604
二世帯買って同居してくれてる?ならありがたいじゃない
そっちでもめてようが、ウトメにたかってようが、同居に比べたら屁でもない
 
608 :名無しさん@HOME: 2011/11/25(金) 07:29:28.50 O
>>605 
だよね、同居してくれてるならありがたいよ 
まあパートすればと思うけど、ウトメが働いてて家事全部やってるとか何か事情があるのかもしれないし 
 
姪っ子の習い事だってウトメの希望で続けてるのかもかもしれないし 
「お金ないから習い事やめよう」→「私達が払うから続けて」とか 
 
856 名前:604[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:04:24.17 0
>>605
>>608
義兄夫婦は同居はしていません。
子供の人数が多いため、中古の2世帯住宅を買って核家族で住んでいます。
義兄嫁さんが2人姉妹の長女な上に専業主婦だから
本来は婿に来てもらうべきところを結婚してやった!というスタンス。
義兄も、自分1人の稼ぎで親まで面倒見られないって、介護放棄宣言
をしています。(もちろん義理親とは別居)

でも子供は、お嬢様教育させたいから公立はダメ!習い事ぐらいさせないと!
って言ってるけど、義兄嫁さんが働く気配もなく…。

義務教育を受けている一番上の姪だけでさえ、教育費カツカツ状態で中古で
5万のフルートも買えないくらいで、3人全員中学から私立は無理なんじゃ?
と思います。

おまけに、ボロい中古住宅だったから、早くも建て替えたいとかで…。
中古でも4000万もローン抱えてまた建て替えですか?!ってびっくりした。

家計でどうにかならない分は、義兄を責め立てるか、義両親に文句言うかって感じ。
 
858 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:21:31.86 0
>>856
5万の楽器代すら出せないのにそれは…
私立って年間100万くらいいるのでは?
お付き合いもしなくちゃならないし。
分不相応にもほどがある。
嫌になった義兄がどうでるか、って感じだね。
 
859 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:36:47.24 0
5万の楽器だけじゃなくて毎月の月謝に発表会
フルートとか楽器系で小学生のおけいこごと以上の年齢なら
教室の皆でコンサート行ったりCD買わされたり音楽的な教養を深めるためのそれなりの出費がある
 
無理じゃね?
 
860 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:37:39.68 0
>>856
「子供の人数が多い」って書いてあるからwktkしていたら、3人か…
贅沢しなければ、普通に育てられる人数だろうと思うけどなぁ。
 
871 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:12:28.08 0
>>856
4千万もの抵当権が設定されているをどう云う風に建て替えられるか聞いてみ。
滅失登記も出来ないよ。
そもそも、そんな融資案件受ける金融機関は、太陽が西から上がる位無い。

Next→49-609

 

最終更新:2011年12月01日 02:46