スレ50 汁掛弟嫁
69 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:02:36.26
O
義実家で晩御飯の時
食事の途中でうちの息子(3歳)が
「ママ、お汁かけていい?」と言って
味噌汁をご飯にかける「汁かけご飯」にした
それを見た義兄夫婦の子が真似したがったんだけど
義兄嫁が「ダメよ、行儀悪いのよ」「そんな気持ち悪い事しないの(怒)」
って言い聞かせてるんで
自分は「すみません、この子食が細くて…
こうするとよく食べるものですから」
って言い訳したんだけど
義兄嫁は更に
「そんな食べ方する子は育ちが知れるって言われるわよ~ママは嫌よ~」
って言ったもんだから
トメに「○○(義兄)も小さい時はこうして食べてたわ…」
って言われてしどろもどろになってた
70 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/01(木) 20:08:13.85 0
よその家で汁掛け飯とはたしかに行儀良くない。
幾ら食が細くても一食少なくてもどうなる物でないし他家ではさせないな。
トメの言葉で義兄嫁は「とんだ家に嫁にきちゃった」と思ってそう。
あまり育ちのよくない義実家とつりあう69はいいけど、義兄嫁だけまともな家の
出身なんだね。
71 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/01(木) 20:13:29.94 0
まともな育ちの人は
フィンガーボールの水を飲む人を見て、真似はしないし子供にもさせないけどpgrもしません
72 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/01(木) 20:14:35.82 0
ましてや畳み掛けるように嫌味も言わんわなw
73 名前:69[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:20:41.02
O
>>70
義実家とうちは隣同士で
週末はたいてい食事を一緒にするので
そのあたりの感覚が麻痺してました
これから気をつけます
しかし義兄嫁だけまともな家の出というのは疑問です
義兄夫婦の結婚が決まって(私達より後だった)
両家の顔合わせの席である料亭で
箸置きがあるのに終始渡し箸だった人達ですので…
フランクに付き合えるのかと思ってたら
意外に厳しい人でした
74 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/01(木) 20:22:36.23 0
「育ちが知れるって言われ」たくないんだよきっと、義兄嫁自身が。
75 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/01(木) 20:24:46.16 0
自分基準が世界基準だと思ってる人なんでしょ
気にすることないよ
76 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/01(木) 20:29:04.39 O
義兄家でやったんならともかく義実家って
他人の家でそこまで嫌味言える義兄嫁がすげーわ
心臓に毛が生えてそう
178 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 10:46:26.63
O
汁掛弟嫁です
昨日コトメの婚約者側と食事会があったんで
(もちろん子供には汁かけさせず)
当然義兄嫁も来たんですが
その時のタイツがちょっと…と珍しく夫がクレームを出してた
(本人には言わず私にだけど)
その後の義兄嫁との会話で
結婚式にブーツを履いていく人だとわかったので
夫にはそのあたりは諦めるよう説得した
180 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 11:14:54.95 0
>>178
どんなタイツだったんだ
183 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 11:31:07.80
O
>>180
あまりマジマジと見なかったけど
花柄?模様の黒いストッキング
柄以外のレース部分?の目が大きめだったせいだと思うけど
夫にはぱっと見「黒い網タイツ」に見えてしまったらしく
網タイツはちょっとなぁ…とぼやくので
「網タイツ」じゃないよ、オシャレストッキングなんだよ、多分…と
陰でフォローしてたんだけど
その後義兄嫁と話した際
「親戚の結婚式に履いていくブーツを貸せないか」
と聞かれたので
色々感覚の違う家の人なんだとわかったというか
184 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 11:48:31.04 0
まあ、おしゃれ着ではあるにしろ、そういう席にはいて行くタイツではないわな。
TPOのわきまえがないんだね。
185 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 12:27:33.64 0
食事会がどんなのかにもよるんじゃないの?
186 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 12:33:15.05 0
柄付の黒ストッキングが許されるのは、家族や友人のみかな。
付き合いの薄い人との食事会はナシだろう。
汁かけ指摘の仕方からも常識的な人とは思えないし
巻き込まれないように生ぬるく見守るのがいいよ。
深入りすると迷惑こうむりそう。
187 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 12:46:38.26 0
汁かけの復讐でその場で指摘してやりゃあいいじゃん
188 名前:178[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 13:20:08.51
O
食事会はコトメの婚約者家族との顔合わせでしたが
ホテルの中華でテーブル席でしたので
そんなかしこまった感じではなかったです
義兄嫁はベージュのスーツだったので
足が見えなければごく普通でした
親戚の結婚式についても
「親族だから地味めにしないとね」って言ってたし
ちゃんとお祝いとかの気持ちはあるけど
ファッション感覚がちょっと独特なのかもしれない
191 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 13:59:53.50 0
ブーツなんて貸し借りする?
192 名前:名無しさん@HOME[sage]
投稿日:2011/12/04(日) 14:04:41.68 i
靴は下着と同じくらい無理
足って凄く汗かくらしいし
193 名前:178[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 14:17:27.85
O
>>191
確かにしたことない
義兄嫁に靴のサイズ聞かれて
スエードで茶色のブーツとか持ってないかって言うから
なぜかと聞いたら
結婚式があるんだけど~って話だったので
持ってるけど持ってないって言ってしまった
子にブーツ履かせるから
親子で合わせたかったらしい
自分で買う気まではないようだったので
それは幸いだと思った
最終更新:2011年12月18日 22:48