スレ43-887

887 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:14:49.98 0
6歳上の義姉は仕事バリバリで高給取りで若くて格好良く、憧れの人だ。
持ち物もさらっとさりげなく良い物を持っていたり、
ステイタスにあわせてセレクトしているというより、子供の頃から身についているセンスって感じ。
結婚前に紹介されたときに、上記のようなことを旦那に話したら、
やっぱり良い所のお嬢さんで納得した覚えがある。
義姉の仕事関係で公演チケットや手に入りにくいノベルティー品を貰ったりと
いろいろと良くしてもらっているのでこちらもお返しが頻繁になるけど、
義姉へのプレゼントを選ぶのが何気にたのしかったりする。
 
888 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:28:16.89 0
しかし、義姉のご実家がいろいろと過干渉すぎて怖いw
私と旦那が結婚する時に義母が、
「申し訳ないけど・・・・お兄ちゃんのとこのお嫁さんのご両親にもご挨拶に行ってもらえないかしら?」と。
旦那も、関係ないのになんで行かなきゃいけないのかと怒っていたが、
後々困るから、お願い!と何度もお願いされて義母付添いのもと
義姉ご一家に挨拶に行ったw
盆暮れ正月のご挨拶も義姉実家に招かれるので、
なぜ行かにゃならんのかと苦痛だったりする。
おかげで義母とも仲良くやってます。
 
889 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:48:15.91 0
義姉ってコトメ(旦那姉)の事?
>>882と言い、久々に暑くてよく分からなくなってきたw
 
890 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:51:23.71 0
「義兄嫁」なら「義兄嫁」と書けばいいのに
 
891 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 12:00:13.72
義姉と書きましたが、義兄嫁でした。
 
892 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 12:53:36.31 0
義「姉」といいたいくらい
好きなんだなーと微笑ましく読んだ
 
894 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 15:23:33.66 0
>>888義兄嫁の実家とも付き合わなくちゃいけないってしんどいね。
うちも義実家の親戚(義父の従妹)の葬式にも義兄嫁の両親がきたりする。
その親戚の一家も誰??って顔してたよ。
 
でも、近い親戚に一人でも嫌な人がいると、その他は結構団結できるよね。
 
>>887私もコトメとは仲良し。独身で美人でキャリアウーマンでカッコイイ。
義兄嫁のムカツク行動で意気投合したのがきっかけ。
 
896 :名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 15:50:55.50 0
>>894
せっかくお返事いただいたのに悪いw
ごめん、義兄嫁とは良好な関係なのです。
 
別荘話に便乗ですが、義兄嫁実家の避暑地の別荘に何度か招待された事がある。
別荘地に入る前にゲートがあって、カード入れないと敷地に入れない。
 
義兄嫁実家とはどちらかと言うと、義理実家以上にお付き合いがあるので
(なぜか義母に、あちらのお付き合いを優先してとお願いされている)
義理兄嫁母に、いつでも使いたい時は貸すから言ってね~
ご両親誘って行ってきなさいとか言われるけど、
借りたら後が大変そうだし、単独で借りることはまず無いわ。
 

Next→43-909


 

最終更新:2011年08月22日 01:33