スレ50-765

765 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 11:08:07.91 0
今まで数年間、義弟嫁に陰口を叩かれてたけど、私にも至らないとこがあったからだと自分なりに反省してさ、この前の盆の時だった。
「これからは仲良く付き合って行こう」って上手くまとめたつもりだったのに。「そうですね」ってそこで終わらせればいいものを自己中心的なのが原因なのか、場を読まない彼女。
他人の短所や失敗のアラ探しのアジをしめて“まーたお義姉さん、ドジってましたね”みたいに陰でウトメにチクってるみたい。ホント底意地が悪いんだよね、あの子。
 
子供を連れて来ても寄り付かせたくないのか、神経を張り巡らせて警戒してるみたいだし。こっちだってウザイだけだから、寄り付かれたくなんかないけどね。他人の子の面倒なんか見てられるか。
そもそもたまにしか顔を合わさないのにわざわざ子供が懐くのかって。
そんな事も親だってのにわかんねーのか、あいつは。
 
来年の元日早々から、あんなものと顔を合わせると思うとゾーっとする。
 
766 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 11:20:13.39 0
ウザイ相手だね
義理の甥や姪なんてこっちは興味ないよね
 
767 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 11:28:44.17 0
ありがとうございます。
 
私のいないとこでウトメに「寄り付かせたくないです」って話を持ちかけてるんだよ、あいつ。一緒にいてすごくわかる。ウトメも義弟嫁に便乗しちゃってるし。
そんで、何か不都合な事でもあればぜーんぶ「お義姉さんのせいです、自分(義弟嫁)は何も悪くありません」ってカンジだし。あの都合の良さ、どうしても許せないんだよ。(今もだけど)今までだってずっとそうだったから。
ウトメは義弟嫁の実家の方が裕福だから、私よりも彼女を贔屓してるんだよね。
 
親も親でサイテーだと思う。
 
768 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 11:32:59.55 0
ウトメとは同居なの?
どっちとも疎遠になる方法はないのかな?
嫌ってくれたらこれ幸い、争いの素は退散しますぅ~と逃げるが勝ちかもよ。
 
771 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 11:37:52.78 0
うまくまとめたのは765だけであって
その後の対応が変わってないってことは
相手はその程度じゃ満足してないってことだよね。
765はやれるだけの事はしてるんだろうから、あとは知らん顔してればいいのでは?
価値観の違うもの同士関わろうとするから諍いが起きるんであって
近づかないのが一番いいと思う。
 
むこうが寄り付かせたくないと思ってるんなら
寄り付いてやらなきゃいい。
 
775 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 12:32:29.51 0
ありがとうございます。
 
あの子はとにかく“成功は自分(義弟嫁)の功績、失敗すれば言い訳と他人(私)のせい。
何かあればウトメのご機嫌をとりつつ、自分(義弟嫁)は悪者になる事のないよう上手くウトメを唆せばいい”ってカンジだから、
きっとあいつのその正体をウトメも知ってるはずだろうに。でも見て見ないフリ。やっぱりお金が物語ってるかもね。
ちょっとした小金を見せつけて大きな声を張り上げる彼女にウトメは靡くばかり。
威厳がなくてみっともない。物乞いか、お金で靡くって。
 
普段はウトメの宅から近いのが何かと厄介で面倒だから仇になってるけど、そのおかげで同居しなくても済んでるからそう思うと良し悪しです。
義弟嫁に靡くウトメを見て同居する気なんか、キレイサッパリとなくなった。おそらくこれからだってそんな天使のような気にはならないと思う。
老後は思いっきり苦しめばいい、私と私の実家をそんなふうに嘲笑ってるヤツらだから。
話し合ってもなおかつその腐った根性のままでいるって、あいつの正体を目の当たりにさせられた。
 
義弟嫁の子供だって寄り付かれるとこっちが疲れるだけだから、
いっそお父さんとお母さん(義弟夫婦)にくっついておけ。
旦那はいなきゃこのご時世、生きてないだろうけど義弟夫婦はいなくても生きていける。
いられたって所詮、邪魔にしかならない。
 
780 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 12:50:06.16 0
うちも義弟嫁の警戒心ぱなくて(自分だけ気に入られたいための結界を張ってるw)
同じように返してみたら発狂したわ。
義弟嫁お決まりのセリフ「悪気はないんですけど…。本当の事をありのままに伝えただけですよ?」を真似て。
義弟嫁発狂したからうちへの悪気満載だったんだなと。
セコイことする女はいつか自分の首を締めるようになるよ。
 
781 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 12:50:44.31 0
なぜ旦那さんや義弟が出てこないのだろう…
誰も味方してくれないのかな?
引っ越せて絶縁出来たらサッパリ出来るだろけど現実は無理なこと多いよね
 
786 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:12:38.60 O
亭主たちは何してるってよくある質問だよね
マジレスすると、
夫や義弟というか男性の多くが、目の前で女たちが微妙な言い回しや含みのある言葉のやり取りでキギギーッになってても、大口論か掴み合いの喧嘩にならんと気がつかないんじゃね?
どういう頭の仕組みなのか知らんが、自分に直接関係ない(と思ってる)表面的な事象の裏にある感情の往き来とかは、感じとれない造りになってるんだとオモ
 
787 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:13:41.56 0
「女同士なんだから仲良くできるだろ」
と根拠なく信じてたりするしね。
 
789 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 13:29:40.81 0
ウトメは私が数年前、同居を断ったのを機に義弟夫婦を過保護のように贔屓するようになって、
それにアジをしめたのか、あいつはイイトコを取りたいんだよ。美味しい想いをしたいんだろうね、(ウトメに可愛がられていい想いしよう)って魂胆。
(義務と責任は長男嫁の私に押し付けて、ウトメの愛情を奪う事によって自分(義弟嫁)は美味しい想いしてやろう)って考えてるみたい。
ウトメもそれに気付いてるはず、でもせっかく正体を目の当たりにしても“あの子はホントいい嫁さんだから”ってカンジで知らん顔。きっと見抜いてるのはずだろうに、だらしがない。
 
お金がウトメをそうさせてるはずだろうから、老後の面倒も見ない事にしてる。
ウチはウトメのご機嫌をとるためのお金なんかありません。
一戸建てに住んでる分、手離さないようにするため必死だから。
持ち家だけど、ウトメなんかと同居はしません。
お金で判断されたこの事実は決して取り消されない、何よりもしてはならないと思う。
 
791 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:36:29.11 0
>>789
何をそんなに怒ってるのかいまいちわからない
>>789が気に入られたら同居は免れないわけだし
今の状態はそんな悪いとは思わないけど?
義弟嫁あげ老後よろしくもできそうだよ?
 
793 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:42:11.10 0
もんのすんごおおく鬱積してるのは解った
 
794 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:43:36.33 0
>>765,767,775,789
でもあなたの旦那は最終的に両親につくと思う。
 
795 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:46:11.60 0
同居を断った事だけが原因じゃないのに、まだわかってないんだ~wwww
 
796 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:48:44.21 0
できることならウトメと仲良くやりたい
かわいがってもらいたいってのが根底にあるんだろうな
 
798 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 14:02:12.90 0
安っぽくお金のニオイを嗅ぎつけて靡くんじゃ同居なんかとてもムリ。
だっていくら介護とか、一生懸命してみたところで親はお金で靡くワケだから
お金がなけりゃ出来損ないとして扱われるに決まってるじゃん。信用できない、ハッキリ言って。
お金で判断すると言う考えが多分、本音なんだと思う、私と私の実家に対する本心だろうよ。バカにしてるよね。
 
“お金を渡す代わりに言う事を聞け”と言う事は“エサをあげるから言うとおりにしろ”と言う事。
そんな正体を見せ付けられてるってのにまだそれを彼女の真の姿として認めようとしないウトメ、サイテーだと思う。義弟嫁と同じくらい。
 
799 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 14:04:00.37 0
相当ひがみ入ってる気がしてきた
 
800 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 14:10:36.66 O
だったらさ、札びらでウトメの面をはたいてる義弟嫁と、目先の金に目が眩んでるウトメ、軽蔑に値するゲス同士くっつけとけよ
あなたはそんな奴らとの付き合いに耐えられないだろうし、自分の夫や家族と楽しく暮らせばある意味で見返す事になるよ
 
806 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 14:17:37.31 0
同居じゃないんだから
義実家訪問や用事頼まれても
「私が行くと義弟嫁さん嫌がるようですから」とか
「私と義両親が仲良くするのも義弟嫁さん嫌みたいですから。その分義弟嫁さんと仲良くされてください」で
すべてお断りして義弟嫁や義両親と会わなきゃいいんじゃないかと思った。
たぶんいい人と思われたいから出来ないんだろうけれど。
 
807 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 14:18:29.50 O
他人が金の力でどうこうするって言う人は、自分が金コマだってばっちゃが言ってたお
 
808 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 14:22:08.44 0
そんなウトメのだらしなさと義弟嫁の悪態をさんざん見せ付けられて、
(勝手にしとけ、代わりに同居はなし)ってカンジで潔くウトメ、それに義弟嫁とも正月と盆の時だけ関わるようにしてた。
でもそれを感づかれてさ、ウトメは“そんなふうにしないでよ、長男嫁なんだからさ”ってカンジで中途半端に寄って来るし、
義弟嫁は“お義姉さんは長男嫁の自覚がありますか”ってカンジで普段からアラ探しに必死な彼女は言いたい放題、私を裏で叩く。ウトメはそれにも便乗。
 
死んでしまえ、いっそあんな奴ら。
静かに逝け。
 
816 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 14:32:40.12 0
>>808
2ちゃんに書き込んで怒り再燃させてるようなので
パートにでも出て忙しくしてウトメと義弟嫁のこと思い出さないようにしたら?

833 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 15:17:00.06 0
私としてはお盆に話し合って円満に解決したとばかり思ってたのに見事、期待はずれ。一度、腐ったやつはもう二度と戻らないって昨日そう実感した。
ウトメの根性なさと義弟嫁の正体をいつにもまして見せ付けられたから。
 
話し合おうと無駄だって思い知らされた分、かなり激しい文章になってしまいましたが
ともかくウトメと義弟嫁とをくっつけて私を自由を得てやろうと思う。得た者勝ちだと思う、この場合。
ウトメに中途半端に寄られたって、テキトーにあしらってあとは無視してやろうと思う。その場だけの一度だけの接点で済まそうと思う、嫌なやつだから。
義弟嫁に裏で叩かれてウトメがそれに便乗したら、上手くくっつけてこれもこれであとは無視してやろうと思う。
所詮、義弟嫁だってのに長男嫁以上にウトメと接すれば接するほど、テメェの自由がなくなる事に当人がいつ気付くのやら。
 
読んでくれてありがとう、スッキリしました。
昨日からムカムカしてたから。
 
834 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 15:17:58.23 0
>>833
スッキリしたついでに病院行ったほうがいいよ
 
835 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/12/20(火) 15:18:44.85 0
私を自由を得てやろうではなく私は自由を得てやろうと訂正します、すみませんでした。
読んでくれてありがとう。
 
836 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 15:20:23.33 0
>所詮、義弟嫁だってのに長男嫁以上に
長男嫁なのに相手にされてないのがものすごいコンプレックスなんだね
 
837 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 15:22:25.85 0
>>833
長男嫁だったら、よっしゃって飛び上がるほど嬉しい状況だと思うんだけど
それをここまでキレるぐらい思いつめてしまうみたいだから
私もカウンセリングを勧めるよ。
 
839 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 15:25:47.12 0
嫌いなもの同士がくっつくおがげで、自分は疎遠になれる
絶好の立場なのに、これだけ怒るってことは
ウトメと仲良くやりたかった弟嫁よりかわいがってもらいたかった
って気持ちが捨てられないんだろうねー
 
自分の家族に大事にされてたらそれで十分だし、幸せだと思うよ。
ウトメは所詮他人。
 
840 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 15:26:57.41 0
長男教に一番囚われているのが本人だったというわけか
長男嫁扱いが嫌だったら、義弟嫁の出しゃばりなんて渡りに船なのにw
義弟嫁が卑怯だとか言いつつ、自分も結局は同じレベルなんだよ
だからこそ腹も立つわけで…
 
 

Next→50-811


最終更新:2012年01月14日 17:18