343 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 00:46:26.27
0
DQNな義兄嫁が嫌いで、正月しか顔を合わせないけど
ここぞとばかりにイヤミ、意地悪してくるから憂鬱だった。
今、義兄は無職、義兄嫁もパートすら続かないで無職、
おまけに自損事故やらかして一台だけのマイカーを廃車、
ケチって車両保険もかけてないし貯金もないようで
どうしても車がいる時は義父の軽トラ借りてるらしい。
なので今年の正月は恥ずかしくて親戚に顔見せたくないらしく、
理由つけて義実家に来ないらしい。
久しぶりにいい正月になりそうで嬉しい。
344 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 00:56:34.79 0
DQご自慢の仲間()は助けてくれないの?
349 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 01:38:25.09
0
>>344
DQだけどリア充じゃない、頭悪くて冴えないタイプ。
お互い30過ぎて見合い結婚。
義兄はコミュ障でパチンカスで仕事サボり癖があるらしい。
最初は一流企業に就職できたんだけど、
今は町工場すらクビ。
義兄嫁は・・・ちょっとメンタル系ヤヴァイ人だと思う。
義兄がパチンカスなのも悪いんだけど
とにかく夫の会社に電話かけまくるらしい。
(義兄家族は未だに誰も携帯持ってません)
トメさんから折りにふれて聞くエピソードがとにかく異常。
私の夫含む他の弟妹はごく普通なので不思議。
345 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 01:24:28.59
0
両親とかに渡すお年玉?って「お年賀」って書くよね?
義兄嫁は毎年「お賽銭」って書いて義両親に渡してるんだけど
どういう事なんだろう?
別の意味がありそうで怖くて聞けない。
346 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 01:28:07.67 0
ただのバカじゃない?
347 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 01:28:48.09 0
義実家が神社じゃないよな?
348 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 01:31:25.53 0
神社に渡す熨斗袋の表書きは「初穂料」とか「御玉串料」とかだよね。
352 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 09:56:30.63
O
私は義弟嫁が嫌いだけど、おバカだから嫌いだと良くわかった。
義弟はトメがゲロ甘溺愛した結果、根拠の無い高い自尊心と万能感の持ち主に育ってる(リアルは底辺)
その義弟のどこが良いのかわからないけど、義実家では義弟を頂点にしたトメと義弟嫁の三角関係みたいな、同居のどろっどろな揉め事が多発。
義弟嫁は私に愚痴を言うけど、めんどいから適当にスルーしてきた。
先日義弟嫁から「こう言っちゃ悪いけど、お義兄さんはあまりトメから可愛いがられてないから、私さんには私の苦しはわからない」と言われた。
「そうだねー、わからんものはわからん」って返したのが変なスイッチを押してしまったらしく
「もう、私さんちとは絶交だから、電話も年賀状もお歳暮もいりませんからっ!」と言われたww
うちからのお歳暮はとっくに食ってしまったようだし賀状も投函してるから、元旦の一月一日付けで絶交で良いかなと聞いたら、電話ガチャ切りされたよ。
その後に夫はトメから、あんたは要らない子宣言されたし、大掃除と義実家三バカの始末がまとめて一気に終了した!
これで年越しイベントに爽やかな気持ちで出かけられるよ、行ってきますノシ
353 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 10:07:08.29 0
>>352
いい年末年始が迎えられそうだねwおめw
354 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 10:10:30.86 0
>>352
乙。来年はいい年になりそうですね。
355 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 10:11:46.70 0
>>352
幸せそうで何よりwww
義弟嫁バカスwww
389 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:39:06.72
0
義理弟の嫁が、明るい。
いい人だと思うが私が捻くれてるのか、媚び売ってるようにしか思えん。
どうすりゃいいんだ。
391 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:57:31.82 0
>>389
直接被害が無いならほっときゃいいんでは?
勿論親戚として最低の礼は尽くした上での話だけど
どんなにいい人でも相性が悪い人はいるし、そういう人と上手くやれなくても
別に犯罪犯したわけじゃなし、どうでもいいよ
397 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:43:40.69 0
>>389
育った家庭が物凄く健全で
幸せに育った人って、
明るくて社交的だったりするよ。
あまりひねくれて捉えると損するよ、
きっといい家庭で大事に育てられた人なだけだよ。
あなたがそういうふうに捉えちゃうのも、また自分ではどうしようもないことなのかもしれないけど
ひねくれていいことはないよ。
392 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:12:04.94
O
義弟夫婦に鍋パーティーに誘われ行ってきたのですが、携帯を忘れてしまい先日取りに行ってきました。
発信履歴やアクセス履歴を確認したら、知らないサイトや2chでも覗いた事のない板やスレが出てきました。
義弟は私が携帯を置いてきてしまった事自体知らず、義弟宅には鍋の後誰も来訪者がなかったそうなので、考えられるのは義弟嫁一人...
393 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:27:20.67 0
>>392
今後お出掛け時にはロックをお忘れなく
394 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:31:59.73
O
>>393
はい、気を付けます。
395 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:34:47.99 0
つか、請求も怖くね?
396 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:42:45.70 0
確かに!
パケ放題に加入してるならいいけど
そうじゃなかったら請求額がとんでもない事になってるよ…
もし加入してないなら、請求額の事もあるからそれを理由に
どれくらいの時間使用してたのか確認してみては?
398 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:02:46.13
O
>>395>>396
ご心配頂きすみません。
幸いパケ放題には入ってました。
また、旦那がメールで携帯の事を確認してくれてやり取りを残しておいてくれました。
万が一何かあったら、それを証拠に提示したいと思います。
レス下さった皆様ありがとうございます。
今後はロックをかける事と、忘れないように気を付けます。
399 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:27:06.72
0
義弟嫁ね、年上で頼りがいあって私の
カラダの心配もしてくれるほんといい人
なんだけど義弟くんの愚痴はお義母さんに
聞いて欲しい~実母には言ってないんです
的なアピールをしてトメをうはうはさせた
り、毎日何回もトメにメールや電話をして
マメ過ぎてズボラな私は比べられて嫌だ
トメ×義弟嫁の関係にあちらの姉妹や親もことあるごとに絡んでくるから、もちろんトメは義弟嫁を可愛がるし、うまいことやってる…
401 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:35:48.92 0
>>399
ただの僻みだよね?
403 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:38:32.52 0
可愛がられても鬱陶しいだけだった私には
それが何かとしか言えないわ。
415 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 03:35:05.35
0
うちの義兄嫁はきっと逃げてると思うw
でも子へのお年玉は欲しいから自分だけ逃亡ww
また今年もシワクチャの2千円かな~?
心配しなくてもこっちはちゃんと綺麗なお札を
平均的な金額であげますよ
子に罪はないし、同じレベルに落ちたくないもんね
429 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 18:36:02.16
0
結婚してすぐの頃、先に結婚していた義弟嫁はなんだか妙に嫌味ったらしいというか
こっちを見下すというか、とにかく何かとひっかかる物言いをする人で
何だか感じ悪いわ~と思って距離を取ってた。
所が義弟嫁が義実家での初孫を産み、家を購入した辺りで急に物言いが丸くなった。
改めて考えると結婚してすぐの頃トメはやたらと、若くして嫁いだ義弟嫁の
愚痴をこっちに伝えてきてた。
もしかしたらトメに私と比較されたりして多かれ少なかれ敵対心を持ってたんじゃないかと。
私自身もトメの愚痴から比較を恐れてずいぶんとプレッシャーに思ってた。
今は夫兄弟どっちも結婚し、家を持ち、子供も持って、しかもどっちも義実家と距離ができて
最近は義弟嫁と会うと程よい距離で巧くやれているような気がする。
トメも嫁との距離が離れてアラが見えなくなったのか愚痴が聞こえなくなった。
あーできることならずっとこの位の距離を保って心地よい付き合いしたいわ。
438 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 18:16:37.55
O
疲れた
義弟嫁の事で疲れた
義弟も義弟嫁も大嫌い
会いたくない
義甥姪は、今まで可愛がっていたけど、もう好きになれない。
可愛がれない。
お年玉なんてあげたくない
でもあげないと、自分の子にも貰えない
子供は期待してるよね?
最低な人間になる前に、消えたい
439 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 18:41:25.88 P
>>438
乙でした。
>義弟嫁の事で疲れた
kwsk
440 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 18:51:22.76 0
義理甥・義理姪にお年玉あげずに、そのまんま子供にあげれば良いだけじゃないか。
441 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 19:55:13.82 0
>>438
旦那に投げればすべて解決。
445 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 00:22:38.80
0
うちの義兄嫁は
「昔やんちゃしてて~友達が~」
ってよく話す。
やんちゃはどうかわからんが、友達友達言うけど
地元情報ほとんど入って来てない。
「友達が携帯のアドレスや番号を変えていて教えて
貰ってなかったから、実家にかけて聞いた」
って何度目ですか。FOされてるのにいい加減気づけよ。
話が長く、空気の読めない義兄嫁。
去年の正月は愚痴やら雑談にマンツーマンで3時間・・・。
今年は旦那の側から離れない。絶対に。
決意表明カキコ。
446 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 00:36:09.86
0
義兄嫁さんさー
お年玉あげるのはいいんだけど、
何で目の前であけて「これだけかー」とかやるのを怒らないの?
うちの子絶対そんな事しないけど、もしやったとしたら
その場で張ったおして、真摯に謝るけどね。
ふだんカネカネ言ってるから子供もそんなんなるんだよね?
とうとうその子、義実家近所から物持ちだしてバレたら困るから捨てたとか
もうシャレにならなくなってるしうちの子に会ったらしつっこく
「ゲーム機の余ってるのクレクレ」攻撃するんで子も嫌がってるから
距離置かせてもらいますね
462 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 18:07:05.20
0
前にもここだったかな?書いたことあるんだけど、義弟が「オレの子どものとき
のような盆正月に楽しいイトコ同士のふれあい」をさせたがるのでコッチは迷惑
してる。あちらは障害持ち小6男子と幼児2人、うちは中学生と高校生の男子。
正月にウトメ宅で会ったけど、夫婦揃ってなんとかして私たち夫婦、息子たちに
自分の子どもたちの相手させよう、できればつれて帰って泊めさせろ攻撃が激しくて
疲れたよ。帰宅したら蕁麻疹でたのはそのせいかな。
息子たちは相手にするのもつまらない、というかどう扱っていいかわからない
から失礼にならない程度に会話のみ。
私たち夫婦は孫を構うかのように、幼児二人の遊び相手。
ふだん親が遊んでくれないみたいで(義弟嫁が言ってた)、「おじしゃん、おもしろいー」
と大はしゃぎ。私と手をつなぎ、くっついて甘えまくり。
義弟嫁は「かまってくれる人がいるとラクだわー。かわいいでしょ?」
義弟嫁そっくりの朝青龍(体格も顔も)じゃなければもっと可愛いんだけどね。
70代のウトメのところに3人置いていこうとして、トメに拒否されてた。
「○○君たち(うちの子ども)はしょっちゅう2人で泊まってたのに!」
あのころウトメは50代~60代前半、トメもガンを患ってなかったよと援護してきた。
義弟と二人になっても喋ることないって愚痴るわりには、子どもを押し付けた
がるってワケわからん。面倒みたくない、お金がないっていうなら3人も作るな。
477 名前:名無しさん@HOME[Sage ] 投稿日:2012/01/02(月) 22:59:25.65
O
去年デキ婚をした義弟夫婦。
義弟夫婦は飛行機の距離に住んでいるので、正月に義実家に帰省していた。
今は妊娠7ヶ月。
ウトメや私達の前でやたら義弟といちゃつく。
腕を組んだり2人でソファーにくっつきながら横になったり。
これって普通なの?
見てるこっちが目のやり場に困る。
見かねた旦那が一度義弟に「お前らそういうのは2人きりのときにしろ」って言ったけど、「えっ、そんな言うこと?」という反応だったので..
ちなみに義弟嫁すごく無愛想。
この前旦那の親戚が集まり、親戚の一人から義弟夫婦に「この前の(義弟夫婦の)結婚式ではありがとうございました。」と言われたときも、「はぁ」というような受け答え。
もうちょっとちゃんとお礼言えよと。
なんか次に会うのが憂鬱。
478 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 23:08:58.01 0
>>477
無愛想っていうより非常識のような気がする。
距離を置いて吉。
479 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 23:18:17.32 0
>>477
若いから、価値観が違うとか。若いと常識を知らない人が大杉