115 :2/1:2005/12/26(月) 09:43:06
私より早くにデキ婚した同い年の義弟嫁は、小規模ながら自分達の貯金で
式を挙げる旦那と私が気に入らなかったんだろうか。
私の結婚前にニコニコ顔で私の実家に現れ、
とんでもない話をしてくれたおかげで、うちの両親が激怒。
その上、その話題関連で旦那両親の虚言が明らかになり、
私も嫌気がさして破談になりかけた。
その後、義弟が旦那と私に平謝りに謝って、その場はおさまった。
が、本人からの謝罪は一切なかった。
結婚半年後、「早く子供を。子供は可愛いですよ。お義父さんとお義母さんも
可愛い赤ちゃんを待ち望んでいます。」と手紙が届く。
うちは、身体上の理由で子供は授からないのだが・・・。
そういう家もある、という想像力が働かなかったんだろうね。
116 :2/2:2005/12/26(月) 09:44:41
旦那が独身(家を出て一人暮らし)の時に、こんなこともあったそうだ。
平日の早朝5時。義弟嫁から電話がかかる。
まだ幼い旦那の姉の子供に異変があったとのこと。
「お義兄さんも・・・応援してあげて下さいね・・・。」
涙声をつまらせながら、最後に病院名を告げて電話を切った義弟嫁。
驚いた旦那は、自分の実家&姉夫婦の家に電話するも、誰も出ない。
その日は急遽仕事を休み、片道2時間をかけて件の病院へ。
確かに、姉の子供は入院していたが、幸い取り立てて
どうということのない状態だった。
お姉さんに「え!? 会社を休んで来てくれたの!?」と
驚かれたそうだ。ちなみに姉夫は出張中、ウトメは旅行中だった。
当の義弟嫁は、当日も、あくる日も病院には現れなかった。
その晩、姉の子供の様子の報告も兼ねて、旦那は弟に電話をかけた。
電話を取った義弟嫁は「元気だったんですか?良かったですね。」と
ケロッとしていたらしい。
旦那は鷹揚な性格だから何とも思っていないみたいだが、
私は、彼女は軽くメンヘルが入っていると思っている。
できれば一生、付き合いたくない。
長文スマソ。
117 :名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 13:11:37
>その話題関連で旦那両親の虚言が明らかになり
詳しく。
118 :名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 11:44:50
>>115
私も詳しく聞きたい。
うちの義弟嫁と似てるよ、それ。
119 :名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 12:00:10
>>115
淡々と語られると怖いよ。
早く逃げてー、逃げてー。
122 :名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:26:10
>>115
その義弟嫁の情報収集能力はちょっと凄いな
123 :名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:35:54
>115 今後もワクテカ
124 :名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 22:08:15
>115
なんか義弟嫁にいいようにもて遊ばれてるような…。
125 :名無しさん@HOME:2005/12/27(火)
22:13:03
>>115です。
レス遅くてすみません。
あまり詳しく話せませんが、だいたい次の通りです。
義弟が舅(自分の父)にある相談を持ちかける。
舅「その件は自分では力になれない。」
義弟「じゃあ、兄さん(私の旦那)に相談してみる。
今の電話番号知らないから教えて。」
(後日、この相談が元で破談になりかける。)
姑:義弟に旦那の電話番号を教える。
ひと悶着あった後。
ウトメ:××(義弟)が○○(旦那)にそんな相談をもちかけようと
していたなんて、全 く 知 ら な か っ た。
とにかく、今回の件について、自分達は無関係です。
ウトメとも、この件がなければ世間的に見て良いウトメの部類に
入ると思います。でも私は絶対に信用しません。できません。
126 :名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 13:15:09
なんだろ、その破談になりかけた相談って。
元々DQNな家系の旦那一族?
127 :名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 16:40:01
>>125
まじでうちと似てる~。
義弟嫁、というか義弟含めてうちのはおかしいと思う。
お互い同じくらいの時期に入籍したんだけど、あっちがなんだか
二人の世界に入っちゃてて、私が義弟に結婚の挨拶するより自分達が
先にうちの旦那にして私を非常識人間にしたかったらしく、、、
ここからがひいたのだが、当時私の夫は海外出張中だったのだが
義弟&嫁がうちの旦那の了解もとらず、勝手に海外の自宅にまで
押し寄せた。
そこまでして・・・って思ったが、あたまのおかしいやつには
何言ってもムダなのがわかった。うち夫婦も親もお手上げ。
ただ、次に何されるかわからないから、常に予防線をはっておかないと
いけないのが面倒くさい。
133 :名無しさん@HOME:2005/12/29(木)
15:16:38
>>125です。
>>127
>当時私の夫は海外出張中だったのだが
>義弟&嫁がうちの旦那の了解もとらず、勝手に海外の自宅にまで
>押し寄せた。
それって海外旅行の宿代わりも兼ねていたのでは;
一から十までマイルールで動くところが私の義弟嫁にそっくり。
うちの場合は相談内容もアレだったのですが、
話の進め方が異常でした。
義弟:旦那に相談→旦那:私に相談→旦那と私:了承 なら分かるのですが
義弟:旦那に相談→旦那:考え中。私にはまだ話さず。
→義弟嫁:私の家に来て「決まったことですので了承しておいて下さい。」
でした。
旦那に聞いたら、了承するなど一言も言ってなかったそうです。
義弟嫁、思い込みハゲシス。
だいたい、自分だって婚家から見れば「外から来た人間」なのに
なぜにあのように私に対して「嫁に対するトメ・コトメ」のように振る舞えるのか、
不思議で仕方ありません。
134 :名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 16:34:27
偽弟嫁よりトメに可愛がられたいの?勇者ですね
135 :名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:14:10
ようするに義弟嫁に仕切られてきたのが嫌なんじゃないの?
141 :127:2005/12/30(金)
18:14:39
>>125
それが、義弟夫妻はちゃんとホテルはとってたの。
で、ホテルから1時間おきに旦那の住んでる家にかけて
留守電に「家に帰ったら電話ください」ってメッセージを永遠と
吹き込んでた。恐ろしい・・・。
その嫁もマイルールで動く人間。
プラス、プライド超高。
自分のことだけやってりゃいいのに、こちらのことがすごく気になるみたい。
意味がわからないが、こちらをすごく恨んでいるとのこと。
会ったこともないのに、勝手に恨むなんてどうかしてる。
次に何するか恐い。
143 :名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 10:51:08
>>125も>>127もギリギリ関係では実にお得な人たちだと。