413 :名無しさん@HOME:2006/01/20(金)
22:17:17
もう10年以上前のことなんですが聞いて下さい。
ウトの還暦祝いに義兄夫婦と私達夫婦でお祝いをあげることに
したんです。当時、私は妊婦だったので、買い物を義姉にお願いしました。
で、住んでる場所が遠かったので、半分の代金を後で現金書き留めで送る
約束になっていました。ある日、「買って送ったから」との連絡を夜の9時に
もらいました。「じゃあ明日お金を送ります」と返事をしました。
そしたら次の日に朝8時にトメから電話が来て、「あんた達お金を払ってないって
ホントなの!?困ってたよ、○○ちゃん(義姉)。お金のことだから言いにくい
って!」という一方的な内容だったんです。
トメが勘違いしたのか義姉が嘘をついたのか、それからも色々とあって
何年もウトメとも義兄夫婦とも会ってないのでわからないのですが
少女漫画のような一場面でした。もう関わるのはよそう、と言ってくれた
夫だけが救いでした。とどめに、「初めて会った時からイヤだった」と
義姉から言われたのですが「お互いさまですよ」って切り返せた自分を
ほめてあげたいです。何だか思い出してしまいました。
長文すみません。
414 :名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 22:48:24
>>413
>少女漫画のような一場面でした。
どこがだ。
415 :名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 23:25:25
自分が読んだことのある「少女漫画」では
ないような場面だな。
416 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 01:20:43
主人公が意地悪なライバルのあからさまな嫌がらせで、
根も葉もない言いがかりを第三者から言われたり、犯人扱いされて
ピンチに!
って感じじゃ?>413脳内
417 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 01:26:32
ヒロインの心の声:ひ、ひど・・・あたしじゃないのに・・・
突然現れるヒーロー
ヒーロー「てめえら!いい加減にしろよ!」
皆「・・・!」
ヒロイン「○○!?なんでココに?」
ヒーロー「さ、もう関わるのはよそうぜ、、、」(脳内旦那)
ヒロインの肩を抱いてさっそうと退場
わなわなとしているライバル(脳内義姉)
418 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 01:42:45
想像力の問題だな
421 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 08:48:06
編集注:他へのレスの為、前半カット
>>413
「昼ドラ」くらいにとどめておけば良かったのにw
422 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 08:57:53
>421
そうだな。昼ドラだったらわかるような。
義兄嫁だろうと義弟嫁だろうとトメだろうと、
義理の親族に嘘こきがいるとほんっっとに
消耗するよね。精神を病みそう。
うちはトメと義弟夫婦が?????な人だけど。
そういう人ほどよくしゃべるっつーか、声がでかいっつーか。
恥を知らないからだろうけど。
近寄らないのが吉。