スレ2-426

426 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 15:44:48
私たち夫婦は首都圏に住み、義理弟宅は東海地区です。 
私と義理弟宅との交流は結婚以来まったくゼロです。 
というのも、 
・義理弟から結婚祝いなし。先に結婚した義理弟は当時独身だった夫から60万もらっているとのこと。 
・年賀状なし。(こっちは出す。礼儀として。) 
・一度「柿」を一箱もらったが、差出人義理弟、宛名夫。お礼状は私が書きました。 
・夫(←年中仕事中・超多忙)のケータイにのみいつも連絡が入る。 
それも義理弟嫁から夫へ「おにいちゃん。今度のお正月帰れますか?お義父さんたちも楽しみにしてます」とか。 
私は専業主婦で、在宅多し、大抵は即レス可能ですけど。 
 
ちなみに義理弟宅と夫実家は同じ町内で、年中行き来しており、私と夫は結婚式以来ほとんど会ってません。 
夫がほとんど年中無休・仕事があまりに忙しすぎ、それを義父母もよく理解しており(忙しい中、時間使ってお金使ってわざわざ来ることないよって)、 
帰省を強要しないのはありがたいですが。 
 
義理弟嫁が私の夫にしょっちゅう連絡してくるのがとても・・・イヤ。 
 
427 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 16:36:27
>>426 
スレ違いと言われて移動してきたんだろうけど、 
義実家関連の連絡は夫に任せていたらいいと思うけど。 
 
>一度「柿」を一箱もらったが、差出人義理弟、宛名夫。お礼状は私が書きました。 
あなたの名前で送って欲しかったの? 
お礼もダンナさんが自分ですればいいだけの話。 
 
428 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 17:00:05
私も、こちらに移動してきましたよ。w 
 
426としては、義弟に自分だけ無視されてるような感覚なんじゃないかと察します。 
 
結婚祝ないってすごいねー。 
うちは、反対で義弟に自分たちが結婚した時、お祝いもらってないけど、義弟にはお祝いあげたよ。 
常識ない人とはかかわりたくないと思う。 
 
本来なら嫁同士同じ立場の人間として話したりできたらいいんだろうけど、うちも遠方だし 
なんといっても義弟嫁にそういう気がないみたいだから、こちらからコンタクト取ることもしてないよ。 
 
431 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 17:20:07
義実家関連の連絡は夫任せでいいんですが、 
義弟妹と夫が連絡取り合うのは納得いきません。 
義弟と夫が連絡取るならいいけど。 
 
義実家+義弟夫婦を代表して義弟嫁が夫のみに 
連絡してくるっていうのがなんかイヤなんですよ。 
どうして私じゃ用が足らないのかな。 
 
そうされると、こっちも「なら、勝手に私の知らないところでやってれば」 
となり、どんどん疎遠になるじゃないですか・・・・。 
 
それが先方の望みなんですかね。 
できればこちらは普通に親戚づきあいしたいと思っていましたが。 
 
432 :名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 17:23:05
うーん・・・義弟嫁と夫が(義弟抜きでも)連絡取り合うって普通なんですか? 
 

Next→2-457

 

最終更新:2011年08月31日 01:35