スレ3-454
454 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 22:40:08
義弟嫁がどうも胡散臭いんです。
中卒でき婚なんですが、結婚前は「身体が弱くて赤ちゃん産めない」って言っていたのに。そして普通に出産。全然元気。
資格を50個持っていているらしいが聞いたことあるのは(英検2級、ピアノの先生、ネイルアートの先生、情報処理技術者一級…など)
英検はわかるけどピアノの先生って5才までしかピアノ習ってなくてもなれるんですか?
ちなみに資格は全部16才でとったそうです。
455 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水)
22:50:18
>>454
> 情報処理技術者一級
情報処理検定試験一級の間違いなんじゃないの。
458 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 23:13:39
情報処理のやつは技術者一級って言っていました。それはただの間違いだったのかな?
資格はたくさんあるそうだけど一度も働いたことがないみたいです。
あまり関わってないけど、たまーに会うと資格の話しばかりで嘘臭いなって思ってしまいました。
愚痴ってすみません。
459 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水)
23:18:23
>>458
一級ね・・・持ってても役に立たないよ。
460 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水)
23:19:04
>454
あなたは私ですか?
元義妹(スレ違いでゴメソ)は商業高校卒で、英検2級、
情報処理2級(18年以上前で、まだ難しい頃)、
日商簿記1級、着物着付け講師、ピアノも洋裁もプロ級
などなど数え切れないほど。
それから腎臓が悪かったw。なのに大酒のみ。
今は直ってるんだって。
英語のアルファベットが怪しいのに、面接なしwで英検2級合格(!)、
当時ワープロしか打てなかったのに、情報処理2級、
自分で税金の申告もできない(うちの関係のセンセイに頼んでる)のに日商1級、
極めつけは「裄丈‐ゆきたけ」の言葉さえ知らないのに着物の講師です。
ミシンも雑巾程度がやっとで、イロイロとボロが出て離婚。
なのにお金がなくて、今も主人弟と同居のdqn。
すごい人なのに、ずっと化粧品のセールスしてるんだけど
なぜだろう・・・。
454サンとこもそのうち離婚するんじゃない?
うちの元義妹は、若い彼氏wと会うときには
我が家(ジジババと同居)に「仕事があるから」と預けてる。
縁が切れないのもなんつーか、微妙。
462 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 23:35:30
>>460
おぉ!すっごい似てますね。460さんのとこはうちの義弟嫁よりすごいかも。なんか手が込んでますねw
しかし離婚しても住んでるとは図太いですね。
こちらの義弟嫁はまだ19才ですよ。離婚したら間違いなく子供は捨てそうです。今でも
「身体が痺れて力が抜けて意識がなくなってしまうんです。~お義姉さん子供みてくれますか?」とか平気で言ってきます。
病院いけばと行っても行かない。
うちは子供二人いるし保育所がわりにされたくないから断ったりして関わらないようにしているけど。最悪です。
463 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水)
23:59:15
460です。
同じ病気の人みたいですね。
元義妹は離婚しても親権は離さなくて、それだけはマシかな。
でも、生活費として食費以外の生活費、教育費はもらってるから計算かも?
食事は別だそうで、主人弟は毎日コンビニ弁当。
子供は人質って感じ。
出て行ってしまうとジジババは孫に会えなくなるから、
みんな生暖かく放置してます。
あちらの都合で預けに来る時だけ、孫の顔が見られるので。
出て行ったらスズカみたくなりそう。
ジジババいなくて私だけだったら、絶対面倒見ないと思う。
主人はいざとなったら引き取る覚悟らしいですがw
ウソかなと疑いつつ、22歳から14年騙され続けw
口がうまくて、すぐばれるウソでも言い切るのって、ある意味才能です。
お互い気をつけましょ。
464 :名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 00:15:03
>>463
す、すごいですね。でも嘘を貫く姿勢が義弟嫁とダブってます。まさに15年後を見せてもらった感じで、心構えができました。
460さんも大変だったのに聞いてもらえてすごく嬉しかった、ありがとう。
同居が回ってこないように義両親とどうにかやってくれたらいいですね。義両親も孫のため、元義弟嫁は預けるのにお互い必要な存在のようですね。
よし、頑張ります。ありがとうございました。
470 :名無しさん@HOME:2006/06/08(木)
11:03:33
>>455
>情報処理検定試験一級の間違いなんじゃないの。
検定試験なんて無いだろ。
「一種情報処理技術者」だよ。今は試験制度が変わった。
最終更新:2011年09月05日 23:44