821 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木)
17:30:48
先日、義実家に義弟一家が来た。
義弟のトコの子供は義実家の初孫。みんな可愛がっていて孫一色で盛り上がった。
それなのに義弟嫁さんが言った。
『○○ちゃん(孫の名)、皆が可愛がってくれるのは今だけよ。お義兄さんのトコに子供が産まれたら誰もあんたを構ってくれないよ』って。
※私の旦那は長男でウチは子梨
何だか盛り下がったよ。
822 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 17:51:39
私は義弟嫁だけど、821とこの義弟嫁はなんだ?
821義弟に問いたいよ。
「なんで嫁を諌めない?」
823 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 18:20:43
>>821
義弟夫婦のところの子供がかわいそう。
ウトメたちへの牽制なのか知らないが、821さんところもいい迷惑。
824 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 18:35:23
ずいぶん卑屈な義弟嫁さんですね。
でも見るからに孫差別しそうなウトメなのかな。
825 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木)
19:31:49
821です。
義弟嫁には義弟嫁の言い分があるんだとは思う。
ウトメは干渉しない方だけど長男教っぽいし。
この後しばらくして義弟の家に2人目の子供が産まれた。
今度は男の子だったけど旦那と私に「男の子でもうウチはホント万歳です」とか言ってきた。
気にしすぎだけど、子梨の私にはちょっとこたえた。
義弟は義弟嫁と性格が似ているから諌めるとかは無い。
826 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 19:43:22
結局義弟夫婦に対するやっかみだったか。
これだから子梨・・・(以下自粛)
827 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木)
19:49:04
821です。釣られておくね。
子梨にはいろいろな事情があるからその点は叩かないで。
ロムに戻るねノシ
828 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 19:52:13
>>827
この板は最近トメが多いからね
気にスンナ
830 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 20:21:07
>>821
激しく共感できたのは私だけかな。
自分達のペースを保ててると思っても雰囲気に呑まれちゃって小梨はこたえるのよ・・・。
私達に対するおべんちゃらのつもりで?嫌味なのか
ウトメに何か買ってもらったりすると言い訳がましくよく言うよ。
「うちの子が義両親からチヤホヤかわいがられるのは今だけ!
結局長男夫婦の孫ちゃんが一番かわいいですもんね~
今のうちにおもちゃも洋服もいっぱーい買ってもらいますからねぇ~w」
なんて義弟嫁は平気で言うよ。義弟は
「ベビー服もおもちゃも(私達に赤が)産まれたら全部使っていいんだから
小さいうちは何も買うこと無いよ~知らないうちに周りが買ってくれるよwゲラ」
私まだ妊娠すらしてないのに・・・。
それに義弟嫁2人目妊娠中なのに何言ってんの?と家族中が思った瞬間、義弟嫁がすかさず、
「やだ~もうお腹に2人目いるのに~w
もうしばらく私達が使わせてもらわなきゃ~wゲラ」
義弟夫婦「wゲラゲラw」
ウトメは「そんなこと無い」の一言言えばいいのに言わないし
義弟家族が帰った後申し訳なさそうにするし
なんなんだ一体・・・orz って感じ。毎度の事だけど若干凹む。
836 :名無しさん@HOME:2006/07/06(木) 20:34:42
うちも>>830さんのところと一緒だ。
甥や姪が買ってもらったものを自慢してみせるので「よかったねー。」と言ったりすると
「お古は全部取っといてあるから、後で全部、義弟嫁ちゃんにあげるね~。」
「新築祝いとか出産祝いも現金は出せないから、この子達のお古で良いよね~。」
「そうそう~。全部新品で揃えると結婚高いからね~。」こんな感じ。
初めての子が産まれても、3人も使い古したものなんか要らないよ。
おまけにトメさんまで「晴れ着も男女それぞれにあるからね~。」だって。
こちらは甥や姪の出産祝い・初節句の祝い・入学祝い・七五三の祝い・お年玉
全部現金でご祝儀として渡してるのに。