スレ42-9

9 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:50:22.68 0
さっきすんごい意味不明な電話がかかってきた。 
義兄夫婦のとこ離婚することになったんだけど、今住んでる家が 
義兄の会社の社宅。 
当たり前だけど離婚したら出て行かないといけないんだけど 
長年住んでせいかそのことがすっぽい頭から抜けててその家もらう 
つもりでいたんだって。 
で、引っ越せって言われても近所付き合いも出来上がってて今更 
出て行きたくないし困ってるって…知らんがな。 
うち関係ないし。 
ちなみに社宅っていっても古いけどなかなか素敵な一軒家。
 
10 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:55:37.76 0
>>9 
一軒家の社宅って家族持ち向けだろうから、離婚したら義兄だって入居の権利無くなりそうだしな~ 
だいたい、離婚したら元義兄嫁と>>9 さんの関係も切れるはずだし。
 
11 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 11:56:09.15 0
で?って感じだよねw 
そういう社宅って家賃払うんでそ? 
なんで自分の家だと思ってしまうのか謎すぎる
 
12 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:02:53.91 0
天引きされてて明細なんて見ていないからじゃないか?
 
13 :9[sage] 2011/06/10(金) 12:29:43.96 0
まあただの愚痴電話なんだろうけど。 
そもそも離婚の原因が義兄嫁が義兄の転勤についていきたくないって 
いうのがきっかけみたいでね。 
勿論それだけじゃないんだろうけど。 
義兄嫁、自宅で教室やってるからこの地を離れるのが嫌だったんだろうな。 
でも結局出て行くことになるんだから離婚損?というか。
 
15 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:42:29.00 0
>>13 
>そもそも離婚の原因が義兄嫁が義兄の転勤についていきたくないって 
>いうのがきっかけみたいでね 
すごいね。 
自分の都合で離婚するのに家はまるまる貰えるつもりでいたなんて。 
そんなずうずうしい人なら、>>9さんに電話したのも 
「あなたの夫から私の夫へ頼んでもらって、どうにかしてあの家に 
 残れる様にしてもらえないか」 
という事かもしれない。
 
16 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:46:23.12 0
普通ならアパート借りるとか 
自分で小さい家立ててとかの発想をするような
 
18 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 12:59:21.17 O
そもそも社宅って、転勤があるから提供されていることが多いのに 
転勤はイヤ、家は欲しいって…。 
近所付き合い云々なんて全く理由にならない。 
自分達じゃなく会社名義の家に住むというのはそういうこと。
 
19 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 13:03:15.46 0
>>16 
近所付き合いが理由なら、それが普通だよね。
 
20 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 13:19:22.82 0
本題には関係ないけど、 
こんな馬鹿が人様に何教えてんだろ? 
と思ってしまう。
 
21 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 13:27:26.43 0
自分もそこが気になってしまったw 
 
そんなに利益あるのかね? 
馴染みのお客さんも大事だけど、持ち家じゃないと維持できない教室なら 
離婚して無理に続けても赤字になりそうな予感
 
22 :9[sage] 2011/06/10(金) 13:32:25.40 0
義兄嫁が教えてるのは…まーはっきりいうとアレなのでぼかすけど、 
テーブルコーディネート的な…ライフスタイル的な…紅茶的な… 
なんかそんなのです。 
多分だけど利益とかはそんなにないと思うし、それで儲けようと 
義兄嫁も思ってないんじゃないかな? 
人数限定してるみたいだし。
 
23 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 13:36:05.79 0
それは、アパートで教えても様にならないよーなwww
 
29 :名無しさん@HOME[sage] 2011/06/10(金) 14:43:43.83 0
よほどその社宅が素敵な物件なんだろうなとしかw 
今後色々と大変そうだね
 

Next→42-77/88

 

最終更新:2011年08月26日 03:11