247 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/24(火) 23:27:15.15
0
義兄への不満があるらしく、私に愚痴るのだけど、夫やトメの
前で言われてもリアクションに困るんだ...
248 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/24(火) 23:30:05.27
0
あと、私は二女なんだけど、「第二子は長子より要領がいい」って
しょっちゅう私に言うのはなんかあるんだろうか...
249 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 00:08:32.78
O
>>248 うわあ、それトメ的三段論法だ。
1.次女(兄弟児の下)=要領がよい
2.248=次女
3.248=要領がよい
遠回しの当てこすりだよ
250 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 00:39:49.91
0
当てこすられる理由がわからん。私のほうがスペックしんどいのになー。
高齢結婚、かなり高齢出産、夫自営業で、子育てしながら私も一緒に今も働きづくめ...
義兄は大企業サラリーマンだし、ふつーに結婚、やや高齢出産子育てを経て、
今、専業主婦でボランティア&お稽古三昧...
251 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 00:46:36.23
0
義兄嫁、一人っ子だし、一人嫁状態が長かったから、トメ(良トメ)の
情愛が半分になったことをもしかして妬いてるのか?
いや、まさかねぇ。
252 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 00:56:54.66
0
>>248
「それって私のことですか?」ってストレートに聞いたらいいと思う
「そうよ」って言われたら傷ついたふりしとけばおk
253 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 00:58:29.36
0
>>252
アドバイスありがとう。そうしてみる。
254 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 09:03:01.58
0
「同じ話を何度もするのは認知症の始まりですよ」で良いと思う。
そんなもん察してやるのも面倒しい。
255 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 09:19:00.58
0
「さっきから何度も同じこと仰ってますが…大丈夫ですか?心配だわ~」
256 :名無しさん@HOME[sage]:2011/05/25(水) 09:53:05.65
0
同じ事を言うって指摘すると、絶対怒るよww
でもその辺は華麗にスルーでw