855 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 13:17:33.54
O
うちも親戚で唯一西に住んでいるからってクレクレされた。
夏休みは義兄子だけ疎開?させろとか。
こちらからしてみれば夫の兄弟はまだしも、義兄嫁は全くの他人だし
義兄子なんて、一年に一度も会わないし血も繋がってないからはっきり言って興味もない。
しかも義兄家が住んでいるのは北海道。
857 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 13:21:55.07
O
子供の事だけ考えれば野菜も疎開もアリなんだけど
やっぱりいざって時に物を言うのは普段からの関係だよなあ
858 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 13:23:11.03
0
>>855
北海道へ疎開する人もいるのになwww
860:855[sage]:2011/06/03(金) 13:52:07.07
O
>>858
“疎開”というのはこじつけで
「我が子に一人旅の経験を!」
ついでに「義弟夫婦に子育て体験をさせてあげるハァト」が本音。
今までも転勤する度に言われていたから。
義兄子を預かる→子供って素晴らしい!→
義弟夫婦に子供が産まれる→“一人っ子で可哀想な”我が子に遊び相手が出来る!!
と壮大な計画を妄想していることも判明。
疎開してくるような距離ですから、遊び相手にはなれないと思いますよー(棒)
862 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 13:58:16.75
0
遊び相手が出来るって周りによっぽど友達がいないんだな…。
863 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 14:04:16.44
P
親のせいで友達がいないなんて可哀相な子供だよな(´・ω・`)
などと勝手に妄想したw
864 :855[sage]:2011/06/03(金) 14:12:07.03
O
友達が本当にいないのか、イトコという存在に夢見ているのかはわからないが
>>855=>>833であることは伝えておきます。
833 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 08:17:20.48
O
うちの義兄嫁もテンション高くて引いてしまう。
連絡用に必要だからと言われメアド教えたら
「元気ぃ~??今日は○○に行ったよんハァト」(原文そのまま)
なんて、どーでもいいメールが義兄子の写メと一緒に大量に届く。
そんな義兄嫁はアラフォー、いやもうアラフィフ…。
保育園ママ達とやっていくにはあのテンションが必要なのだろうか。
865 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/03(金) 15:02:36.51
0
>>864
うわぁ…ご愁傷様です