984 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 17:54:08.41
0
義弟が連帯保証人になって、その人が夜逃げして借金抱えたようで
うちに金を借りに来たが義弟嫁は来なかった。
義弟は注文住宅のローンも抱えて大変だろうけど
うちは賃貸で、貸すお金は頭金として貯めたのに。
モヤモヤする。
985 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 18:15:03.76
0
>>984
大事な頭金を貸すの?
返してもらえるあてはあるんだろうか。
うちは義弟が商売を始めるための借金で保証人を申し込んできたけど
やはり、義弟嫁は来ず。
夫は信用できないと言って断ったよ。
986 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 18:17:58.03
0
>>984
旦那が実兄に借りるんだから、私は頭下げなくてもいい
それにお義姉さんにお金を借りるわけじゃないんだからって感じかな
987 :984[sage]:2011/06/09(木) 18:23:54.79
0
旦那の通帳に入ってる分だけど
私も働いてるし、私のお金でもあると思ってるんだけど
義弟嫁はそのお金を借りると言うことをどう考えてるんだろう?
旦那は義弟は被害者という考えで貸す気満々だ。
でも私が「まった」をかけている。
ウトメもまだ何も行動していないし、というか話していないらしい。
人に金を借りるより先に、マイホームをあきらめるのが先じゃないか?
989 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 18:32:42.01
0
>>984
今時連帯保証人になるなんて自業自得と言われかねないよな。
それに人に金を仮に来る前に自分の持ち物を売り払えと思う。
義弟嫁は既に離婚準備中なら来なくても・・か?
991 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 18:36:01.86
0
連帯保証人になった段階で切り捨てるレベルの馬鹿、
しかも自分でローン抱えてるのかよw
ただ、その話をここに書いた理由がわからない。
くるなら「夫婦で挨拶にこいや」ってことだろうけど、
元凶は義弟だろ、なんで弟嫁を槍玉にあげるの?
992 :984[sage]:2011/06/09(木) 18:38:26.00
0
みなさんありがとう。
あの夫婦が離婚するのもべつに私はかまわないし
一番悪いのは逃げたやつで
義弟嫁に怒りをぶつけるのも筋違いだとは思うんだけど
私だって無関係なんですけど~と言いたくなる。
なんかもうイラついちゃって仕方がない。
いままでの苦労が他人につぶされた気分。
頭冷やしてきます。
996 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 19:07:55.91
0
義弟家計に関わってる義弟嫁も無関係じゃない訳で。
どうやって>>984夫婦宅に返すかという事が頭にあるなら
一緒に来て挨拶くらいすると思うけど
返す気もないんだろうね。
997 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 19:08:33.41
0
一回でも払うと、支払い義務が生じたような。
弁護士とかに相談しといてみたらどうだろう。
999 :名無しさん@HOME[sage]:2011/06/09(木) 19:19:34.26
0
>>997
マジレスすると、保証人になった以上は支払い義務を放棄出来ないよ
それ以外の謂れのない債務に関してはその通りだけど
スレ42
3 :名無しさん@HOME[sage]
2011/06/09(木) 22:31:46.34 0
前スレ984さん
注文住宅が2人の名義で、
義弟と義弟嫁がお互いに連帯保証という関係だと無関係というわけではなくなる。
義弟が借金かぶってローン返済できずとなれば、義弟嫁がローンをかぶることになる。
自分の家を守るために、人の家のお金を持っていこうとするならそれなりの覚悟を見せてもらわないとね。
義弟に借用書を書かせ、義弟嫁に連帯保証人させるくらいでなければ納得できないと思う。
ただし、義弟嫁が注文住宅のローンに何の関係もなく、離婚を考えている状態なら
義弟嫁は巻き込むべきじゃない。