スレ44-903

903 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 12:13:06.82 0
うちの夫は3兄弟の三男なんだけど、長男嫁は所謂『有能な怠け者』、そして
次男嫁は『無能な働き者』(傍で観ていて少し気の毒になる)
まず、次男嫁が義実家に着くなり、チョコマカと働き始める。
夕食は皆で外食だって決まってるのに、米を研ぐと言い出したり、みそ汁を
作らなきゃとか言い出したり、トメが余計な事しなくていいよ、とやんわり
追い出すまで、グズグズしている。
長男嫁は一見お客様状態だが、今思えば、私が結婚して最初の年だったので、
ずっと話しかけたり、話題を振って話の輪に入れる様に気を使ってくれていた。
トメが「嫁が3人もいるんだからお茶でもいれたら?」と嫌みを言えば、
長男嫁が「珈琲飲みたい」と言い出し、長男が近所の喫茶店まで豆を買いに走り、
トメが「ここの珈琲久しぶりだわw」と上手にいれてくれた美味しい珈琲が
テーブルに並ぶ。
その間、次男嫁は誰も欲しがらない日本茶を入れて皆に勧めるが、誰も飲もうと
しないので、一人で黙って飲んでいる。
元々こんな感じだったらしいけど、私が入った事で次男嫁がはっちゃけたり、
色々あって義実家で皆が集まる事が無くなった。
何かあったら、外食で、店で集合→そのまま解散。すごく楽。
 
904 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 12:34:37.13 0
>>903だけを読むとKYな長男嫁がじわじわと次男嫁の首を真綿で締めたように
思える自分は、まだまだ初心者ですか?
 
905 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 12:49:17.40 0
やり手(いやみを言うトメに結局はコーヒー入れさせるとか)な
長男嫁と、空回りな次男嫁って感じかな。
 
906 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 12:56:53.17 0
>904
いや普通に無能な人だろw
 
908 名前:903[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:11:01.14 0
>>904
長男嫁はKYでは無いです。
初めの頃は、張り切って義実家にやって来た次男嫁に、自分の経験から、
「ここはトメの縄張り意識が強いから、あまり動かない方が良いよ」
と注意したり、失敗のフォローもしてたそうだけど、気持ちも日本語も
通じないのでもうフォローは止めた、そうです。
トメも、次男嫁に注意すると見当違いな事をやらかして仕事が増えるので
(例えば、靴を揃えろって注意したら、自分の靴は揃えずに靴箱の中を
整理しようとするなど)できるだけ接触しないようにしているのが解る。
珈琲の件も、長男嫁が他に飲みたい人!って確認したときは、次男嫁も
手を挙げてたのに、長男が珈琲豆を買いに出たとたん、お茶をいれ始めた。
次男が「すぐに珈琲入れるから良いよ」って言っても「あ?うん」と
そのまま入れ続けた。
それ以上は皆、観なかった事にしようって感じ。
 
911 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:23:50.58 0
わざとじゃなければよくこれだけイラッとさせる能力があると思うな。
 
913 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:27:32.44 0
長男嫁は相手がどうしたいかを見極めて考えて行動してるけど
次男嫁は自分がよく見られる為に行動してる。
空回りの原因はそこらへんの違いだろう。
 
914 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:29:03.96 0
子供いるのかなぁ?
こんな調子だとママ友付き合いもしんどいだろうね。
 
915 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:32:41.27 0
うちの義兄夫婦は子供がいないんだけど義兄嫁は義兄の事を「パパ」と呼ぶ。
別に家でお互いどう呼んでもいいが外で言うなよと思ってしまう。
 
916 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:34:27.71 0
>>914
エスパー豚クスw
まさに今、そういうママさんと同じ役員してて激しく迷惑を被っていて、
さっきドラッグストアで胃薬を購入してきた所さw
 
木を見て森を見ないんじゃなくって、木を見て木の葉っぱを数えだすwそんな感じなんだよ。
恐らくだけど、発達系の疑いがあるってナースでもある会長がこっそり言ってた。
 
917 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:41:34.63 0
>>914
便乗していい?
メンタルとお頭が弱い義兄嫁がママ友づきあいで失敗したらしい。
うちの下の子と義兄のひとりっ子が同じ幼稚園。
超ラッキーなことに4才違いなので入れ違えたけど共通のママ友がいる。
義兄嫁がママ友との私に取り持ち求めてきて激しくウザイ…
 
918 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:44:53.51 0
× 義兄嫁がママ友との私に取り持ち求めてきて激しくウザイ…
○ 義兄嫁がママ友との仲直りを私に取り持ち求めてきて激しくウザイ
 
なんかもう病んでるって感じいっぱいで
ママ友に誤解されてる(誤解じゃないと思う)
私が義兄嫁のことを説明して仲を取り持ってくれたら、全てはうまくいくと主張してる…
私から言えることは「めんへらーで被害妄想だから近寄っちゃダメ、子供も園外ではつきあわせない方がいい」ってだけだぞ?
 
919 名前:903[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:51:32.94 0
>>914
子供は長男家族に一人いるだけです。

次男嫁は日本美人で、次男の好みにどんぴしゃだったそうです。
おつむが弱いって言い方、ぴったりなんだけど、次男嫁の兄2人は
2人ともT大出身なんですよね。
今はあまり関わる事もないのですが、>>916さんや>>917さんの
書き込みをみたら、子供が絡むと面倒な事になりそうですね。
次男夫婦は子供はいらない、夫婦だけで暮らして行くって言ってるけど
どうなるか解らないし、気をつけます。
 

Next→44-937

 

最終更新:2011年08月31日 00:08