スレ5-109

109 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 20:23:40
うちの次男嫁は、義実家にいっさい来ない。 
遠方に住んでることをいい事に 
冠婚葬祭以外は、よりつかない・・・・。 
 
これって押し付けられる可能性大だよね。 
トメからいろいろ買ってもらったことを話して 
ブチ切れされちゃったからなぁ。 
 
110 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 21:46:44
色々買ってもらったんならトメの面倒見ろよ。この馬鹿長男嫁。 
 
112 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 22:53:57
実家に来ないのもいいじゃないか。 
問題はその家庭の人間関係で嫁は関係ないじゃん。 
家に寄りつかないのは次男とその親との関係の問題で 
嫁がどうこう言うことないじゃん。 
「嫁のせいで・・・」なんていうけど親子関係がしっかりしてれば 
大抵問題にならんよ。 
その家の人間関係にいちいち嫁が巻き込まれないのが一番円満にいくよ。 
 
113 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 23:14:54
109だけど・・・・あらあら。 
義理親に可愛がってもらえない 
買ってもらえない次男嫁にも問題あり。 
だって全然来ないんだもん。 
近くに住んでいる精神的負担だって 
考えて欲しいんだけど。 
 
114 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 23:32:30
嫌なら近くても行かなきゃいいじゃん。 
自分がシンダイからって次男嫁を巻き込んじゃイカン。 
可愛がって欲しくなんかないんだよ。 
次男嫁はモノも自分で買うんだよ。 
義親にいい顔してこんなとこで次男嫁を非難すんなよ。 
 
115 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 23:37:15
>>113 
精神的負担が、援助よりも嫌だから来ないんじゃない? 
自分も嫌なら、親に甘えずに自立したら? 
うちの義兄嫁も同じタイプだ。援助してもらえるなら、 
してもらわないと損って感じ。夫婦だけでやって行こうと言う 
気持ちはない。でも、義親の面倒は見たくないみたいで、 
愚痴ってる。嫌なら最初から援助してもらわなきゃいいのに。 
 
117 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 23:48:35
「長男嫁ばかり貢がれてずるい!」と本気でキレてるんじゃなく 
「長男嫁は姑に貢がれるほどお気に入りで仲良しなのね~ 
じゃキレた振りして何もかも長男夫婦に任せようっと~私はお気楽プチ絶縁~」なのかも。 
 
私は長男嫁だけど、私に厳しく次男嫁に甘いウトメに 
「気の合う可愛いお嫁さんが来てくれて良かったですね、私ではウトメさんのお眼鏡に適わないようなので」と 
もう4年以上ウトメに会ってない。子供も会わせてない。 
義弟嫁は盆暮正月お彼岸GWと義実家に連泊させられてるらしい。お疲れ様だなといつも思う。 
 
118 :名無しさん@HOME:2006/10/11(水) 23:55:09
本人がよいなら無問題。 
 
123 :名無しさん@HOME:2006/10/12(木) 08:33:23
ウトメに子を可愛がってもらわなくても気になんないけどね 
干渉してこないことのほうがありがたい 
自分の実家が厚遇してくれるから無問題 
跡取りだとかで騒がれるほうが迷惑だ 
 
>>109 
遠方なら冠婚葬祭以外、偽実家に行かない人は多いんじゃね 
うちも旦那だけ派遣 
遠方は楽だよ~ん 
 
122 :名無しさん@HOME:2006/10/12(木) 08:13:15
私は次男嫁だけど、焼餅やいてるよー。 
だって長男嫁が初孫で男児を産んだからって 
うちの子らに対しての扱いの差が激しすぎるの。 
長男嫁も伏目勝ちにしながら「フフン」ってのが透けて見える。 
うちの子らの祝い事に必ず初孫の我儘をぶつけてくるのよね。 
それもゲーム機とか高いのばっかり。 
幼少の頃からトメなんてその子に下の名前呼び捨てされて 
ニマニマしてるぐらいだから、どうにもならないんだけど。 
少し前にそんなトメや長男一家を苦々しく思って 
注意したり、うちの子もよく可愛がってくれた大トメ様(トメ母) 
が亡くなったから、もう行ってません。 
うちの子らも惨めになるから会わせてません。 
独身の時からトメは長男贔屓だから必然だったんだけど、 
孫の立場に立ったら、本当に理不尽。 
 
125 :名無しさん@HOME:2006/10/12(木) 09:03:52
>>122 
そういう風に育てられた子は、それなりの子になるよ。 
義兄の子も、我侭に育てられ、根拠のない自信たっぷりの、 
「俺って偉い」という勘違い子供になってる。 
甘やかすが、夫婦とも子育ては義親任せ、 
義親もあまり怒らず、放任してるので当然だと思う。 
 

Next→5-241

 

最終更新:2011年09月09日 00:13