スレ1-202

202 :名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 19:05:57
お返しあるだけまだいいじゃんか。 
 
ウチは義弟夫婦の子供に、正月・GW(誕生日)・盆と帰省する度にプレゼントしていたが、 
お返しなんて一向に無かったよ。 
こっちもそういうモンだと思ってたから別にいいんだけど、 
わしが結婚した時の結婚祝いなんて、「 サラダ油セット 」のみ。 
(さすがに強烈で忘れられない・・・) 
 
あんまり物をやりとりするのって疲れるので、ヤメました。 
 
203 :名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 21:29:28
>>202 
まさかまさか結婚祝いがサラダ油セットだけって何かの間違いだよね? 
それプラス現金はなかったの? 
 
204 :名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 21:39:41
見返りは求めてはいけない。 
付き合い方は人それぞれ、それはあるかもね…。 
 
プレゼント好きだからとにかくもらってもらったら嬉しい人とか 
自分の気に入ったものは、意地でも他の人に勧めなきゃ気が済まない人とか 
くれるプレゼントをさわやかに喜んでもらってくれる、もらい上手な人とか、 
何かもらうとソワソワしてしまって、お返ししなきゃと気が気じゃなくなる人とか 
欲しいものは自分で買うからアンタの選んだものなんてわざわざいらないのに 
と思っている人とか…。 
大人だから一応「ありがとう」と受け取るけど、思い入れが違うことって 
あるよね。 
こっちはいい物をあげたつもりでも、相手にとっては猫に小判、 
正直じゃまになるだけのものだったり。 
 
205 :名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 21:40:22
こっちは義弟結婚祝で5万包んだんだけど 
あちらからはサラダ油セットすらなかったよ~。 
 
206 :名無しさん@HOME:2005/08/19(金) 22:06:18
「サラダ油セット」。 
ある意味、何も無いより突付きどころがあってイイ!!! 
義弟夫婦のエピソード=サラダ油セット。 
どんなときも、相手を悪者にする(いや、実際悪いんだろうけど) 
魔法の言葉だ!!!ビバ!「サラダ油セット」!!! 
 
212 :202:2005/08/20(土) 01:11:50
なんだか反響がありましたので、後出しですみませんが・・・ 
ウチが頂いたのは本当に 「サラダ油セット」のみ でした。 
 
なんか、いきなり送りつけられて「何だコレ?」って感じでした。 
のしも無いし、ただ包装されてて開けたらサラダ油だし、何かのお返し?w 
 
もしかしたら現金でお祝いを貰ってるかもしれないけど、直接ウチにではなく、 
義理実家へ渡っていると思われ・・・。 
でもそれだと教えてくれるだろうし、そういう話は無かったと思うので、やっぱり無しですね。 
 
今から考えたら、最初からどうでもいい相手にしか思われて無かったんだなーと思ったよ。
 

Next→1-233

 

最終更新:2011年09月08日 21:18