スレ6-202

202 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 15:32:21 ]
明日から三泊四日の帰省。 
義両親はいい人たちだし、孫をかわいがってくれるので帰省自体はいやではない。 
しかし、義理兄嫁に会うのがたまらなくブルー。 
こっちは3才になる娘の世話でてんてこまい、 
オシャレしてる暇なんかないのに、 
働いてて小梨なんで、 
これみよがしにこぎれいなカッコしてやってくる。 
うちの娘にお年玉とかいって 
毎度おもちゃやお菓子を買ってきて与えるのも鬱。 
外国製かなんか知らんが、高そうだけどちっとも子供は喜んでない。 
姪っ子をかわいがるアタクシに酔うのはやめてほしい。 
あれ、っと思うと一人だけ台所で灰皿洗ってたりする。 
気が利いてソツないタイプで 
腹のなかを決してみせないところがいやだ。 
ネイルきらきらさせてくるんだろうなー鬱。 
 
203 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 15:48:14 ]
>202が義兄嫁に嫉妬しているということは分かった 
 
204 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 15:53:09 ]
むこうはむこうで、これみよがしに子供見せつけやがって貧乏人が!と思ってそうだ 
 
205 名前:202 mailto:sage [2006/12/29(金) 15:55:53 ]
>204 
収入はあちらの二人合わせた稼ぎより、 
うちのダンナ一人分の方がずっと多いです。 
それなのに、無理して上品ぶってるところが痛い。。 
 
206 名前:名無しさん@HOME [2006/12/29(金) 15:57:59 ]
じゃあおまえも正月の訪問だけ目いっぱい綺麗にしていけばいいじゃん 
 
208 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 16:19:21 ]
>>202 
今日、美容室にいって綺麗にしてもらえ。 
で、ネイルもついでにして来い! 
負けずに綺麗にしていけばいいんだよ。 
 
209 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 16:28:34 ]
>202 
勝手に義兄嫁にコンプレックスもってるようだけど、 
義兄嫁があなたのお子さんによくしてくれることには 
素直に感謝すべきでは? 
うちの義兄嫁(小梨)なんか、 
うちの子と顔合わせてもアメ玉ひとつくれたことないよ。 
 
もちろん、お礼はしてるよね? 
 
211 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 17:41:11 ]
他人同士は粗を見つけるのがお上手ですな 
 
213 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 17:54:17 ]
>>202 
私も3歳の子がいるし1歳の子いるけど 
 
テンテコマイまでいかないよ? 
自分がおしゃれしないのを子供の世話のせいにしてない? 
 
おしゃれもしない汚い小梨ならまだしも、綺麗にしてるんならいいんじゃない 
 
214 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 17:55:12 ]
>>202 
自分の子供に「ちゃん」づけでちやほや甘やかして 
育てたツケだろ。子供のせいにしてはいけませんよ。 
自分の要領悪さ反省すべし。 
 
216 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 18:16:32 ]
>>205 
「お菓子は食べさせたくない」とか、「玩具であまり遊ばないから」とか、ちゃんと理由つけて断ればいい。 
それでもダメなら、旦那に話して義兄を説得してもらえばいい。 
 
オシャレしたいなら、旦那に子供預ければいい。 
 
217 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 19:15:33 ]
>>202 
うちと反対の立場だね。私の義兄嫁があなたみたいな人です。 
他人に子供の面倒見させるし。おしゃれも全くしない。 
きっとあなたの義兄嫁だってあなたの子供の面倒なんて本当はみたくないよ。 
でも行けばいるし、親戚の子を邪険に扱うのも大人気ないから 
可愛がってくれてるだけじゃん。 
そういう所に気遣いもせずに、嫉妬だけは一人前ですか。 
義兄嫁は子供が嫌いなのに無理して相手してくれてるかもしれないし 
子持ちだとしても他人の子の相手はしんどいものだしね。 
 
223 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 20:40:03 ]
ただうらやましいのを認めたくないだけでしょ 
 
224 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2006/12/29(金) 20:40:12 ]
3歳くらいって、手がかかる子はかかるんじゃないの? 
私とは性格的にあまり合わないうちのトメさんでさえ、 
昔から2、3歳は草木にも嫌われる年齢だといわれていると慰めてくれてたよ 
 
229 名前:名無しさん@HOME [2006/12/30(土) 01:39:45 ]
>>202は私の義弟嫁様ですか? 
私も明日から義実家に帰省なんだよなぁ。 
読んだら憂鬱になった。 
私の義弟嫁様は私より年上だから気を遣ってるけど、 
何だか恐くなってきた。
 

Next→6-234

 

最終更新:2011年09月13日 22:26