485 名前:名無しさん@HOME [2007/01/15(月) 13:09:38
]
子供服のブランドに執着するよね…
こないだ義実家で法事の集まりがあって帰省したんだけど
義弟嫁が部屋に来て「義弟娘ちゃんがおしっこ失敗しちゃったので姪(うちの娘)ちゃんの着替えを貸して」と言いに来た。
前も似たよなことがあってそのまま返してくれなくて結局子供らが育ってしまったの思い出したので、じゃあこれをどうぞ、とあげても惜しくないのを渡そうとしたら「え~それじゃないのがいい、そこに見えてる赤いのがカワイイからそれは?」とバッグから美樹家のを引っ張る。
それは今から着せるからダメと言ったら「けちね~これから食事会なのにそんなの着せられないじゃない」と睨んできた。
最初の服以外貸さなかったので家に着替えとりに帰ってきたらしい。
近いんだから最初からそうしたらいいのに…はあ。
486 名前:名無しさん@HOME
[2007/01/15(月) 13:14:15 ]
>485
たかりだな。
恥ずかしげもなくよくそっちがいいと言えるもんだ。
しっこたれたのもわざとかもな。
487 名前:名無しさん@HOME
[2007/01/15(月) 13:26:05 ]
そんな人がいると分かってるのにミキなんか持っていくから悪いんだよ
たかりのギリギリが一番悪いけど泥棒相手に見せびらかすようなことしてる>485も自業自得
488 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 13:31:33 ]
>487
それはどういう開き直りの理論ですか?w
旦那実家の法事なら子供の服もちゃんとしたのを持っていくのが普通でしょう。
489 名前:名無しさん@HOME
[2007/01/15(月) 14:23:05 ]
>>485
貸す気がさらさらないならカバンを開けることがこちらのミス
「今日は法事だから予備無いんだよ、取ってくれば」で済む話だろうに
「ついでに前に貸した洋服~色の~持ってきて」とロックオン
それが良いだのケチだの言われる前に
最大の防御だけはしておけ。
490 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 15:55:57 ]
>489
なんか乞食側の擁護者が多くておっかないな。
>485は貸す気がさらさらないんじゃなくて
「これなら万一戻らなくても惜しくない」のをカバンから出して貸してあげたんでしょうに。
それをカバンのぞき込んで別のを持ち出そうとした相手があまりに非常識。
擁護する側は乞食ギリギリと同じような感覚なんだろうか、イヤだなぁ。
491 名前:名無しさん@HOME
[2007/01/15(月) 16:19:59 ]
>>485が悪いという側は幹程度の子供服も買えないから
そんな品を見せる方が悪い!と真顔で言うんだろうね。貧乏カワイソス
インドのバクシーシを思い出したよ
492 名前:名無しさん@HOME
[2007/01/15(月) 16:23:08 ]
粗相をして人に頼ろうとする方が、あれこれ要求出すもんじゃない。
お行儀が悪いし、図々しい。
乞食の厚顔無恥。
493 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:23:50 ]
義弟嫁がタカリだと知ってるんだから、
見つからないようにちゃんと隠せ、隠せないなら愚痴るなって事じゃないの?
485も娘さんを着替えさせようとして服を出しかけた時に義弟嫁に見られたって可能性もあるけど
494 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:36:51 ]
>493
そういう厚顔無恥な人は子供が着てるのを見て(必要ならめくってタグチェックして)
これそろそろ小さくなるでしょ、置いていってね。洗濯しなくっても気にしないわぁくらいのことは平気で言うぞw
495 名前:名無しさん@HOME
[2007/01/15(月) 16:49:51 ]
隠せないなら愚痴るなって、まるで被害者叩きですな。
そこまで言うほどドジしたんですかね。
身の回りにそんな行儀の悪い人いないから485さんのどこが悪いのかわからん。
496 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:53:11 ]
>>494
下の子のオムツを替えててちょっと目を離した隙に娘の服装が変わっててたまげたことのある私が来ましたよ
わずかの間に義兄嫁が勝手に着替えさせてた。
んで脱いだ服を何故か自分とこの子に着せながら「あれもうキツくて可哀想よ~うちの子用に買ったら大きすぎたこれがちょうど良いサイズだから交換してあげる」
いや、速攻でうちの子にバンザイさせて脱がせて姪が着おわる寸前で交換しなおしましたとも。
「子供に乱暴なことしないで!」と怒ってたけど失礼なのはそっちだ。
497 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:56:56 ]
>>485を読んで、別に落ち度があるとは思えないな。
わざわざ義兄嫁用に用意してあるじゃないかw
それをバックから「引っ張る」という大人じゃありえない行動までしてる義兄嫁。
結局自分ちに取りに帰ってるんだし。
美樹家のどこがいいんだかわらないけど、人のバックの中身に興味示す点からすでにDQN風味でしょ。
498 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:56:58 ]
>495
叩くのはここが嫁同士スレだからだと思う。
ギリギリのとこの子が自分ちの子より良い物を着てる目障りなだけ。
499 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:57:54 ]
>>496
何でそう堂々と泥棒できるの?
同じ人間なのか?
500 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 16:58:55 ]
>498
結局私情入ってるってかw
501 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 17:23:02 ]
>>499
育児板のセコケチスレあたり覗いてみたらいいよw
「サイズがきつい(実際にはジャストの場合多し)んだから親切で交換してあ・げ・る」って素敵に無敵な自己中脳内変換
この場合相手の服はブランドもの、交換してあげるのはシマムラあたりの品かお下がりの使い回しw
502 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 17:35:02 ]
>500
こういうスレではその都度都度で自分に近い側の肩持つからねw
503 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 17:45:07 ]
>485の義兄嫁の肩持つようなのっているのか?恥ずかしいよ。いないでしょw
504 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/01/15(月) 18:21:10 ]
>>503
上の方に恥知らずがいるのにそんなコト言わないの。