139 名前:名無しさん@HOME[2007/03/15(木) 19:06:20 ]
義姉さん、あなたがトメやコトメと仲良し子良ししようが、
ぜんぜん構わないし、その方がとてもありがたいと感謝してますが、
トメに散々嫌な思いや仕打ちされたから我が家は
トメ&コトメ達と連絡絶ったのですから、
携帯すらもたなかったケチコトメに入れ知恵して
携帯やメールでコソコソと
夫に連絡させるようにし向ける事はやめて下さいな!
義姉さんは夫である義兄さんが妻の自分に内緒で
コソコソ隠れてそんな事されたら気分いいですか?
義姉さん、あなたの余計なおせっかいのせいで、
我が家の平穏だった日々は今また最悪です。
140 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 19:10:44 ]
>>139
その書き込みをそっくりそのまま旦那の携帯からメールで入れたら?
141 名前:139[2007/03/15(木) 19:31:39 ]
直接対決できればここに書き込みしない訳で~。
たまに見てそうだから自分の事かなって気づいてくれれば…。
悪い人じゃないんだけど天然入ってるから、
義姉自身は義妹に相談されて
「じゃあまず携帯買ってこうすれば自宅に連絡取れなくても
義弟君だけに通じるから大丈夫だよ」
「私ともメールしようよ。
携帯あればすごい便利だよ」
今まで見てても、こんな軽~い感じで教えたんだろうな。
って思うんだけど、許せない。。。
142 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 20:26:05 ]
>>141
じゃあ>>139の書き込みを子供に諭すように優しく書き直してメールしろ。
143 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 20:33:41 ]
>>139
ん~でも、でも要は139夫が相手にしなければ良いのでは?
相手しなくてはいけないような内容の件なら、夫は実子だし、仕方の無いような件もあるかもだし。
用事のあるときは夫の携帯。相手にする必要の無い件の時は、夫の判断で無視
(無視できないなら夫が悪い)でいいんじゃない?
144 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 20:40:48 ]
>>143
それすらも嫌なんでしょ。
145 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 20:49:41 ]
まぁ嫌なんだろうけど。気持ちはわからなくはないけどね。
それでも、夫と夫の実親や実妹との関係に必要以上に口を出して
逆の立場だと嫌じゃない?
146 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 21:01:31 ]
このまま我慢するか解決のために事を荒立てても
一度本音を語り合うかは>>144の自由だからね。
外野がとやかく言ってもどうしようもない。
147 名前:139&141mailto:sage [2007/03/15(木) 22:31:17
]
>>142-146
いろんなご意見ありがとうございます。
高齢毒コトメは
両親と兄夫婦達家族=自分家族
なもんで、義実家近寄らなくなったのは勿論嫁の私が悪いと
思ってて、携帯持たない時は電話に出ないと
夫宛にいかに義実家両親が夫の事を心配してるか
延々と手紙綴ってきたりしてたのですが住所も変わったので。
夫は連絡するつもりはないと言ってますが、
やはり親の近況や自分がしてる事を責められては
心中穏やかじゃないだろうなって思います。
ギリギリ嫁のスレなので書きましたがチラ裏のが
よかったですね。すみません。
148 名前:名無しさん@HOMEmailto:sage
[2007/03/15(木) 23:45:12 ]
所詮義姉と義妹なんて他人同士なんだからさ義実家関係の事に
余計なおせっかいしないでさ
自分らの家庭守ってればお互い諍いもなくていいのにね
義実家と仲良くしようが頼ろうが義兄弟巻き込むなだよ