337 名前:名無しさん@HOME [2007/04/09(月) 17:38:54
]
ちょっと愚痴
お義姉さん、貴方にも好みがあるように私にだってあるんです。
自分が好きでもないものを押し付けるのはやめてください。
挙句に人には押し付けるのに、自分はトメさんから貰ったものは捨てるんですね。
トメさん笑いながら言ってたけど、悲しそうでしたよ。どうせならばれないようにやりましょうね。
旅行好きは結構ですがもう食べ物以外のお土産要りませんし、こちらもそうします。
書いたらスッキリした。
338 名前:名無しさん@HOME
[2007/04/09(月) 17:57:56 ]
>>337
言えよ
339 名前:名無しさん@HOME
[2007/04/09(月) 18:08:17 ]
ばれた方が良い時もある。
イヤゲモノばかりくれるトメなら。
344 名前:337 mailto:sage [2007/04/10(火) 15:04:48
]
>>338 貰ってから義姉が自分も好みではないと発覚するまで間がありすぎて今更言えず
ここで吐き出させてもらいました。すみません。
一年前に結婚したんですがGWはUSJ.夏休みはDLに行ってた義兄家族(娘3人)
そのお土産がUSJ:スヌーピーのピンクのクッション・小さいぬいぐるみのついたキーホルダー(ペア)
DL:ミッキーミニーのぬいぐるみ・ピンクのフリフリの写真立て・ストラップ(ペア)
義姉曰く「新婚さんだもの、これくらい飾らないとね(はぁと」
ただ私はキャラクタグッズが好きではない。それでもありがたく頂いて一応飾ってはいたんです。
ある時義兄家族が遊びに来た時に「写真立てあんな奥に飾ってちゃ見えないじゃない」
「ぬいぐるみはどこに置いてあるの?」「ストラップ使ってる?」等義姉に言われまして。
そういう義姉は私達が土産に買ってきたストラップ等は使ってる気配がない…。
「義姉さんはああいうのが趣味で私とは合わないんだ、今度から食べ物だけにしよう」と割り切る事にしたんですが
一旦切ります。
345 名前:337 mailto:sage [2007/04/10(火) 15:07:13
]
続きです。
先月トメ宅で集まる機会があった時。トメ・義姉が席を外していて私も台所にいると隣の部屋で旦那と義兄が話してるのが聞こえてきて
義兄が「嫁はキャラクタグッズが好きではない、部屋を飾ったりするのも嫌い、子供も大きくなってきたしって事で
この前全部片付けてしまってうちには飾りが全然ない」
思わず「はぁ!?」と声を出しそうに。自分が貰って嬉しくないもの人に強要するのか、と驚いてしまいました。
ちなみに私は普段もキャラクタ物は使わないし、義姉にキャラクタ好きと認定される要素は何もありません。
トメのあげたものが捨てられてたのが分かったのが先週です。
前回みんなで集まった時に三女が「ばぁちゃんがくれたぬいぐるみママが捨てちゃったー」と言ってきたそうです。
上の義兄発言の一斉処分の時に捨てられたようで(二人きりの時に言われたらしく義姉はその場にいなかった)
あげたのはトメ手作りのあみぐるみやぬいぐるみ。しかも姪3人に対してあげたもの。
大きくもないし、トメは上手なので見た目が酷いとかでもないです。アホほど沢山でもないです。
飾るのが嫌いだからって手作りのものを捨てなくってもいいんじゃないかと思ってしまいました。
(義兄宅は十分広く納戸も立派なのがある)
自分が貰って嬉しくないものを人にプレゼントする。
自分があげたものは飾れ、使えと言いつつ人があげたものは大事にしない、使わない。
どうにもモニョってしまいつい吐き出しました。お目汚し失礼しました。
347 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/04/10(火) 16:32:56 ]
>>345
ぬいぐるみ処分はハウスダストがらみってことはないのかい?
あみぐるみはほこりたまりやすいしね。
353 名前:337 mailto:sage [2007/04/11(水) 17:50:14
]
>>347
同じ事は考えたんですが、10年前~半年前までのものを一斉処分だったようで。
しかもうちで貰ったネズミ2匹は1匹でトメ作の倍以上のでかさです。
私があげたガラス製の置物はどうなっただろう…。
もうROMに戻りますね。