スレ7-336

336 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/04/09(月) 16:04:05 ]
義弟も義弟嫁も大嫌いだが、何をトチ狂ったかすすんで同居をしてくれて 
いるので感謝はしている。 
こちらの相続分は介護の費用としてお渡しするので、後はよろしくー。 
 
義弟嫁の引きつった顔は今でも忘れられないww 
 
356 名前:名無しさん@HOME [2007/04/13(金) 21:33:16 ]
>>336 
同居と跡継ぎ問題は別にしたほうがいい 
次男夫婦が結婚と同時に何故か?義親と同居を始めて頭金が出来たからと 
新居を買って事後報告なんて例は幾つでも知っている 
今同居しているが一生の跡取りなんて思わない方が身のため。 
 
360 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/04/14(土) 16:54:55 ]
>>356 
義弟が義弟嫁の前で私達夫婦に 
『父さん母さんは俺が面倒をみるから』と宣言したのですw 
 
で、それならばと「じゃあ、俺は何も貰わないから」と主人が義弟に 
言ったのです。 
そしたら義弟嫁の顔が引きつっていたのでしたwww
 
361 名前:名無しさん@HOME [2007/04/14(土) 17:32:37 ]
じゃあ義弟嫁が出ていっても文句は言えない義弟。 
お金が貯まったら出ていくつもりだろうなあ、義弟嫁だけ。 
そして反省した義弟がやっぱり無理とか言いだし長男夫婦に押し付けそう。 
旦那が放棄するなら、一筆書いて貰う。  
 
362 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/04/15(日) 08:54:49 ]
>360 
嫁の顔がひきつってたってことは独断ってことだよね・・・。 
なんかその義弟ってうちの旦那みたい。うちは長男だけどさ。 
「俺が面倒みる」ってのは金銭面だけであって直接みるのは 
嫁なのにねー。 
跡を取るってことは法定的なことは置いといて他の兄弟より 
優先的に親の財産が貰えるイメージがあるけど 
跡を取るってことは嫁の存在なしでは無理なのにね。 
 
366 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/04/15(日) 20:25:49 ]
>>360兄弟揃って嫁に対して無関心なのか?エネ兄弟?
 
377 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/04/16(月) 14:52:17 ]
>>366 
義弟達が同居をしたときに、主人とそのような話になった事があるので 
その時「こうだったらこうしよう」と決めていたことを主人は言っただけです。 
義弟は私の目から見てもエネ夫だなーと思う事がしばしばあります。 
義弟嫁はかわいそうだが、そんなエネ夫を結婚相手に選んだのは本人なので 
ヌルくヲチしてます。 
 

Next→7-337

 

最終更新:2011年09月18日 21:19