スレ7-526

526 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/05/13(日) 14:27:07 ]
母の日だ。義弟嫁はカーネーションだのカードだの送ってさらにトメからの評 
価を上げることだろう。 
ウトメの誕生日にはきちんとプレゼントを贈り、クリスマスにはでかいケーキ 
を焼き、正月には手作りのおせちを持参、その他どんなイベントも実にマメマ 
メしく手配する。義親への点数稼ぎではなくそういうのが自然にできるようだ。 
私がその種のイベントが苦手な分、随分年下なのにしっかりした子だと最初は 
尊敬もしてたんだが。 
 
義弟が「ボクチンこんなできるお嫁たんもらって鼻高々、兄貴カワイソー」モー 
ドになっており、最近は義弟嫁も人を見て態度を変えるようになってきた。 
法事でも人が見ているところでだけ率先してお茶出してたり。「義兄嫁さんは 
何もしないみたいだから私が…」とか言いながらね。 
 
中元歳暮程度はウトメ好みのものを地味に送ってはいるし、良ウトメだから、 
義兄嫁である私を彼女と比較して悪く言ったりすることはないし、弟夫婦が私 
らを下に見ているのを感じてても、旦那は全然気にしていないようだから、私 
も気にしないでいいんだろうけどさ。 
 
長文チラ裏だったね、スマソ。 
 
527 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/05/13(日) 20:50:45 ]
>>526 
気にスンナ! 
義弟嫁が「義兄嫁さんは何もしないみたいだから私が…」とか言い出したら 
「いつもありがとう。私は気が利かないから…ごめんなさいね。感謝してるのよ♪」 
って笑顔で接してればよろしw 
ウトメさんが良い人ならイベント以外のところで誠意を持って接してればわかってくれると思う。 
人によって態度が変わる義弟嫁はいつかどこかでボロを出すよ。 
あなたは裏表ない態度でニコニコしてれば可愛がられこそすれ憎まれる事はないから。 
頑張って!…とマジレスしてみるw 
 
528 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/05/14(月) 10:25:05 ]
人間誰しも自分だけはかばうんだなあ・・・ 
 
529 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/05/14(月) 14:55:45 ]
気にするな、と言うか、さっさとお礼言ってこれからも義実家のこといろいろやってもらえばいいじゃん。 
何で気にするのかな~? 
誰に評価されたいの? 
自分でも自分なりになんかやってるみたいだし。
 
541 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/05/15(火) 00:30:51 ]
>>526 です。 
皆さん特に>>527タン>>529タンありがとう。 
 
おとなしい私は存在薄く華麗にスルーされているので、ご指摘のとおり、 
心のどこかに、誰かに「評価してほしい」って自分が居たのかもしれない。 
影が薄いことがかえって気楽なんだと考えて、今後はちーさい事気にせず、 
適宜おつきあいしてこうと思う。 
 
そのうち義弟嫁が「義兄嫁は何もしない、全部私にやらせるムキー」って 
ここに書き込む日が来るかww 
 
543 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/05/15(火) 09:24:07 ]
>>541 
うちも同じような感じだから分かるよ・・・。 
 
でもうちの場合は本当に義弟嫁が良い子で 
ただただ空気読めないだけ。 
義母が長兄嫁であるわたしに対して期待してる事も 
全てこなしちゃうからわたしは相対的に使えない嫁と化してる 
(義母はそんな風には言わないけど)。 
 
元来気が利かないもんだから差が開く一方で 
どんどん自分のコンプレックスが強まっていくよ。 
自分をひたすら怨んでるw 
 

Next→7-530

 

最終更新:2011年09月18日 21:37