スレ7-699
699 名前:1/2 mailto:sage [2007/07/04(水) 11:35:26
0]
長いです。面倒な方はスルーヨロ。
ウトが半年の闘病の後、癌で亡くなった時の話(8年ほど前)。
トメや、他の嫁たち(夫は4人兄弟。私は三男嫁)
すっかり憔悴しきってて、涙も見せていたんだけど、
同居していた長男夫婦は、淡々と葬儀をこなしていた。
それを見ていた次男嫁(一番年下)が
「お義兄さんたちって、実は冷たい人なんですね」
「お義父さんが亡くなったっていうのに、ちっとも悲しそうじゃない。
あれじゃお義父さんが可哀想(ワァァァン」
とここぞとばかり泣き出し、四男嫁も同調してたが
夫たちにがっちりと〆られてた。
長男夫婦、特に長男嫁は体が不自由なトメに代わって
ウトの病院へ通ったり、落ち込んでたトメをフォローしたりしてた。
長男も仕事の合間にはトメを気分転換に連れ出したり
すごく頑張っていたのを知ってる。
(介護は実子が基本だが、この2人は話し合い済みなので、突っ込みはご容赦!)
弟家族はまだ子どもが小さいからと、見舞いの依頼も強制もせず、
ウトの所へ言った時は、色々とよくしてくれた。
ウトは2人に手を合わせて亡くなっていった。
700 名前:2/2 mailto:sage [2007/07/04(水) 11:36:09
0]
うちの夫も含め、すっかりお客さん気分の弟たちをもてなし
葬儀に来てくれたお客様を接待する長男夫婦に
泣いたり落ち込んだりする暇はなかった。
私が「何かします」と言っても、
「子どもたちの側にいて。知らない人に囲まれて、緊張してるだろうから」
と気を遣ってくれた長男嫁さん。
それなのに「冷たい」だの「料理がまずい」だの悪態をつく
次男嫁+四男嫁。
終いには「お義父さんは長男嫁に虐待された。体にあざがある」と
棺の前でわめきだし、最終的には強制退場させられてた。
弟3人で長男夫婦に頭を下げてその場は納まったけど・・・・
後で2人に何故あんな事を言ったのかと尋ねたら
「だってウトの遺産を長男嫁が独り占めするのかと思ったから。
印象悪くしておけば、こっちにもちょっとは多く来るんじゃないかと思って。
三男嫁さんも私たちの味方しなよ。
長男嫁ばかりがいい目を見たら、つまんないじゃん!」
もうアフォか、ヴァカかと・・・・
多分、ウト親戚の誰かに入れ知恵されてたんだろうけど(←前歴・確信あり
あまりのアフォさ加減にうんざりして、
次男以下はさくっと相続放棄(嫁ズには内緒)。
トメにもしもの事があった時も、次男以下はさくっと(ryで話し合い済み。
そんな中でも長男嫁さんは、私たちに代わらず接してくれる。
法事なんかで義実家を訪ねると、
必ず子どもの小遣いと、交通費として私たちにも小遣いをくれる。
多分思うことも沢山あるんだろうけど、
常ににこやかに(例えていうなら八千草薫タイプ。年は全然違うが)してくれている。
人間として優れている人が近くにいるって、本当に幸せだと思う。
701 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/07/04(水) 12:05:13 0]
ココリコミラクルタイプのコントみたいだなー・・・スゲ
702 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/07/04(水) 14:08:00 0]
次男四男嫁はともかく、自分までまきこまれてしまったね。
700さんが納得してるみたいだからいいけど、普通にしてたらもらえる物ももらえなくなっちゃって。
次男四男嫁が悪いんだけどね。
残念でした。
703 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/07/04(水) 14:19:05 0]
>>702
そういうのが無かったとしても、長男夫婦が遺産を継ぐのが
一番しっくりくると思うけどなぁ。
介護の大変さをよく知ってるからかもしれないけど
それだけ長男夫婦に任せきりだったなら、遺産だけ貰おうって気には
なれなくない?
708 名前:名無しさん@HOME
mailto:sage [2007/07/04(水) 15:43:47 0]
>交通費として私たちにも小遣いをくれる
これちょっとどうかと思うんだけど・・・
本当にいい義兄嫁さんだけど、700の目線だと
どうにも遊びに行って小金を貰っているように見えるのは
なぜだろうwww
最終更新:2011年09月18日 22:00