875 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 11:47:12
0
義兄嫁にもやもやする
義兄夫婦はうちよりは収入が断然上なので
ブランド子供服などをうちの娘にとよく買ってくる
娘にも似合っているしありがたいけれど
どうせうちはこんな服は買えないし…と卑屈になってしまう
義兄夫婦には女の子がいないので可愛がってくれているのはわかるけれど
こちらがやんわりと気を遣う旨を伝えても気にせず渡してくる
しかも義親の前が多いので断りにくい
女の子いいないいな~といつも連発し
私がちょっときつく叱ると「女の子なのに可哀そうよ~」などと言ってくるので
正直ちょっとほっといてくれ、という気持ちになる
程度ならここまでたたかれなかった、というわけさ
876 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 12:11:09
0
泣きながら
「うちが娘にブランド物も買えないからって馬鹿にしてるんですか?
これ見よがしにいつもいつも高いもの買ってきてっ!!!」
って言えばいいんじゃなぁい?
貧乏人が僻んでるんですよっての丸出しにすればいいじゃない。
877 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 13:49:58
0
>>876
もし自分が金持ちで、
女の子抱えてお金に困ってる義理の妹がそう言って泣き出したら、
今度は現金用意して強制的に受け取ってもらう。
避けたいのが目的なら>>875の方がいいかも。
878 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 13:55:21
0
ごめん875だけど断り方の提案なんてしてないよ…
変な言い方すると波風たてちゃうし~って830は気にしてたからなーw
しらねーよ
私だけ我慢すれば場は丸くおさまるの!と
変なエネme気分にひたってそうだものこの人
エネmeでもなんでもなくただの乞食なのに
879 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 14:02:14
0
>>877それこそ火に油じゃん
880 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 14:34:48
0
>>879
そうなるかもしれまないね。
昨日で本音を聞いてるから
「もしその立場だったら」830の希望通りのスルー一択になるけど
事情を知らないでいきなり泣かれたら、ガチで困っていると解釈して
拒否られても現金を用意すると思う。
881 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 14:46:03
0
>>880そういうのって最初相手は拒否しても、一度受取ると
段々味占めて当然のように受取ったり泣きついてくる場合があるから
やめた方がいい。一度じゃ済まない。一生そういう関係。
883 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 14:53:45
0
>>881
そうだね。この人の上から目線が改まらなかったりしたら考える。
882 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 14:51:05
0
まぁ、現金用意されてもいりません、とかいいつつ
ちゃっかりもらうんだろうね
884 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 14:56:14
0
>>880
880さんが良い人だというのは分かった。
が、それ故に人を傷付けてるかも知れぬぞ。
努々油断召されるな。
885 :名無しさん@HOME[sage]:2010/04/07(水) 15:53:36
0
正直に言えばいいと思うんだけど。
感謝をしてるけど親として不甲斐なさも感じてしまうからって。