974 : 名無しさん@HOME : 2007/12/18(火) 17:38:16
O
もうすぐお正月で夫実家に義理兄夫婦と、我が家が合流。
義理兄嫁に会うのかと思うとホンッット憂鬱…。
またな~んのお手伝いもしないんだろうな~。
意図的に台所に立たない様にしてるみたい。
義理実家の悪口言う割に、都合良く義理実家にベッタリ甘えてるし…。
私にグチるなら甘えず絶縁したら良いのに。
義理実家は一般的に見て、まだ良義理家だと思うんだけど…
一体何が気に入らないのか。
おこずかいも食糧援助も積極的にして貰ってて…。
でも、お金は欲しい、子供の託児所は欲しい、でも同居は絶対嫌!。
…無理だよ、自分に美味しい事ばかりはw
あと自分の旦那のお茶くらい義理姉さんが入れてくれよ。
義理兄さんの嫁じゃないよ私はww
ウチ(弟夫婦)と結婚式やら、家計やら比べてカリカリしたり、干渉したりは止めて欲しいよ。
うちはうち!
よそはよそ!
ホントうざい…orz
975 : 名無しさん@HOME :
2007/12/18(火) 17:53:02 0
あなたもいちいち義兄嫁に何かしてやる必要ないんだからね。
うちはうち!
よそはよそ!
だよ。
976 : 名無しさん@HOME :
2007/12/18(火) 19:34:38 0
長男嫁だけど義実家では何もしないよ
義実家には3男夫婦がいるし我が家は近距離別居、私達夫婦は一応お客さんだから
3男夫婦は義両親のご機嫌とって、全て援助でウマーな生活してるんだから
こちらは当たり障りのない距離を保ちつつ、呼ばれた時に行くだけ
977 : 名無しさん@HOME :
2007/12/18(火) 19:55:50 0
私も義実家ではお客様w せいぜい食べた食器を運ぶくらいかな?
その代わり(?)子供を預けたりもしてないけど。
帰りのお土産も、自分で欲しいとは言わないけど、ウトメが持たせてくれるからありがたーくいただいてます。
こちらも手土産持って交通費かけて(遠距離)孫の顔見せに行ってるから、イーブンだと思ってるw
978 : 名無しさん@HOME :
2007/12/18(火) 20:48:41 0
>>977
うちもそう。
食器を運ぶ程度。
遠距離で年に1度帰るか帰らないかだから、2年ぶりなんてこともある。
台所に入っても何がどこにあるのかわからない・・・。
いても2日間くらいなので、お客様状態だよ。
手土産はかかさないし、孫も見せてるし、いいかなと。
同居してる義弟夫婦には干渉しないし、金銭的に援助も一切無し。
あまりにもドライで悪いな、と思いつつも、もうこの距離感だ。。
979 : 名無しさん@HOME :
2007/12/18(火) 22:06:21 0
>>974
将来ウトメに、次男夫婦に同居して欲しい・介護をお願いしたいと言われないように
気をつけるべし!
980 : 974 : 2007/12/19(水) 02:53:04 O
>>974です。
みなさん有難う。
実は一年間同居してたんですよね。
でも、義理兄夫婦が勝手に冷蔵庫の物をゴッソリ持ち帰ったり、
毎週末子供を預けて、義理母が無理して
子供の世話の最中に足を骨折してしまって…。
(元々足が少し悪い)
にも関わらず兄嫁さんは何もせず、相変わらず子供を預けに。
で、吹っ切れていい加減夫婦揃って家をでましたよ。
自分達は小梨だし、義理兄夫婦は子供2人で、
ウトメも分かってても、子供可愛さに我慢してるみたいで。
可哀想な気もしたけど、でも、そんな状況を我慢してる
良ウトメでも付き合うのも馬鹿らしくなりました。
そんな感じなんで、
元々勝手も知ってる義理実家のお台所なので、簡単なお手伝いぐらいは自分はしますよ。
皆さんは偉いですね。
うちの義理兄夫婦なんか、
手土産や、御祝い、食べた食器の後片付けすらしねぇぇwww
みた感じ、普通の賢いお姉さんで(狡賢いw)DQNでも天然ないんですけどね…。
絶っっ対将来、今更同居も、お手伝いもしない!
(常識の範囲にはするけど)
将来同居問題が出ても、夫婦で一蹴りする予定です!
もうし・ら・ん!!w
グチ聞いて貰えてスッキリしました。
ありがとう。
981 : 名無しさん@HOME : 2007/12/19(水) 08:43:13
O
×天然ない
〇天然でもない
夜遅くて眠かったらしくあちこち文章がおかしくてすみませんorz