スレ10-829

829 :名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:37:52 0
義弟嫁よ 
私達がペットを飼えば「私も欲しい」 
結婚式は、私達と同じスタイル 
電話が来たかと思うと「義実家のことは私の方が知っている」 
挙句、私の妊娠発覚から3ヵ月後に妊娠 
ウザイんだよ、馬鹿女 
 
831 :名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:50:52 0
>>829 
うわー将来子供の事で張り合ってきそう 
 
832 :829:2008/02/03(日) 13:09:18 0
ウチは男の子 
向こうはこれから出産で、女の子らしいんだけど「男の子が良かった」だって 
ま、どっちにしろアンタの遺伝子じゃ、ブサイクで頭悪いのは目に見えてる 
 
833 :名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 13:21:41 0
>>829 
確実に張り合うパターンだねw 
ほぼ似たような流れで現在はこんな感じです。 
 
二人目、男児が産まれた→家も絶対男児と妊娠(嬉しそうに男児出産報告) 
上の子の幼稚園が決まったと知る→保育園に行ってるのに幼稚園に変更しようとする 
(送り迎を義母に丸投げなので義母に仕事を辞めないなら無理と逃げら断念) 
 
下の子も生後2ヶ月から保育園に預けるも育児って大変を連呼し同調を求める 
普段の生活の食事や病院等を義実家や実家にまるっと寄りかかってるのに 
私と大変さは同じデスヨね~と寝言を言う。(知らないと思ってる近郊だからバレバレ) 
まあ、生活が大変とかで働いてるのかと思えば遊ぶ為… 
大変ですよね~と言いながらピザに度が上がる一方 
働いて育児もまるっと頑張ってる人は太っても締まってるよ、ボケー。 
 
834 :829:2008/02/03(日) 13:40:51 0
>>833 
そういう女に限って、私は大変だの苦労してるだのアピるんだよね 
お互い苦労しますな 
 

Next→10-848

 

最終更新:2011年09月21日 12:26