スレ10-68

68 :名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 17:43:05 0
3歳上の義兄嫁が苦手です。無口でおとなしいけどすごく意地が悪い。 
私は競ってるつもりは全くないのに敵対視剥き出し。 
そうなったきっかけは、私たちと兄夫婦の結婚式の日取りが 
すごく近かったせいで(2ヶ月も開いてない)義理親が予算をけちって 
しょぼい結婚式になったのは弟夫婦のせいだと思っているとの事。 
兄夫婦の式場の打ち合わせに私達も同席したけど、花嫁である義兄嫁の意見は 
聞こうともせず「安いやつでいい」「これも別に高いやつじゃなくて良い」と 
招待状の種類や花のランクをどんどん決めていくウトに義兄嫁の顔がひきつってた。 
これには同じ女として義兄嫁にすごい同情もしたけど 
でも結婚を決めて話を進めていたのは私たちの方が先で 
その前に無理やり滑り込んできたのは兄夫婦のほう。 
しかも義兄達は全部親にお金出して貰い自腹は無し、私たちは親の援助に自分たちの 
貯金を足したので、差がついたのは親がケチっただけが理由じゃないのに 
弟嫁のくせに兄嫁の私より豪華な結婚式を挙げたからむかつくみたいな事を 
コトメに洩らしたらしい。 
それからというもの何かというと比べてきて正直きつい。 
学歴(大卒と短大)、出身地(都会と田舎)、生活レベル、挙句の果てには 
車の運転の技術まで。 
義兄嫁の前でウトが「弟嫁はカンが良いし都会で運転しなれてるから上手い」と 
誉めたのがまたカンに触ったらしくその後台所でネチネチ言われた。 
言い返す勇気も無いからもう会いたくないorz 
 
69 :名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 20:31:06 0
兄夫婦の結婚の打ち合わせに、弟嫁がなぜ出るの? 
自分から遠慮すれば良かったのに。兄嫁は「自分の下見にしやがって」って思ったんじゃない? 
 
73 :68:2008/01/01(火) 01:11:25 0
>>69 
旦那の実家に帰省していた時がたまたま打ち合わせの日で 
ウトが「おまえ達も式が近いから参考について来い」と言われたので。 
まあ私達も悪かったですかね。。ただ見下すとか思ってもなかったし 
二人とも断る理由もないから言われるがままについて行きました。 
 
74 :名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 01:25:23 0
>>73 
気にすることないよ、 
そういうタイプは行かなきゃ行かないで逆恨みするよ。 
 
75 :名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 12:47:10 0
自分の結婚式の打ち合わせに、義親がついてくるだけでも嫌なのに 
義弟とその嫁候補まで付いてくるって・・・断れよ! 
ちなみに私は結婚式場でバイトしてたけど、そんなメンバーで打ち合わせする人達がいたら 
誰もが同情するよ。 
73は、そんなつもりはなかったんだろうけど。でも、ちゃっかりいい子ぶるタイプに思われる 
可能性が高いぞよ。 
 
76 :名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 13:07:05 O
いや義父母は参加してもいいんじゃないかな。 
義弟は要らないけど。 
義兄夫婦の身になると、すごーく嫌な人だわ。68って。 
 
79 :名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 16:42:30 0
これから結婚する時ならわからないことだってあるだろうさ。 
気が合う人間かどうかも付き合ってみなきゃわからんし。 
まあ、僻みっぽい人とはお付き合いは気をつけようってことじゃないの? 
 
 

Next→10-101 

 

最終更新:2011年09月21日 12:37