スレ10-607

607 :名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 15:18:58 0
うちの旦那は一卵性双子の弟。 
「父親は同じ遺伝子なんだから、子どもの優劣は母親の遺伝子だよねえww」が口癖。うざい。 
 
608 :名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 15:31:27 0
>子どもの優劣は母親の遺伝子だよねえ 
まあ昔からの遺伝学上でのテーマだから 
正しいことは正しいんだろうが・・・ 
環境側面が同一条件ならばと言い返したら 
 
609 :608:2008/01/19(土) 18:01:46 0
私も一卵性双子の子どもの相似性とか興味津々ではある。 
一昨年同学年になる子をお互い一ヵ月違いで出産したんだが、あっちは生後一ヵ月で6キロ超え 
でその後も順調に成長曲線の上のほうをいっているが、うちは同じ時期に4キロくらいで成長曲 
線も下のほう。 
私も赤ん坊のときは体重より背が先に伸びるタイプで、写真を見ても子どもと一緒で細身だった 
からこれも遺伝といえばそうなんだが、あっちはそういうのが楽しくてしょうがないらしい。 
もう、いちいち報告してきて、「うちの子寝返りしたよ!そっちは?え、まだなの~!父親の…ry」と。 
 
でも、身長はもともとこっちのほうが高かったし(義兄嫁はチビで私はデカ)、体重は一歳すぎたら 
こっちが重くなってきて、以前は明確にあっちのほうが発達早かったのが違いがなくなってきた。 
それどころかこっちのほうが……という状態になってきて、そのたびに「え、○君もう二語文喋る 
の?!まさかあ!ほら○君喋ってみなよ!!ほらほらほらほらほら!!」なんてうちの子に詰め寄 
ろうとするんだよね。 
体重抜かしたときなんて、「体重何キロ?えっ、嘘つかないでよ!もう一回計りなさいよ!!」だった。 
 
うちが遅いときもストレスだったが、うちが抜かしてもストレス。 
これから学校にあがってもなんだかんだと比べられるのかと思うと……orz 
 
610 :607:2008/01/19(土) 18:02:25 0
あ、608じゃなくて607です。ゴメソ 
 
611 :名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 21:37:09 0
義兄嫁が今の段階でそんなにうざいなら、これからが怖いな~ 
 
618 :名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 02:54:58 0
>>609 
実妹のとこみたいだ。別件メインで離婚済みだがw 
妹のとこはウトメも比較しまくり。私の母に「○○(妹の子)は●●(妹夫の双子の弟の子。同い歳)と違ってカワイイ」と。 
血縁者の贔屓目抜きにしても事実ではあったけどさ。口に出して言うか?と。 
嫁(妹)の母への電話だったからお世辞かも?と思ってたんだが、私の前でも言ったし、どうも本音らしい。 
妹夫婦が離婚して、カワイイ孫に滅多に会えなくなって、かわいくない孫に擦り寄ってるようだが、相手にされてないらしいよ。 
当然だ。がんがれ、妹の元義弟嫁さん。 
 
623 :名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 15:26:34 O
>>618 
全く意味がわからん 
 
624 :名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 15:54:58 0
>妹の元義弟嫁 
これが一番分からない。 
 
625 :名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 15:55:32 0
>>618の妹さんの元姑は>>618の妹の産んだ孫はお気に入りだと、 
公言していたけど、>>618妹は離婚してしまった。 
お気に入りの孫と会えなくなった元姑は、ほかの兄弟嫁の孫に接近してきた。 
あんな放言されてたんだ、がんばって距離を保てよ、兄弟嫁! 
という激励。 
 

Next→10-638

 

最終更新:2011年09月21日 14:10