スレ19-341

341 :名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 17:21:10 0
うちの義弟嫁は一緒に出掛けると必ずちょっとしたトラブルを起こす。 
例えば買ったばかりの入場チケットを無くしてどうしようとオロオロしたり 
予定が押してるので急ぎましょうって時に「ちょっとトイレ」と行って 
なかなか戻ってこなくて見に行ったら「トイレットペーパーがなくて 
出るに出られなかった」とかだったり、ふと気付いたらいなくなって 
どこ行った!?と探したらソフトクリーム食べてたり。 
この時も「私が皆から外れて行くのはわかってると思ってた」とか言ってた。 
ほんと些細なことだし、しょんぼり謝罪もするんだけど何度もあると 
本気でイライラしてた。 
最近会ってないので平穏だけど。 
 
342 :名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 17:27:04 0
>>341 
大人の多動症っぽいね。気の毒に。 
 
343 :名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 17:46:52 P
>>「私が皆から外れて行くのはわかってると思ってた」 
ただのスィーツな構ってちゃんではないかと 
自由奔放なキャラ☆演出・・・・ 
 
会わないで済んでるなら平和だね、よかったね 
 
344 :名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 21:28:48 0
スィーツな構ってちゃんならその台詞もでないししょんぼり反省もしないと思う。 
むしろ場に応じた言動が取れないことは分かってもどうすればいいか分らない感じ。 
病気だと思うよ。そう思えば腹もたたない。 
 
345 :名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 07:00:53 0
うちの父親がそうだ。 
集団行動というものが出来ない人。 
自分の興味の赴くまま常に行動。そういう人は周囲の人間に会わせて行動する事の意味を説いても無駄。 
すべてにおいて自分だけのルールみたいなので生きているから一緒にいるのを避けるしかないよー。 
 
346 :名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 08:12:17 0
うちの義父もそうかな? 
みんなでご飯食べに行ってるのに自分が食べ終わるとさっさと一人で 
帰っちゃったり、5時に迎えに行くと言ってたのに5時過ぎても 
来なくて義実家に連絡したらとっくに出たっていうので心配してたら 
床屋に寄ってたりする。 
 
347 :名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 10:27:17 0
>>341の義弟嫁を義兄嫁に変えればそのままうちの義兄嫁だよ 
 
違うのはしょんぼりしないことかな。 
へらへら笑いながら「あ~っ、ごめんごめん♪」ってやる。 
亡ウトを火葬場につれていくって時でもそんな感じ。 
通夜の時も一時どこか行っちゃって探したっけ。 
 

Next→19-348

 

最終更新:2011年09月25日 22:23