スレ12-431

431 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 02:01:22 0
連投ですが、ちょっと質問がありまして・・・ 

私は長男嫁。主人には私と同い年の弟がいて結婚済みです。 
お互い子供はなし。結婚時のトラブルが原因で、うちと義弟家は絶縁。 
義弟家は義両親とも絶縁。うちは私だけがなんとか義両親とたまに連絡とる 
という状態です。 
で、なんですが、正直私も今までのゴタゴタとかでいやになっています。 
義弟家がどうなってるかは知りたくもないし、義両親も知ってるのか 
知らないのか、こちらにはそういう情報は話しません。 
トメは定期的に私に(主人とは口きいてもらえないので)手紙やら 
メールやら電話で連絡をとってきます。 
私としてはどういう態度でトメに接したらいいのか最近わからなくなってます。 
先に書いた結婚時のトラブルというのが結構壮絶な感じで、 
一生お互いがお互いを憎むくらいのものです。特に義弟嫁がズル賢いタイプで 
1年前くらいまでは何らかしら理由をつけてウトメと絶縁していた模様。 
今は知らない。 
将来、何されるかも含めて(義弟夫婦から)、 
今、どういうスタンスでウトメに接しておけばいいのか、アドバイス 
宜しくお願いします。 
 
432 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 02:05:13 0
>>431 
旦那が接触を絶っているんなら嫁もそれに合わせたらいいんじゃないの? 
手紙はまあしょうがないにしても電話はND入れちゃうとか。 
なにより実子である旦那に効くのが一番だと思うけど。 
 
433 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 03:40:30 0
>>431 
事務的に情報だけ受け取ってればいいよ 
何かしようとか思わずにね 
 
434 :431:2008/04/23(水) 03:56:20 0
主人はこの先どうなるかも考えて、夫婦二人でなく私だけが 
ウトメと連絡を細々とつないでおけばいいと言ってます。 
義弟家がもしウトメと連絡とるならば、義弟が出てきます。 
嫁は絶対出てきません。 

もちろん今、こちらから何かを起こすつもりはありません。 
(今はつかの間の?小康状態が2年ほど続いているので) 
将来、義弟家がどうでてくるのか。 
それが、またゴタゴタを始めるきっかけになると思います。 
ウトメと絶縁していたのを復縁させてくるのか。 
その時にこちらに対しては何をしてくるのか。 
まだ考えるのは早いかもしれないけど、弟嫁のズル賢さ口達者はすごく、 
前回もそうでしたが、のんびり構えていたらやられることは全て 
やられてしまった・・・という状況になるのが目に見えています。 
ウトメ達からさりげなくでも義弟家の様子を聞くべきか。 
また、我が家とウトメ達との付き合い方をどうするかを考えています。 
 
435 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 08:19:40 0
>>431 
あなた義弟一家のことを凄く悪く思ってるのに、 
義父母のことはそうでもないの? 
なぜ絶縁したの? 
それにその揉め事に義実家かかわってるなら、 
もしかして悪いのは義弟嫁じゃないかもしれないじゃない。 
ウトメから正確な情報が取れると思わないほうが良いよ。 
 
しかしあなたの夫も 
実子である自分が絶縁してるのに嫁にはスパイしろってねえ。 
今後どっちも何があっても一切連絡取らなけりゃいい話と思うけど。 
介護も相続も何もかも知らないで良いんじゃないの? 
 
ウトメに対する恨みとウトメと連絡取れという変な夫への恨みが 
全部義弟嫁に行ってるような印象だけど。 
 
437 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 09:39:33 0
>>434 
義実家と義弟夫婦のいざこざに巻き込まれたような感じなの? 
そういう状態で義両親からしか情報を得てないなら 
情報が偏ってる可能性があるので義両親たちとの関係も 
余り近くなり過ぎないよう距離を取ったほうが良いと思う。 
 
義実家、各々兄弟夫婦三者交えてモメて明らかに義弟夫婦がおかしいなら 
義弟夫婦は切りすてて考えて義実家と自分たちがどういう関係で 
ありたいかに重点を置いたほうが良い。 
明らかに義両親がおかしいなら義両親とも疎遠にしておいたほうが良い。 
 
旦那さんのスタンスが義両親とも弟夫婦とも疎遠方向な気がするから 
無理に付き合わなくてもいいんじゃない?とも思う。 
介護関係とか同居関係でモメたのかな? 
義親の面倒見ても良いと思えるなら個人的に義両親と親しくしてもいいけど 
面倒ごとが嫌なら旦那さんに従えば? 
 
438 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 10:18:06 0
なんで旦那の「お前が(夫親)と連絡取れ」なんて我が侭を 
素直に聞いちゃうんだろう。 
自分の実家のことなんだから自分でしろって言えばいいのに。 
 
439 :431:2008/04/23(水) 14:37:04 0
もちろんウトメのことも100%信用はしていないです。 
揉め事は義弟嫁が発端。 
これについては直接受けた被害もあるので、ウトメが何か操作してるということも 
ないです。ただ、その後のウトメとうち夫婦・義弟夫婦とのやり取りや 
関係についてはウトメも色々思惑があるだろうから全部は信用していない 
ということです。揉め事についてはもちろん義弟夫婦に恨みはあります。 
うちの夫は義弟夫婦とは今後一生絶縁、 
ウトメとも絶縁を希望していますが、そこについては私がもっている 
ウトメへの同情や、私の実の両親がそれに反対しているのでつながっている 
のみです。主人にもあなたが連絡取るべきともいったことはありますが、 
最初に書いたように、主人がとるより私がとっていたほうが良いといいます。 
437さんのいうように義弟夫婦を切り捨てて考えたいものの、 
必ずいつかまた揉め事をおこしてくるのがわかっているので 
今は何もできないのがわかっていつつも、また向こうのやりたい放題に 
なるのかと思うと心配はつきません。 
 
442 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 16:22:26 0
>>431は自分がはっちゃけてる事に気づいているのか? 
 
443 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 18:36:42 0
>>431 
過去に何が起こって、将来何が起こる予定なのかわからなくてよくわからないよ。 
将来、義弟夫婦が何かゴタゴタを起こすのは確定してるの? 
431夫婦が巻き込まれるのも確定なの? 
だったら、ウトメとも連絡絶った方がいいんじゃない? 
前のゴタゴタも将来起こる予定のゴタゴタも全て含めても、 
431の実親は431に我慢しろって言ってるの? 
将来のゴタゴタに巻き込まれてでも、 
431は実親の顔を立てたいの? 
 
444 :名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 20:12:39 0
そんな面倒な実親はウトメごと捨ててしまえ! 
私は実親のほう捨てたから、 
トメに仲を取り持とうとされたけど、 
夫が影で口出しスンナ!とトメを〆てくれた模様。 
二度と口に出さないけどな。 
 
431は親は夫が絶縁したいといってるのに口出してるわけでしょ。 
実親が夫にとって最悪のウトメだって事気付いてね。 
 
445 :431:2008/04/24(木) 00:54:29 0
やっぱり私が悪いのかな。 
夫には内緒で実両親に義家の揉め事を相談していたんだけど、 
ウトメとの絶縁はやめろって実両親が言うものだから。。 
あと、ウトメは下心あるのかもしれないけど、私にはすごく優しいです。 
義弟嫁が将来爆発するのはほぼ確定です。理由はわからないけど、 
自分がこちらやウトメにちょっかい出したくなると、何かにかこつけて 
自分は被害者だって騒ぎ出すので。前も彼女の勝手な妄想で、 
その時住んでた自宅(海外)に急に連絡なしで来られました。 
しかも初対面。 
何するかわからない人間なんです。こちらの個人情報も教えることが 
こわいんです。 
 
446 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 01:31:25 0
絶縁希望の夫の背中を撃つならパパンママンの所に帰れよ 
夫より両親が大事なんですぅ、ってか? 
 
447 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 01:32:17 0
いつまでも義弟嫁であるとは限らないよね。 
義弟だけになったら復縁できるの? 
 
448 :431:2008/04/24(木) 02:56:31 0
夫より自分の親が大事とかそういうことではないけれど、 
やはり親族と絶縁というのは、私の身内ではなかったことなので 
私もかなり心が痛みます。(どんな理由があれど) 
義弟夫婦の離婚はないと思います。 
義弟に関しては主人が彼を許せれば私も従います。 
そんな日は来ないと思うし、逆に妙にシオらしくなって謝ってきたら 
絶対裏に何かたくらんでる時だし。 
 
449 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 03:03:57 0
優先順位を間違うと緑の神を召喚されるぞー 
 
450 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 05:56:35 0
自分の罪悪感>夫の義弟・義実家に対する嫌悪感 
自分が大事で配偶者の判断を尊重できないなら離婚すればいいと思うよ 
 
451 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 07:58:46 0
431義親の実の息子である431旦那が 
自分の親と連絡取りたくないと言っているのに 
431と431実家が出しゃばって勝手にやっているんだから 
旦那にあれこれ注文つけるのは変 
自分が勝手にやっていることなんだから自分の行動に責任持ちましょう 
で、親族と没交渉は自分の実家サイドでは無いことだからワカーンナーイと言って 
義親と連絡取っているならば義弟とも連絡取り合うべきことだよね 
だって親族だもん 
 
452 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 08:06:32 0
夫の親族の揉め事を親に相談するってひどくない? 
 
自分が自分の親や兄弟ともめたら、 
夫がウトメに相談してウトメがしたり顔で 
「親族と絶縁なんてそんな人こちらの親戚には居ない。」とか言ったら 
どう感じるかそんなに考えなくてもわかりそうなもんだけどな。 
 
453 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 08:13:03 0
鳩嫁の誕生です! 
 
457 :441:2008/04/24(木) 11:14:17 0
すみません。なんだか私が実の両親に色々と話しているのが良くないと 
言われていますが、私がそうしてしまったという理由があるのですが、 
そのゴタゴタというのが私と主人の結婚式前に始まったのです。 
なので、私としても義実家であったことにどう対処すべきか両親に 
聞いてしまったのと、義弟嫁(相手も結婚前だったのですが)から 
直で私に嫌がらせみたいなものもあり、結婚式当日も何をされるか 
わからない状態だったので、両親にあらかじめ話しておかなければ 
ならない状況でした。 
でも私かに私の実家は普段から全員全てを話してしまう傾向があるので 
今後は気をつけます。 
 
とりあえず、ウトメとは今の状態をキープすることにします。 
 
458 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 11:27:10 0
ここで読んでいる人達はエスパーじゃないんだから 
過去のゴタゴタがどういったものかわからないし 
あなたが心配しているこの先起きるかもしれない 
ゴタゴタがどんなものかもわからないのよ 
あなたが書き込んだ情報のみでレスつけると 
絶縁希望の亭主に背後からロケットランチャーぶちこむ鳩嫁乙!になるわけだ 
 
459 :名無しさん@HOME:2008/04/24(木) 13:35:20 0
うちの親族には夫の傷をえぐって遊ぶ妻っていなかったから、 
>>441がそこまで夫親族に媚び売る理由がわからないな。 
家の中に2重3重スパイがいて、 
それが本来一番信頼できるはずの妻って嫌な家族だなあ。 
 

Next→12-460

 

最終更新:2011年09月27日 14:31