スレ46-614 (いとこ)

614 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 10:41:56.01 0
素朴な疑問だが、いとこ同士のことを考えるってどういうこと?
 
いとこ同士が仲良くなるよう、夏休みとかで一緒に遊べるようにしてあげるとか?
まさか、学力に差がある場合でも低い方に合わせて進学を考えろってこと?
 
615 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 11:36:02.52 0
>>614
だよねw
従兄弟が魔法の言葉だとでも思ってるのかよって感じ。
比べられたくないなら自分のガキが頑張るのが筋だし、収入面の問題なら親が頑張るしかない。
 
親戚だろうとよそはよそ、うちはうち。
 
616 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 11:43:34.71 0
いとこだから「平等にしろ!」て主張するのは
決まって下のランクの方なんだよなw
つまり「お前らがランク落としてこっちにあわせろ」と言ってる
断ると「生意気」「冷たい」だの逆恨みw
 
617 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 11:52:13.54 0
あぁ、いるねー「ウチの子にイトコを!」とか「イトコ同士なんだから~」が
免罪符になるって勝手に脳内妄想を滾らせている人。
 
きっと親戚一同が一つ屋根の下で暮らしていて、イトコときょうだいのように
育った人なんだろうなwって思うけど、違うの?
 
618 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 12:58:28.96 0
たんに母親がママ友づくり失敗して友達がいない
子供に問題があって友達がいない
 
だから仲良くして!ってことも多いよ
うちの義兄嫁がそんなんだし
 
619 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 13:09:05.94 0
イトコいない人の方が妄想で自分に都合がいいイトコ関係を思い描いて暴走するのでは?
ソースはうちの義兄嫁となので偏りまくってるのは認めるw
義兄嫁は自分にイトコがい無くて(どういう育ちだ?親が親族から総スカンか?)
兄弟は40過ぎの独身兄がいるだけ。
私らが婚約時代から、はやく義兄の子のイトコを作ってくれ!不妊の検査二行った方がいいとか無礼なこと言ってきて大変にうざかった。
うざかったので、義兄嫁さんが変なプレッシャーかけるから結婚の自信がない!とマヤして結納延期したw
実家の親も義兄嫁が結婚前からでしゃばってくるのを心配していたので、乗っかってくれた。
うちの旦那は幼児時代から一貫して理系オタ男の典型なので義両親は結婚自体絶望視してたらしいw
それが結婚まとまりそうなのに義兄嫁が原因で破談になったらどうしてくれる!?とぶち切れてくれたw
おかげで以後は義兄嫁が非常識で距離ナシなのを義兄、義両親が納得してくれたので楽になってる。
 
でも未だに義兄嫁は「イトコ同士平等に」って言ってくる。
うちの子と義兄の子は4才も年が違う(義兄子が上)のに平等もへったくれもあるかって思う。
一番最近だと、うちの子が携帯持ってるのを義兄の子が羨ましがって泣いたとか…
同じ小学校なんだから見守りフォンの類しか持ち込めないの知ってるだろうに、ちゃんと調べてから物言えって思う。
 
620 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 13:49:19.58 0
イトコがいないって義姉両親が一人っ子同士か兄弟姉妹小梨だったらありえるんじゃ?
私も両親に兄弟は多いが小梨が多くてイトコが2人しかいないし自分も一人っ子だけど別にイトコに憧れはないw
 
621 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 13:52:51.92 0
家なんか両親の兄弟多いからイトコは二桁だが付き合い殆ど無いぞw
ぶっちゃけ付き合い薄くて全員把握してないレベル。
 
622 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:03:22.02 0
まあ、うちの義兄嫁は甥っ子をうちの子より自分の実弟の子供達と仲良くさせたがってるみたいだし。
それは別にいいんだけど、その向こうのいとこ達を露骨に義実家の行事なら何でも参加させて
うちの子供のために義親たちが用意したものを持って行かせるのはどうかと思うがね。
 
627 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:33:54.13 0
≫619
うちは私の妹は小梨だし、夫は一人っ子で私の子供達は従兄弟がいない。
育ちの問題だと考える人がいるとは思わなかった。
  
630 名前:619[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:50:22.86 0
>>619書いたものです。
ゴメンッ
 
×義兄嫁は自分にイトコがい無くて
○義兄嫁は自分にイトコ付き合いが無くて
 
消したり書いたりしてる間に変なふうになってしまったw
義兄嫁のいとこは存在するらしいんだけど、付き合いがなく淋しい育ちだったらしい。
当然だけど、親が一人っ子とか事情でいとこの存在がない人がいるのは普通にわかってるのですまない。
 
631 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:57:32.05 0
>>630
ああ良かったw
イトコがいない事を育ちのせいにされるのは非常につらいw
 
遠方だったら普通に付き合いがないのが当たり前のような気がするがなあ
近距離が付き合いがないとしたら義姉の性格から敬遠されてるとしか思えないwww
 
623 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:04:35.10 0
ぶっちゃけイトコは他人
 
624 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:11:10.05 0
うちは私が親と同居(3姉妹の長女だから)してるのと
義実家と中途半端に遠い(車で3時間弱、公共交通で4時間)せいもあって
うちの子供たちと私の姉妹の子とのいとこ付き合いは濃いい。
幼稚園~中学校までは同じ所へ通ってる。
学校用品もセレモニー関連の衣類もお下がりが順めぐりって感じ。
 
よくわからないのが義兄嫁はそれが我慢ならない、不公平な事態に感じてるらしいってとこ。
夫と義兄が二人兄弟なんだけど、義兄嫁は「うちの子のイトコを奪っている」と言って怒ってる。
義兄は事勿れ主義だから、うちの夫に「たのむよー」と電話してくる。
こないだは3連休に義兄の会社の福利厚生でディズニーシーに泊まりに行くから
うちの子を同行させてイトコの交流深めろ、と言ってきた。
うちの子は中学生女子と小学校高学年男子双子
義兄家は小学校低学年女子と幼稚園児男子
どう考えても同行してうちの子が楽しい訳がないのでお断りした。
義兄の子だって、よく知らない大きい子と一緒より親子水入らずのがいいだろうに…
だいたい2ベッドルームでも1部屋に宿泊って、中学女子は普通に嫌がるよ…
 
断ったら、義兄嫁から「そっちの親族だけで仲良くするのはずるい」とキレた電話が来た。
義兄は相変わらすの「たのむよー」
ちょうど、上の子の弓道の合宿が強化になったので連休返上になったのでほんとにホッとした。
 
625 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:21:06.20 0
>>624
それは年上のいとこが可愛がってくれたら
子守り兼家庭教師ゲットでウハウハ~だからだと思うんだ
ネズミ同行はベビーシッター変わりにする気なんじゃない?
連休のネズミなんか人ごみすごいからいかなくて正解
 
626 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:26:42.41 0
同じ甥姪でも血がつながってなければつきあいが薄くなってもしょうがないと思う
 
628 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 14:35:51.61 0
面倒な義兄嫁だなー>>624
無料のカテキョにシッタ―もだけど、お下がりや遊び道具のクレクレも含まってるんじゃないの?
「ずるい」って言葉を使う人にそういう真意が含まってる事はよくあるよ。
 

Next→46-647

 

最終更新:2011年09月27日 22:32