39 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 11:04:11.94
0
免許ない人間て車の維持費や燃料代に無頓着だよね。
うちの義兄嫁も免許なし、平気で便乗希望する。
(SCの名前:車でないと行きにくい)に行きたいから、私さんが行く時に電話してね(はぁと)
別に急いでないから、私さんがついでがあるときに、一緒に乗せて行ってね
義兄嫁の脳内では私がSCに行く用があるんだから、便乗で「ちょっと乗せて」は迷惑行為じゃないらしい。
他人を乗せる気疲れとか説明しても通じないと思うので「ついで」は永久に来ないw
頼まれても曖昧なままスルーし続けてる。
42 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 13:01:36.28
O
免許持ってない人がガソリン代とかに気が付かないならわかるけど、
義姉は免許・車持ち。
1回目はウッカリってこともあるから黙ってた。
2回目は少し嫌味を言った。
3回目、前回の嫌味が聞いたのか、ペットボトルを持ってきて「飲んで」と。
そしてガソリン代・駐車料金は払わず普通に降りて行ったよ。
…自分と自分の子供が飲んだペットボトルの空を車内に転がしたままね。
4度目はない。
43 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 13:04:34.05
O
スマン義姉じゃなくて義兄嫁だ。
45 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 13:15:23.56
0
あまりサービスされてもプレッシャーだから乗せないw
ランチご馳走してくれたり缶コーヒー買ってくれたり
買い物の一部を支払ってくれたり等、過剰なお礼は面倒なだけだし。
ガソリン代も払ってくれようとするけど、うちはカード払いだから現金もらっても困るし。
こんなにしてるのになぜ乗せてくれないんだろう?と思ってるらしいけど
(義兄から伝え聞いた)
何事も程度問題だって気付かないんだろうな。
46 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 13:16:46.55 0
人によるよね、あと相性の問題w
その人にあったベストのお礼の仕方が一番いい
50 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 15:25:16.18 0
>>45
そのお金でタクシーで行けばいいのにね。
ご一緒したくないランチを奢られてもお礼された気分じゃないしなぁ。
51 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 15:40:33.24
0
>>50
私もそう思う。
多分、義兄嫁は全くの善意なんだと思うけど、
(これだけしてやるんだから言うとおりにしてね!みたいな事は全くないし)
私にはあってないわ。
缶コーヒー1本でニッコリと「ありがとう」と言ってくれた方が
よっぽど気分がいい。
52 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 15:44:09.78
0
>>51 つづき
義兄嫁のことは嫌いじゃない。
ごく普通の親戚づきあいする分には常識的だし穏やかだし、
ウトメからの受けもいいし、イヤじゃないんだけど、
車に関してだけは過剰奉仕wで戸惑ってる。
53 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 15:52:46.01 0
その義兄嫁、タクシーじゃないスレとかを読んだんじゃ…
で、過剰反応になってしまったとかねw
56 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 16:01:43.91
0
>>53
( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
54 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 15:58:22.17
0
>こんなにしてるのになぜ乗せてくれないんだろう?
うちの義兄嫁も「こんなに感謝して控えめにしてるのになぜ?」と思っているらしい。
過去に一度、旦那を駅まで送るついでがあった時に同乗させたことがあるけど、
義兄嫁の感謝⇒過剰な感謝の言葉(車内でうるさい)とメールの雨あられ
義兄嫁の控えめ⇒中心部へ行きたいから、急行が出る駅まで送って(中心部まで送ってって言わないのが控えめってことらしいw)
でも、義兄嫁を回収して(うちから15分)急行の駅まで送って車で行く(反対側へ戻って20分)のはすごく面倒なんだよw
我が家から中心部まで車で走ったら、混んでなかったら30分で着くんだもんw
だからどんなに控えめにw頼まれても乗せて行かない。
55 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 16:01:41.86 0
ペーパーでもいいから免許とらせたほうがいいような
57 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 16:14:07.55
0
「乗せて」も嫌だけど「運転させて」も嫌だ。
義兄嫁と義兄はこっちに来ると「車貸して」と人の車
(田舎なもんで義父さん、義母さん、旦那、私各一台保有)
を使ってドライブしようとする。
義父母のは知らないけど私と旦那のは家族限定の保険なんでそう言っても
「大丈夫だよ~」って笑ってなかなか諦めない。
勝手に鍵探そうと荷物漁るし、停めてある車の中覗き込むし本当嫌だ!
58 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 16:18:43.01 0
万が一やらかしてくれた場合、責任が所有者に来るんだよね
59 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 16:29:07.70 0
>>57
義両親の車でドライブすれば良いんだよね~
車種が気に入らないのだろうか?
60 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 17:58:50.75
0
義親の車借りるのに頭下げたり後をきれいにするのが面倒なのとMTなのが嫌らしい
うちのならどうでもいいと思われてるようで不愉快
義兄夫婦が借りたがるから、わざと保険を夫婦限定にしてるんだけど意地悪だねって言われた
私の車を買い替える時期だけどMTにしようか検討中
61 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 18:06:42.99 0
>>60
MTでOK!
62 : 名無しさん@HOME :
2011/03/22(火) 18:18:28.88 0
>>60
意地悪ってねえ・・・あきれるね。
保険料だって変わるのに。
保険を変えたとしたって、奴らが事故った時等級下がって、保険料
上がっても、その分払う気なんかないだろうに。
車だって事故車じゃ下取り価格も下がってしまうのに。
絶対貸さなくていい。
63 : 名無しさん@HOME : 2011/03/22(火) 21:09:02.03
O
車貸してくれとしつこい奴は、こっちを下僕認定してると思うよ。
疎遠だった義兄嫁から突然うん年ぶりに連絡がきた。
なんでも、義兄子(成人)が訳有って最近免許(MT)を再取得した。義兄嫁は自分ちのは新車のATなので、義兄子込みに保険を変更してない。そして義兄子は今自分の車を持ってない。
ついては、我が家の車はMTでしかも型式が古いらしいから、カンを取り戻す練習するのに丁度良い。だから車を貸してクレクレだった。我が家だって保険は35才以上限定しかも本人と家族のみ。当然サックリお断りしました。
義兄嫁の認識だと、元珍走一家のプリンス君に、我が家が喜んで愛車を提供しないのがおかしいらしい。アラフォーにして見事なまでの夜露四苦系の火病ぶりでした。途中で謹んでガチャ切りさせて頂いたんで、全部は聞いてないけど。
相変わらず義兄一家の頭の中は、蛆でもわいてるとしか思えない。
64 : 名無しさん@HOME :
2011/03/23(水) 08:30:06.64 0
練習用のMT車なら中古で安く買えるのにね
どうせ車庫スペースとかも確保できないんだろうけど