スレ40-245

245 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 20:38:25.92 0
義兄弟嫁同士って、片方が離婚した場合の関係ってどうなりますか? 
義理兄弟の嫁は離婚した後は他所の人だと思うんですが私がおかしい? 
旦那の弟夫婦が年末に離婚したのですが、その後も元義弟嫁が普通の顔して付き合いしようとします。 
多分離婚の原因の一つなんですが、義弟嫁の連れ子をパートの間とか体調が悪い日にうちに預けようとします。 
義弟嫁もその子供も離婚したら私達とはもう他人だし預からないです。 
義弟家には連れ子と義兄夫婦の子と子供が二人いて、今は義弟の所にいる方の甥を預かってるのがばれて文句の嵐ですが言えた義理じゃないと思います。 
普通は別れた旦那の兄弟の家に出入りしないと思うんですがどうしたらいいでしょうか? 
旦那、義弟は無視しててというんですが玄関まで来ちゃうのでこまっています。 
 
247 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 20:49:23.35 0
なんか以前にもこういう話があったような。 
あと>義弟家には連れ子と・・・の行がよくわからないw 
 
でもまあ、245さんが元義弟嫁を友人だと思ってないなら、無視で。 
玄関も開けなきゃいいだけでしょ。 
 
248 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 20:57:12.13 0
>義弟家には連れ子と義兄夫婦の子と子供が二人いて 
 
ひょっとして義兄→義弟の間違い? 
義弟夫婦の子(甥)は義弟が引き取っていて、その子を預かっているってことかな。 
 
249 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:04:07.91 0
>>248 
m9(゚д゚)っ ソレダッ!!きっとそうだ!248すごいぞ! 
 
義弟(元)夫婦には、元嫁の連れ子と(元)夫婦の実子がいて 
離婚と同時に元嫁は連れ子のみを連れて家を出た。 
(義弟の家には(元)夫婦の実子のみがいる) 
(元)夫婦の実子を預かってるのが元嫁にばれて、突撃された、と。 
 
いやーすっきりした。素晴らしい。248尊敬する! 
 
250 :245: 2011/04/05(火) 21:12:10.50 0
>>245です。 
ごめんなさい、自分で読み返しても判りにくくて頭悪い文章でしかも間違ってるし… 
 
×義弟家には連れ子と義兄夫婦の子と子供が二人いて 
◎義弟家には連れ子と義弟夫婦の子と子供が二人いて 
打ち間違いを消したつもりが変な風になってました。すいません。 
 
義弟嫁が幼児連れの子連れ再婚で、義弟は初婚ですぐに子供が出来たんです。 
だから義弟家には連れ子と義兄夫婦の子の二人の子供がいてたのが、離婚で連れ子だけ義弟嫁が連れて家を出ました。 
置いて行かれた方が義弟夫婦の子です。 
今は義母と義弟と義弟夫婦の子が3人で住んでるんですが、義母の都合が悪い日はうちで預かっています。 
これでわかってもらえたらいいんですが… 
 
252 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:13:22.25 0
あああ。なんで消して貼ると「義兄」になっちゃうんだろう…もう嫌だ(泣 
 
253 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:14:24.04 0
>>245です。 
ごめんなさい、自分で読み返しても判りにくくて頭悪い文章でしかも間違ってるし… 
 
×義弟家には連れ子と義兄夫婦の子と子供が二人いて 
◎義弟家には連れ子と義弟夫婦の子と子供が二人いて 
打ち間違いを消したつもりが変な風になってました。すいません。 
 
義弟嫁が幼児連れの子連れ再婚で、義弟は初婚ですぐに子供が出来たんです。 
だから義弟家には連れ子と義おとうと夫婦の子の二人の子供がいてたのが、離婚で連れ子だけ義弟嫁が連れて家を出ました。 
置いて行かれた方が義弟夫婦の子です。 
今は義母と義弟と義弟夫婦の子が3人で住んでるんですが、義母の都合が悪い日はうちで預かっています。 
これでわかってもらえたらいいんですが… 
 
255 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:15:26.72 0
何でひらがな…ほんと下手ですみません。 
 
256 :245: 2011/04/05(火) 21:16:48.55 0
>>248さんが書いてくれたのが当たってます。 
ありがとうございます。 
 
257 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:16:49.56 0
簡単な事じゃん 
他人の子なんて預かれないでしょ 
置いていったら通報するなり本当の身内に引き取らせたらいい 
 
259 :245: 2011/04/05(火) 21:21:16.88 0
>>257 
伝えてるんですが、あっけらかんと当然みたく言われると断るこっちが非常識なのかな?と気持ちが不安になります。 
連れ子と義弟夫婦の子は兄弟だから差別良くない、離婚は夫婦の問題で子供は関係ないよ~今まで通り仲良くしてねって言われました。 
私は関係ないとは思えないから預からないんですが向こうがめげないのがこわくって… 
 
258 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:20:49.22 0
義弟嫁の実家に連絡して回収してもらったら? 
もしくは義弟が新しい嫁をみつけるとか。 
新しい家族ができあがってるのにそこに入ろうとは思わないべ。 
 
261 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:24:30.45 0
>>258 
よくわからないんですが義弟とやり直したいとかではないみたいです。 
離婚したのも義弟嫁が言いだしたみたいだし… 
うちが今まで、頼まれた時は連れ子も義弟夫婦の子もまとめて預かってたのを 
離婚後は義弟夫婦の子だけ預かるようになったのが理解できない、こっちが変みたく言われてます。 
私からすると離婚したら義弟嫁もその連れ子も赤の他人なんですが、向こうにしたら 
 
262 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:25:46.22 0
>>259 
差別良くないってんなら、なんで下の子は置いていったんだ。 
じゃあ、義母の都合が付かないときは、元義弟嫁が面倒見ればいいのに。 
 
264 :245: 2011/04/05(火) 21:27:25.51 0
>>261 
年末に離婚成立して、その後は一回も預かってないんです。 
その都度「他人だから預かれないから」と説明してます。 
でも、納得してくれないというか理解できてないというかですぐまた来て断っての繰り返しです。 
もう4か月近く、預けに来て断って説明して…をやってます。 
でも、義弟夫婦の子を預かってるのに、連れ子預からないのは兄弟なのに変だと言い続けです。 
 
265 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:30:11.27 O
離婚ってそういうことだろうに…甘えてるね。 
個人的にも仲良くないなら尚更預かれなんて言えないわw 
 
266 :名無しさん@HOME: 2011/04/05(火) 21:32:08.87 0
義弟の子を預かれるのは、保護者(親権者)の義弟と親戚だから。 
元義弟嫁の連れ子を預かれないのは、 
連れ子の保護者である元義弟嫁とは他人だから。 
 
兄弟なのに保護者が他人同士の境遇にしたのは元義弟嫁。 
兄弟を一緒に過ごさせたいなら、元義弟嫁ご自身でどうぞ。 
 
274 : 名無しさん@HOME : 2011/04/06(水) 01:06:41.55 0
>>245 
他人だから預かれない 
それでもだめなら、とにかく預かりたくないから預からない 
理由なんかいらない、イヤだからイヤ。 
 
元々245さんには誰かを預からなければいけない義務なんてないんだから 
預かりたい子だけ預かればいい。 
 
義弟も「無視して」だけじゃあねえ・・・。 
このままじゃ義弟の子も預かれなくなりそうだから義弟と元義弟嫁の間で 
解決して欲しいって言ってみては? 
 
276 : 名無しさん@HOME : 2011/04/06(水) 03:02:01.41 0
>>274 全文同意。 
どんな関係でも、自分の都合で頼み事する側には何の決定権もないよ。 
断ってるのに強引に従わせようとするなんて意味がわからない。 
そんな簡単なこともわからない相手なら義弟に言うんだ。 
離婚するなら最後までちゃんと手配してくれ!とな。 
 

Next→40-277

 

最終更新:2011年09月29日 22:29