スレ40-420

420 : 名無しさん@HOME : 2011/04/09(土) 02:10:38.41 0
義兄嫁。苦手。 
 
理由は独特なテンションとか、考え方の違い。話がまどろっこしい上長くて苦痛。 
必要以上に頭が回る所が怖くなってきた。 
喋り方とか言い分は、過去関わった虚言癖のある元友人達や 
キャッチセールスの人とかと同じ部類に入る感じ(私の偏見もあると思う) 
 
義兄嫁は、義兄からもウトメからも距離を置かれてるし 
実父母、実兄にも「少し扱いにくい」と認定されてるらしい。 
うちの旦那に至っては「キモイし図々しい」って嫌ってる。 
それでも色々としがらみのある義実家の大変な時期を経験して 
頼りにはなると思うし、義実家から近距離に住んでいるから 
確執も色々あっただろうし。と無碍にも出来ない。 
今年に入って、いつもより会う頻度が増えて、愛想笑いが限界。 
 
味方認定されているので、ウトメや親戚の裏側の事とか、何でもかんでも 
色々教えてくれるけど、どこまで信用していいかわからない。 
というか素直に信用出来ない。 
 
私は元々物事を深く考えられないタイプの人間で、このまま義兄嫁の話を 
愚痴として聞き続けるべきなのか、かれこれ10年近く自問自答してる。 
旦那には内容が内容だけに、軽めに話してるけど、まさか 
「あなたの両親・親戚のあんな事やこんな事を数時間の滞在中に聞いたよ」 
と包み隠さず言えてない。内容が100%真実かもわからないし。 
 
とりあえず2~3ヶ月は会う事がないけど、しばらく私の中のモヤモヤが続く。 
 
421 : 名無しさん@HOME : 2011/04/09(土) 09:12:53.83 0
旦那にはつつみかくさず言っとけ 
あとでなにかの拍子に420は聞いてたけど黙ってたとなるとまずいよ 
 
422 : 名無しさん@HOME : 2011/04/09(土) 10:05:28.05 O
340は義兄嫁の愚痴や裏情報を、へぇー、ふーん、で聞き流してるつもりでも、相手は打ち明けた話を否定しない=無言の肯定だと思ってるかもしれん。 
義兄嫁は策士みたいだから、このままだと対義実家のパワーゲームの駒にされるよ。 
 
旦那に鳩するに一票 
 
429 : 420 : 2011/04/10(日) 00:58:22.57 0
レスありがとう。 
旦那に包み隠さず言ってないのには、旦那自信がふーんって聞き流してるせいもある。 
黙っていたら後々まずそうな話は、軽めに話すようにはしてる。 
義兄嫁にとって私は駒なのは間違いないと思う。 
「私って策士でしょ。よく友達に敵にまわしたくないって言われるの。」みたいな事も 
よく言ってる。 
 
ちなみに今日も来た。 
出かける予定があると言って早々に帰ってもらったけど。 
とりあえず旦那に全部話しといた。いつも通り反応薄かったよ。 
 
平和にダラダラすごしたい・・・。 
 
430 : 名無しさん@HOME : 2011/04/10(日) 09:30:33.40 0
>「私って策士でしょ。よく友達に敵にまわしたくないって言われるの。」 
 
なんという厨二病… 
 
431 : 名無しさん@HOME : 2011/04/10(日) 11:04:21.46 0
敵にも友にもしたくないかも。 
 
432 : 名無しさん@HOME : 2011/04/10(日) 11:14:23.34 0
それ、「私の敵にまわったら・・・」と脅してないか?
 
434 : 名無しさん@HOME : 2011/04/10(日) 13:53:34.56 0
旦那さんが聞き流すのは「自分に関係のないこと」だと思っているからでしょ? 
関係があるようにし向けたら? 
「あなたのご両親の愚痴を聞くのが辛い。反論すると義兄嫁さんに角が立つ。(面倒) 
でもただ聞いていると、義兄嫁さんの言っていることに同意しているように思われる。 
私はそんなこと思ってないのに…。あなたの親戚関係だから私はどういうスタンスでいればいいのか 
わからないの。どうすればいいの?」 
 
「適当にやっといて」と言われたら 
 
「適当ってどういうこと?」と具体策を詰め寄る。 
 
責める態度ではなく、どうすればいいのか分からない弱気な嫁スタンスで。 
 
435 : 420 : 2011/04/10(日) 13:58:16.42 0
旦那自信って何だ orz 
旦那自身の間違いです。ごめんなさい。 
 
>それ、「私の敵にまわったら・・・」と脅してないか? 
近い事を言われた事ある。 
厨二病か・・・。言ってる事は確かにそうかも。 
見た目は「昔やんちゃしてて~」ってDQNな感じではないけど 
厨二病の虚言癖のある元友人とそっくり(言う事とか喋り方)だから 
私としてはイマイチ信用出来ず。 
 
出来る限り距離をとって頑張ります。 
ありがとうございました。 
 
436 : 420 : 2011/04/10(日) 14:09:04.40 0
たらたら書いてたらレスが。 
>>434 
気弱な嫁とは程遠い嫁なので、本来の頭の弱い嫁でもっと頑張ってみます。 
 
旦那は義兄とは疎遠だし、義兄嫁を嫌いなので、関わりたくないようです。 
嫁の私の付き合いまでに口は出さないけど、嫌なら断れば? 
みたいなスタンス。 
 
437 : 名無しさん@HOME : 2011/04/10(日) 15:15:33.19 0
ちょっとまて。 
434だが、 
「旦那は義兄とは疎遠だし、義兄嫁を嫌いなので、関わりたくないようです。 
嫁の私の付き合いまでに口は出さないけど、嫌なら断れば? 」 
このスタンスがはっきりしているのなら、何であなたが疎遠にしないでダラダラ付き合っているの? 
 
自分が関わり合いになりたくなくて、生け贄に420を差し出しているのなら「旦那親族の責任取れ!」と 
いう方向になるけど、本人も疎遠、嫁が疎遠になっても何も文句は言わない、なら 
疎遠一本でしょう。 
 
自分が悪者になりたくなくて「勝手に」義兄嫁と仲良くしているのなら、旦那は無関係。 
この状況は420の自己責任だよ。 
 
438 : 420 : 2011/04/10(日) 16:51:03.01 0
誤解をさせてしまってすみません。 
義兄嫁と接触するのは、年末正月お彼岸お盆と義実家絡みや 
義実家の住んでいる地域のイベント参加や、義実家訪問の際に 
バッタリ一緒になって、外で子ども(幼児)が遊んでいる時に横にぴったり付いて 
長々愚痴られるとかです。 
 
ここ2~3ヶ月は親戚絡みの伝言やお使い、お互いの子の入学入園のお祝い。 
この春休み、3度義実家に行ったんですが、3回ともバッタリ・・・。 
義兄嫁には言ってなかったのに。 
「え?今日も?」って毎回思う位、義実家で会っていたので 
春休みに入るまでは、義実家訪問は月1回あるかないかでした。 
出来るだけ逃げるようにはしているのですが、子どもが外で遊んでいる時や 
食後に絡まれると、そこからが長いです。 
 
友達みたいに「元気~?○日暇だから遊びに行っていい~?」なんて 
私からメールする事も電話する事は一切ありません。 
用事で家に来てもお茶を1杯だけ出す位で、家にあげたのは2年に1回位です。 
 
439 : 名無しさん@HOME : 2011/04/11(月) 08:39:07.70 0
予定筒抜けなんじゃない? 
その程度で済んでるなら、適当にかわす方法取得したほうが楽そうだけどな 
 
440 : 名無しさん@HOME : 2011/04/11(月) 16:45:12.99 0
>>420を読み返したら義兄嫁って夫(義兄)からも距離置かれてんのかw 
無碍に出来ないって言ってるけど寧ろ>>420以外から無碍にされてるから 
余計に味方認定されるんじゃないの? 
 
441 : 名無しさん@HOME : 2011/04/11(月) 17:07:50.84 0
周りの人間から距離おかれてる人に、なんでわざわざ関わるのかね 
 
442 : 名無しさん@HOME : 2011/04/11(月) 17:12:35.51 0
やっぱり、大人なら大人の付き合いってのをやらねばって 
その結果がコレ(依存されまくり、愚痴垂れ流し)って感じ 
 

Next→40-453

 

最終更新:2011年09月29日 22:53