587 : 名無しさん@HOME : 2011/04/22(金) 12:51:30.74
0
義兄は単身海外赴任中なんだが、義兄嫁が盆正月彼岸に子供を連れて2時間ほどの遠方から来て、
義実家とその近くの義父実家、義母実家の仏壇にお供えを持ってお参りして廻って行く。
うちは1時間弱だけどお供えなんて持って行かないし、彼岸は行かないし、
私は行ったり行かなかったり。
義兄嫁が要らん事をするから「兄嫁サン(サン付け)は出来た人なのに、
それに引き換え弟嫁(呼び捨て)は」って言われてるらしい。
588 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:00:30.61 0
お供えという名目の手土産でしょ?
別居であれば親戚扱いだから、訪問するのに手土産は普通だと思うよ。
それをいらんことっと言い切るあなたの常識の方が疑問だ。
593 : 587 : 2011/04/22(金) 13:15:46.93
0
>>588
詳しく書くと、
義実家に寄る前に、同じ寺にある義実家と義父実家の墓参りして寺に菓子折渡して本堂参り
→義実家に来て仏壇に菓子折供えて参って僅かな会話
→義父実家に行き仏壇に菓子折供えて参って僅かな会話
→この間に多分昼食
→20km程離れた義母実家の墓参りして寺に菓子折渡して本堂参り
→義母実家に行き仏壇に菓子折供えて参って僅かな会話
これを義実家から2時間ほど離れた所から年4回
年4回も義父母の実家の寺や墓、仏壇参りをする人っている?
595 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:18:56.51 0
>>593
できた嫁じゃんwww
同じ長男嫁の自分にはムリだわww
張り合う必要もないし、気にしなくていいんだよ
ただ旦那経由でトメに釘はさしてもらったほうがいいかもね
589 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:04:53.25 0
釣り?
まぁ、そうじゃないとしても色々と期待されなくていいじゃない?
590 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:05:17.41 O
いや、ポイントはそこじゃないでしょ。ダンナがいないのに、わざわざ義実家に積極的に関わって来るから、こちらが比較されちゃって面倒だわ~、って話。
気にしない、気にしない。出来ない嫁の方があとあとラクだよ。
591 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:07:10.11 0
それなりに長男の嫁って義務を果たしてるんでそ
出来て当然だと思ってれば楽だと思うww
596 : 587 : 2011/04/22(金) 13:20:42.59
0
>>590
そう考えたら気が楽だけど
>>591
書いたのは次男嫁で、長男夫婦は義実家同居です。
597 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:21:30.74 0
少なくとも、誰かから非難されるような行動ではないよな
598 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:24:33.36 0
長男嫁はなんと言ってるの?
601 : 587 : 2011/04/22(金) 13:29:17.79
0
>>598
長男の嫁には、「お姉さんにいつも任せてしまっていて」なんて言って
田舎には売って無い小洒落たカバンとかだいたい2万円位の物を
その都度持って行ってるようで凄く気に入られてる。
602 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:31:14.89 0
よく解るねw<2万円くらい
お参りのタイムスケジュールもチェックして。
自分に手土産ないからムカついてる様に思われるよ?
604 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:34:07.16 0
距離が近いのに何もしない587の方がいい加減に見えるw
貢物は正攻法だよ
長男嫁は同居することで義両親とかの面倒みて嫁の義務的なものを果たしてるし
次男嫁はそれが出来ないから、お土産とお供えでカバー
で587夫婦は何か協力してる?
607 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:39:37.59 0
587がますます惨めにwww
608 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:42:27.51 0
手ぶらで義実家へ行ってるって事だよね
612 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:50:13.86 0
というか、お彼岸なのに手ぶらでいける根性がすばらしい
587夫婦は彼岸に無縁の人生おくってきたのかな?
彼岸なんて、面倒で古臭いと思うかもしれないけど
数回土産持って顔出すだけで円滑な付き合いができるなら安いもんだ と思う
613 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:50:20.20 0
またこれ両極端だなw
614 : 587 : 2011/04/22(金) 13:54:16.38
0
彼岸には、アンテプリマを持ってったらしい。
夫の携帯にニコニコ顔で持ってる長男嫁が写ってた。
615 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:57:51.00 0
だから、そういうのいちいちチェックしてると厭らしいよ?
619 : 587 : 2011/04/22(金) 13:59:58.80
0
>>615
私の欲しいのと一緒だったから。
617 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 13:59:43.65 0
なんで旦那の携帯に長男嫁の写メが来るんだ?
620 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 14:00:45.33 0
義実家からウトメ実家双方近いらしいからしてるんじゃない?
比較的近いならウトの実家にだけって訳に行かないだろうし、行くならウトメの実家もってことかと。
622 : 587 : 2011/04/22(金) 14:09:30.14
0
>>617
みんなのスナップがいっぱい撮ってある中にあった。
>>619
義実家から義母実家は往復1時間以上かかるけど。
626 : 名無しさん@HOME :
2011/04/22(金) 14:16:39.47 0
やる事をやってる人とやってない人を比べる人なんて
沢山居るじゃない、ここにだっているんだから。
同じことやってて比べられる悔しいなら同情するけど、
ダラ嫁続けるっていうならスルー力つけるのが一番じゃないの?
その分、長男嫁さんが背負っていくものもあるんだし、
気楽に考えて頑張ってね~ぐらいに思っていたらいいんじゃない?