スレ24-130

130 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/19(土) 19:11:32 0
すごく下手かつ長い文章で横切って申し訳ないけど、話させて下さい。 

夫42歳、私39歳。出身地が同じで、それぞれ大阪と東京からUターンして 
地元で知りあい結婚、夫の実家で77歳の姑と3人で暮らしています。 
義兄48歳、義兄嫁44歳。東京の郊外に住んでいます。 
ちなみに義兄と義兄嫁は従兄妹同士。 

先月、舅の13回忌の法事があって、義兄夫婦&子供1人&義兄嫁の母、 
それに義従妹夫婦&子供2人の総勢8人が車で帰省してきました。 
あいにく姑は体調を崩して入院中でした。 

帰って来たのは法事当日の午前2時半過ぎ。 
高速道路料金を安くあげるため、近くのパーキングエリアで7時間 
くらい時間潰ししたそうで。その前日に義兄嫁から夫に電話あり、 
「帰ってくるのは午前2時頃だけど夜食は用意しておいて貰えるよね? 
おにぎりとかでいいわー」 
「あ、ビールもあるよね?」 
「BBQしたいって子供たちが言ってるから、なんか材料買っといて」 

用意して、夫と深夜に出迎えました。パーキングエリアで昼寝したのか 
皆元気いっぱいで午前5時過ぎまで賑やかにビール飲んだ挙句、別室に 
敷いておいた布団で爆睡。私らは掃除片付け。 
法事は朝10時からだったのですが、一行が起き出したのはその15分前。 
義兄はさすがに黒いネクタイ締めてたけど他は全員TシャツにGパン姿。 
義兄嫁はブラ紐はみ出しタンクトップ。礼服着ろとは言わないけど。。。

131 :130[sage]:2009/09/19(土) 19:14:56 0
続きです。 
法事が終わってお墓参り→自宅で会食という段取りで仕出しのお弁当を 
注文してあったのが届きました(松花堂弁当に茶碗蒸しや吸い物つき)。 
義兄嫁が「これ、どうするのー?」と訊くので 
「お膳の用意は私がしますから、皆さんでお墓参りに行って下さい」と 
送り出しました。その時少し雨が降ってたけど、お墓は歩いて2~3分 
の場所にあるから傘をさせば大丈夫だろうという夫の判断で。 

皆が帰って来て会食。 
実はその日、夕方から町内の盆踊り大会があって、夫も私も世話役を 
していたので早々と出かけなければならず、 
義兄の「あ~片付けはしとくから」とのお言葉に甘えて出かけました。 
BBQ用の食材やビールなど全て揃えたうえで。 

私たちが帰宅したのが午後10時過ぎ。 
帰宅したら、ご近所にも聞こえるような義兄嫁の大声。 
玄関すぐ脇の仏間で何かわめいてます(完全に酔っ払い)。 
私たちのことを話してるのがわかって、立ち聞きするつもりはなかった 
けど、思わず足が止まった。 
義兄嫁いわく 
「あんたの弟さ~主人ヅラして…あのオンナも偉そうに何様のつもり?!」 
「あのオンナ、土砂降りの中を墓参りに行かせやがってさー!」 
あのオンナとはもちろん私のこと。

132 :130[sage]:2009/09/19(土) 19:17:10 0
さらに続きです。 
義兄嫁は 
「あのオンナ、たかが弁当並べただけじゃん!片付けなんて、ぜんぶ 
私らにやらせたんだよ?!」 
「イヤミったらしくヱビスビールとか出して~~毎日発泡酒の私らに 
当てつけですかぁ?ギャハハハ」 
義兄がなだめている様子も聞こえるんだけど 
「あんた、何かばってんのよ!」 
とさらに激昂。 
さすがに夫がブチ切れてつかつかと入って行って 
「…お前ら、ええ加減にせえ。子供の寝とる傍で何を騒いどるんじゃ」 
と言うと、義兄嫁がふらふら立ち上がって 
「やだ、ごめんなさーい、そんなつもりじゃないのよおー」 
義兄は義兄で「お前ら、帰ったなら声かけろや!驚くじゃねえか」 
夫「悪口大会しとるところに『ただいま』なんて言えるか!」 
私は夫に「私も一言いわせて貰っていい?」と断ってから 
「ただいま帰りました。お義姉さんが私のことをどう思っておられるか 
良ーく分かりました。今後はそのつもりでお付き合いさせて頂きます。 
ではお休みなさい」 
夫と部屋に入ったら、部屋の外に義兄嫁がやってきて 
「あれこれ話してたけど~悪気はないのよ~」 
延々わめいてたけど扉閉めて無視。

133 :130[sage]:2009/09/19(土) 19:21:37 0
またさらに続きです。 
彼らは翌朝未明、予定を早めて知らないうちに帰って行きました。 
置きみやげは、庭に放ったらかした、腐った鶏肉と鮭の切り身の入った箱 
(義兄嫁が自分たちのBBQ用に買って事前に宅配便で送って来たけど 
冷凍便でも冷蔵便でもなく、輸送中すでに腐ってた)。 
そして、お供えの品や床の間に置いてあるお中元は全部なくなってた。 
お供えやお中元は姑の希望で姑が退院するまで置いておきたいからと 
夫が頼んでたのに(そのぶん別途、法事の引き物を渡してるのに)。 

うち浄土真宗なのでこういう表現になるんだけど、 
大切なご縁を結ぶ法事のためにわざわざ帰省してきて、ラチもない悪口を 
事もあろうに仏間でわめき散らすって、あまりに情けなさ過ぎませんか? 
義兄嫁は、義兄ではなく夫が施主を勤めたのが気に入らないみたいだけど 
(それ以上に私の存在が気に入らない)、 
だったら長男夫婦らしい振る舞いをすれば?と言いたい。 
口はばったいけど法事の費用~お布施や仕出しその他諸々~は全部私たち 
が出してます。滞在中、義兄夫婦が財布を開いたのは御仏前3000円と姑へ 
の入院見舞い金3000円だけ。 

義兄嫁のわめき散らす酔っ払い声を思い出すと未だにむかつく。 
私ももっと義兄嫁を立てて?行動すれば?良かったのかもとは思うけど 
ああまで言われる筋合いはなかろうよ。 
この義兄嫁についてはまだエピソード沢山あるけど、このへんで。 

以上、ほんと長々失礼しました。
 
134 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/19(土) 19:24:27 0
うは、乙。 
来年からは泊めなくていいしお中元持って帰ったんですかpgrくらいはしてもいいと思うw
 
135 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/19(土) 19:32:52 0
うっわあみっともねえ中年夫婦・・。 
年齢が丸出しなぶんリアルだし、淡々とした書き方にドン引き度が増すわ。 
あとから「酔ってて覚えてませーん」とか言うのかね。 
それじゃ色んなもの持ち逃げした理由がつかないけどねw 
 
>>イヤミったらしくヱビスビールとか出して~~毎日発泡酒の私らに 
これ、もし発泡酒や普通にスーパードライとか出してたら今度は 
「せっかく人が来てやってるのに安酒出しやがってさ~」 
になるんだろうね。
 
136 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/19(土) 19:39:51 0
>>133 
乙でした。 
つか、来年も来るとか抜かしやがったら、 
「わかりました、では、義兄さんと義兄嫁さんで全部仕切ってくださいね、 
 うちはお供えだけ出しますから」 
でおkかと。 
 
つか、義理実家の従妹ならなおさら、どうぞどうぞだよね。
 
142 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/20(日) 12:31:25 0
>>130 
お中元全部持ち帰りをきっかけに絶縁したら? 
このまま付き合いが続いても、いいことひとつもない気がする。 
 
それにしても、義兄嫁の母&妹夫妻は義兄嫁の狼藉を 
宥めたりしなかったのかな…それともみんなでドキュのグル?
 
143 :名無しさん@HOME:2009/09/20(日) 12:57:50 0
>>130 
義兄と義兄嫁がイトコってことは、義兄嫁の両親のどちらかが、 
義母か亡義父の兄弟(姉妹)なわけだよね。 
で義兄嫁母も同行でそれって、そういう一族なのか?
 
160 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 12:34:21 0
>>130です 
いろいろ頂いたコメントに返事とか追加ネタを書いてたのに 
”焼けた”か何かでアップできず… 
遅くなったけどその節はありがとうございました。 

>>145さんも>>155さんも酷い思いしましたねー 
皆さんの言う通り、子供を理由にする借金って最低ですよね。 
それにそもそも親族のあいだでのおカネの貸し借りって決して良い 
結果は生まないと思う。 

うちも結婚直前に義兄夫婦から借金申し込まれましたよ。いわく 
「娘が緑内障の手術で50万円かかるんだ、今ならオマエ余裕あるだろ?」 
夫が「断るつもりではあるけど一応」と私に相談してきました。 
納得できない点も多いし「やっぱり貸せないよね」と2人で結論し、 
夫が義兄に断りの電話を入れました。 
そしたら義兄嫁が電話の背後から大声でわめいてる; 
「あーあーもういいわよ!うちにもそれくらいのお金あるわよ!」 
なぜかこの一件は親戚の間で”なけなしの貯蓄をはたいて安月給な義兄を 
支えた健気な義兄嫁”みたいなストーリーになり、姑からは「お前の兄が 
困ってるのに…」どうやら私が無情ケチ嫁と見なされたみたいです。 
その後「お受験準備で30万円」「膿腫瘍の検査で50万円」親戚中から 
つまみ食いした義兄夫婦。 
糸引いてるのは義兄嫁。お盆の帰省時には入院中で不在の姑の部屋を 
あさってました…残念!通帳も印鑑もすべて私が姑から預かってたw 

またわたし語りになってしまった、すみません
 
162 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 12:48:06 0
>>160 
姑はケチ嫁認定してるあなたになんで通帳印鑑預けて入院したの? 
つか義兄嫁普通に泥棒(未遂だけど)じゃね? 
あと親戚中からそれだけ金無心ってされるほうもされるほうじゃね?
 
163 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 13:03:29 0
>>162 
義兄夫婦が親戚中に金を無心してるんじゃないの? 
そんだけ金くれ!金くれ!な夫婦ならいい加減トメも気づくだろう。
 
165 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 13:30:05 0
>>163 
ごめん。書き方が悪かった。 
金無心されてほいほい義兄夫婦に与えてる親戚もバカじゃねーのと言いたかった。
 
166 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 16:52:14 0
緑内障の手術に50万とか健康保険に入ってないんかと。
 
168 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 17:24:15 0
>>166 
全額自費でもそんなに掛らん。 
入院費はわからないが。
 
169 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 17:38:09 0
本当になくて借金申し込んでるんじゃなくて自分の金が 
減るのが嫌だからじゃない? 
しかも手術するといういい言い訳があるし。 
で、どうせ借りるなら多めに借りとこうと。 
で、返す気は基本的にない、と。
 
170 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/22(火) 18:34:34 0
とりあえず上乗せした金額を集ってみて 
誰かが出してくれたらラッキー!なんじゃね? 
集り方にまったく狡賢さの欠片もないけど。
 
173 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/23(水) 09:38:38 0
>>160です、かなり説明不足なとこありました。 
>>162さんにいいとこ突いてもらったのでつい再びドン亀レスを。 

義兄夫婦が法事で帰省する直前、入院中の姑に義兄嫁が 
「見舞い金けっこう集まったでしょう、ちょっと融通してくれません?」 
みたいなことをほのめかしたらしいんです。さすがに姑も不快&不信に 
なったようで、私に通帳印鑑カード類のありかを伝えて 
「預かっといてくれ」と。帰省して家捜しされるのを予感したのでしょう。 
私はケチ嫁wだし姑と別段仲が良いわけでもないけど、金銭面では一応 
信用されたのかもしれません。 

>>165さん 義兄夫婦が無心する相手はほとんどが70過ぎの独居老人 
(=亡き舅の弟たち。舅は7人兄弟の長男)で、電話がかかってきたら 
それだけで嬉しくなって、ついつい…というパターン。 
一番たかられてるS叔父など、夫に問い合わせてきて 
「まーた電話してきたが、脳腫瘍の検査で50万円もかかるもんかのぉ?」 
「かからないよ叔父さん。もう兄貴たちにおカネなんか送らなくていいよ」 
と懇々説明したのに義兄嫁子に泣かれたとかで結局”見舞金”と称して 
また幾許か送金してるし。 
本当に、渡すほうも渡すほうです。アホかと言いたい。 
ただ、年金暮らしの老人に無心するって神経も理解できないです。 

借金の理由はおそらく住宅ローンで生活費圧迫されてるから。 
「私たち東京の一戸建てに住んでるからぁ」=すごいでしょ、と言いたい 
らしいw=のために、ステップ返済だのボーナス併用払いだの借り換えだの 
駆使?!した挙句です。すでに弱って 
「オレたち長男夫婦だから、郷里に帰って来てやるよ」モードになりかけて 
ます。皆さん言われるように今どき長男だの次男だの関係ないんですけどね…
 
174 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/23(水) 09:48:25 0
>>173 
もはやオレオレ詐欺並な義兄夫婦だね。 
「帰ってきてやる」と言ってるのは義兄だけ? 
東京の戸建てに済んでるのが自慢な嫁なら田舎住まいなんてプライド許さないんじゃないの。
 
176 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/24(木) 14:19:00 0
それだけ詐欺まがいのことして金引き出しても維持出来なくなって 
きてるってどんだけ無理したんだかw
 
178 :名無しさん@HOME[sage]:2009/09/24(木) 18:51:08 0
分不相応なローンを組む馬鹿が悪いんじゃんね。 
愚痴るならローンごと家売れ。 
嫌なら子作りするな。 
つか義兄嫁に愚痴ってなんか意味あんの?って感じ。 
 

Next→24-145

 

最終更新:2011年10月03日 23:21