824 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 09:50:52
0
おはようございます。
ここは並行して相談はだめでしょうか?
義兄嫁が急な出張で子供連れてうちに泊まりたいと頼んできました…orz
825 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 09:55:39 0
>>824
どうぞ~
826 :824[sage]:2009/10/02(金) 10:06:36 0
うちと義兄家は関門海峡越えて新幹線で1時間ほどの距離です。
今、義兄が交通事故(自損)で入院しています。
義兄嫁から土曜の仕事の出張が決まって子供がいるので身動き取れないから、
今晩からうちに泊まって土曜朝から義兄嫁は仕事行って、子供を見ててくれないかと言われたんです。
うちから義兄嫁が言ってる仕事先までは電車で1時間ほどです
主人は平日休の仕事でこの土日は仕事です。
それに、うちの子は来週が幼稚園の面接なんで興奮させたくないし、病気も怖いので出かけません。
義兄の子は小学生と3歳児で両方男児で年2回くらいしか会わないので親しい気はしません。
断わってこの土日は実家に言ったら無理矢理連れてきちゃうでしょうか?
827 :名無しさん@HOME:2009/10/02(金)
10:17:41 0
>826
自損とわざわざ書く意図は何?
多損だったら子供を見るの?
義実家や義兄嫁の実家に頼るのが筋だとは思うけど
出張先と826の家が近いから思いついたんだろうかね
男児二人だと家に閉じこめても置けないし断わって良いとオモ
旦那さん経由で早めのお断り推奨
828 :名無しさん@HOME:2009/10/02(金)
10:23:38 0
ほとんど「今から行くから泊めて」てノリの電話だなぁ
親しくはないんだよね?子供同士も?
よほど切羽詰まってるのかイージーな頭か
829 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 10:24:15 0
>>826
なんか説得してる時間もなさそうだし、断って土日は実家に避難でいいと思う。
実家に無理やり連れて来るほど無神経そうな女なら土曜は親と出かけたら?
しかし旦那が事故で入院中で園児も抱えてる身なのに出張を引き受け
なおかつ子どもを親戚に預けて仕事に行く妻ってどうなのよと思ってしまうね。
普通の妻ならやっと訪れた土日休みに旦那のお見舞いに行くものじゃないの?
830 :824[sage]:2009/10/02(金) 10:34:17 0
(自損)とわざわざ書いたのは義兄は酔って運転して事故して入院中だから。
すごく嫌なんです、飲酒運転とか大犯罪だと思うんで。
もしかしたらそれで義兄は仕事を首になるかもしれなくて、
だから義兄嫁は自分の仕事の出張は断われないって言ってました。
だから預かって、上の子がすごいしっかりしてるから大丈夫っていんです。
でもうちは幼稚園の面接があるし預かりたくないです。
説明して断わったけど他に手がないから~と今晩うちへ来る気満々みたいなので
義兄嫁に主人から直接はっきり断わって貰おうかな。
実家に避難すると勝手に庭とかに子供置いて仕事に行きそうで怖いんです。
831:名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 10:44:12 0
義実家は?
832 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 10:48:37 0
>>830
実家は近くなの?
もし、子供が気になるなら様子を見に行って放置なら通報したら?
義兄夫婦どっちもDQNなんだね。おつ。
833 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 10:49:57 0
>>830
お金の心配はするけど義兄の体の事はあんまり心配じゃないってことか…
たぶん離婚を視野に入れてるんだろうね。
離婚したら赤の他人になる人だし別に子どもの心配もしなくていいよ。
それにしても何でシッターを雇うとか考えないんだろうね。
子どもの交通費の方が安いったって新幹線なら結構かかるだろうに。
834 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 10:52:58 0
>833
義兄嫁の交通費と宿泊費は出張手当から出る
子供は小学生と3歳なら上の子の子供運賃だけで自由席に乗れる
出張の宿泊費で上の子の子供運賃まかなうから義弟家に頼みたいとゲスパ
835 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 10:55:39 0
DQ返しになるかもしれないけど、あんまりしつこいなら会社に連絡しますよ?と脅したら?
「出張先がこちらの方なので無理難題言われて迷惑なんです。別の方にお願いできないでしょうか?」
って言うよ?と脅せば引きさがりそうな気がする。義姉の両親や旦那両親とか他に頼れるところないのかな?
なんとなくだけど、他にも方法はあるけど自分が出張に行くのに都合が良いから言ってそう。
出張費浮かせるためとか。
841 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 11:07:15 0
>>830
全力で断れ
842 :824[sage]:2009/10/02(金) 11:08:19 0
義実家はうちからだと隣県で車で3時間くらい、新幹線+私鉄+車だと2時間半くらいの距離です。
離婚考えてるとかではなくむしろ逆で義兄が首になったら自分が大黒柱だから仕事優先って考えみたいです。
義兄のとこは一家でもともと荒っぽいのが「元気」と言って自慢で
私はそうじゃないので向こうからすると神経質だそうで性格はぜんっぜん合いません。
合わないうちに頼むのはよっぽど困ってるのかな、でも嫌だな、
月曜の面接の時に熱でも出たらどうしようとグルグルしてました。
さっき主人が休憩時間だったので電話して事情を話して主人から断わってくれるそうです。
いくら仕事が大事でもうちに迷惑掛けたら困ると言ってくれるそうでほっとしました。
847 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 11:15:06 0
>>848
旦那さんが味方なら良かったね。
あとはもう電話やメールを着信拒否して今日のうちに実家に出かけちゃいなよ。
855 :名無しさん@HOME[sage]:2009/10/02(金) 11:27:07 0
直前になって、しかも勝手に脳内で決定したことを頼む相手に押し付けてくる奴ってなんなんだ?
と思ってたけど、結局軽く思われてるだけなんだよね。
859 :名無しさん@HOME:2009/10/02(金)
11:34:04 0
>>855
はげど。
相手の“近況(カゼひいている・仕事をしているなど)”を全く知らないで
勝手に決めるって、脳内で奴隷認定されてるって事だよね。
フツーのやり取りをしていれば、近況くらい分かるから事前にちゃんと
アポ入れるなりできるし、やる。
それをしないんだから、義兄嫁さんは自分の事しか頭にない人だと思ワレw