344 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:01:20
O
義弟家に離婚話がでていて、それが私のせいだと理不尽な言い掛かりをつけられた挙げ句、ハサミで髪の毛切られた。
私の父の葬儀の時に香典を義弟から預かってたのを、使い込んでいたり、お金にまつわる色んなことが原因なんですが、私も、もう少しうまく立ち回れば良かったのかと落ち込んでます。
345 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:03:24 0
香典を使い込んだのって誰なの?
347 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:04:46 0
>>345
スレタイからして義弟嫁としか思えんが
346 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:04:31 0
>>344
ちょ、ちょっと!
それってもうキチの域に達してないか?
348 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:23:06
O
義母に香典返しを持って行った時に義弟家もいて「うちのは?」と義弟に言われて「何もいただいてないので用意してません」と話してしまい、それで義弟夫婦がケンカになり、色々使い込んでたのがわかり離婚話しになってます。
349 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:25:04 0
他人の髪の毛を勝手に切るのってなんかの罪にならなかったっけ?
350 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:29:59 0
>>349
傷害罪だっけかな
つまり、義弟嫁が色々と使い込んでいたことが
今回>>344の香典返しの件で発覚したから
逆恨みで髪の毛切られたんだね
これで離婚が決まると余計に恨まれそうだわ
逃げて~!
351 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:34:49 0
きっと香典の使い込みだけが原因じゃなさそう。
352 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:44:31
O
義弟家は授かり婚で、結婚祝いに五十万、子の出産祝いに五十万、父がお祝いとして渡しましたが、お返しはなく、父入院の時にもお見舞いはいただいてなくて、その事を主人が話してしまったため、よりいっそう揉めてしまって、火に油みたいになってしまった。
義弟はお返しも、お見舞いも、きちんとしたと聞いてたそうです。
353 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:45:48 0
50万×2てw
354 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 16:52:46
O
私が子2人連れての再婚で主人は初婚。
義実家には、本当によくしていただいて、子供達もかわいがっていただいてます。義理弟にも子供達はかわいがってもらいました。
父は、それがうれしかったみたいです。
だから、義弟のお祝いも弾んだようです。
358 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 17:04:32 0
>>344
うまく立ち回ったとしても髪の毛が切られた件を除く
結果の大筋は変わんなかっただろさ。
359 :名無しさん@HOME[sage]:2009/08/26(水) 17:05:14 0
>>352さんの場合は
>>352さんの実父さんが、>>352さんの義弟夫婦に高額なお祝いを渡したんだよね。
だから、義理親が息子夫婦へお祝いを包むのとは全然違うと思うよ。
そういえば、私も義兄夫婦の出産祝い、私達夫婦の他に私の両親も包んだけど
私が出産したときは、義兄嫁さんのご実家からは何もいただかなかったなぁ…。
うちの親が丁寧にしすぎたんだろうけどね。