スレ15-119

119 :名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 11:02:52 0
今年の盆は、ウトの命日も近いこともあり法事もすることになった。 
義実家行ってみると毎度のように甥っ子の友達が数人遊びに来ている。 
近所に同じ年程度の子がいないこともあり、義兄嫁が車で送迎して遊ばせているそうだ。 
そいつらが家の中を大騒ぎして遊びまわるのもいつものこと。 
法事と言うと来てるな。そういやウトの通夜葬式の時も来てた。 
親戚が集まるような時はなぜか子供が大勢いる。みんな甥っ子の友達。 
そういうのが当たり前の地域なんだろうけど、いかんせん子供らの行儀が悪すぎ。 
家の中でおもちゃの野球セットで野球するわ、ボール出してきてサッカーするわ。 
和尚さんがきてお経あげてる隣の部屋でもこの調子。 
でも注意したり叱りつけるのはいつもトメか義兄。子供ら年寄りの言うことなんて聞きゃしないんだけども。 
義兄嫁なんてすぐそばにボールが飛んできて、拾ってあげることはしてもやめなさいの一言もない。 
親戚の中にはむっとして睨んでる人もいるというのに。知らん振りなのか気がつかないのか。 
一度私が注意したことがあった。 
そうしたら「わたしがいいって言ってるんだからいいでしょ!!」と怒鳴られた。 
法事の後会食。当然私とトメの席は甥っ子の友達に取られて食べ物さえほとんどない状態。 
こっちはトメと客のために配膳したり、飲み物に気を配ったりしているのに。 
義兄嫁は和尚さんや親戚の爺さんたちと座敷で飲み食いして台所にさえ顔出さなかった。 
茶の間でトメとテレビ見てたら、親戚のおばさん連中が会食を終えてやってきて、 
義兄嫁の態度についてあれこれ文句言っていたな。 
聞くとトメに電話しても取り次いでくれない。伝言は断られれる。 
車を近所の家の前に長時間止めてるのがあったので誰のかと思ったら義兄嫁のもの。 
注意したら逆切れされたとか。その他些細なことまで、みんなたまってたようで。 
 
120 :名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 11:07:58 0
うちのも子供叱らないぜ。 
おいたが過ぎるのでこらって言ったら 
「おばちゃんにしかられるわよ~」かい。 
性格悪いのは子供もいっしょか。 
 
121 :名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 14:18:08 0
うちの義弟嫁も子を叱らないなぁ。 
狭い家で走り回ろうが障子を破ろうが「子供だから仕方ないよね。」で、おしまい。 
片付けたり直したりするのは私なんですけど! 
 
124 :名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 20:34:23 0
>>119それは義兄もかなり馬鹿。 
 

Next→15-139

 

最終更新:2011年10月14日 14:14