//*//
らい :で、報告。
これからここに藩王も呼んで、難民対策会議やろうと思います
らい :OK?
支那実@沙倉 霞 :はーい
ヒロキ :途中で抜けるかもですがー
[[よんた]] が会話に参加しました。
支那実@沙倉 霞 :こんばんわー
らい :というわけで、お呼びしましたー
小野青空 :今晩はー
ヒロキ :こんばんは。お疲れ様です。
よんた :こんばんは~
らい :ではまず、
らい :一応、自分が書いたやつです
[[かくた]]@よんた藩国 が会話に参加しました。
らい :かくたさんもお呼びしました。
ヒロキ :お、加筆されてる(お疲れ様です。拝見します)
ヒロキ :こんばんは。お疲れ様です。
支那実@沙倉 霞 :こんばんわ~
かくた@よんた藩国 :こんばんは、おつかれさまでございます
支那実@沙倉 霞 :お疲れ様です>かくたさん
らい :再掲。自分が書いた、難民についてのものです
小野青空 :こんばんはー
言 成@よんた藩国 :こんばんは(お久ぶりです)>かくたさん
槙 昌福 :こんばんわー
らい :かなり突貫で書いているんで、突っ込みどころ満載です。
かくた@よんた藩国 :こちらこそ、ごぶさたをしております>セイさん
らい :そもそもの方向性とか、ご意見お願いします。
よんた :とりあえず・・・武器は全部まとめて一時預かりでいいような気が
よんた :普通に考えて日常生活やるのに武器いらんわけで
槙 昌福 :Q:一般市民の武器携帯は認められていますか>藩王
よんた :A:いいえ
よんた :てかいりますのん?
らい :(そーだったんだ。知らなかった。
らい :(いやまぁ、お盆が武器になる方とかもいらっしゃいますが・・・w
よんた :リアル考えても銃所持してOKな国ありますが
よんた :だからといって、一般市民に武器もたせるような国ってどうかいなあ、と
小野青空 :でも、逆にこの場合、武器の回収が難しいですね。誰が武器を持っているかわからない
よんた :普通に入国審査すりゃいいだけかと
よんた :ボディチェックと持ち物検査
小野青空 :あ、そうか
ヒロキ :(空港の金属探知器みたいな感じになるのかしら)
よんた :そうそう
らい :では、通常手続きとの差異はあんまり無し、というところですね。<入国審査
支那実@沙倉 霞 :(犬だし匂いにも敏感ではー
よんた :ただまあ
よんた :いかんせん入国する人多いので
よんた :処理は簡易化するなり
よんた :ゲートふやすなり
よんた :入国前の時間待ちを苦にならない工夫はいるかと
槙 昌福 :Q:難民受け入れの場合、難民キャンプを構築しますか?(一般市街への難民流入は難しいと思いますが)
ヒロキ :そういや、藩国同士って陸続きなんですか?(都市船だったかしら)
よんた :まあ仮説住宅なりはいるでしょうねえ
よんた :基本リンクゲートかと
よんた :陸続きでいけるとこもあるでしょうけど
槙 昌福 :すいません、リンクゲートの意味が不明です(汗
ヒロキ :なるほど、ありがとうございます(だったら一般市民の密入国は少ないのかなー)
支那実@沙倉 霞 :密入国では保護もないし、基本受け入れ姿勢なんで、ひっそりと入る必要がないと思うよ?
ヒロキ :田辺さんの頭の上にあるようなヤツ?(であってるかな…)>ゲート
らい :特定の場所をつなぐ空間ゲートみたいなの と認識してます<リンクゲート
らい :たぶん、時間は跳べないのかなワールドタイムゲートとは違って。
槙 昌福 :その、リンクゲート先の場所に難民キャンプを構築ということでよろしいですか?
よんた :ん~
よんた :そこまで細かく設定すると逆に面倒なんで
よんた :藩国国境付近の立地条件よさそうな場所につくります、でいいんじゃないかと
よんた :キャンプつくるなら
ヒロキ :なるほど>ばしょ
よんた :まあなんです、いい評価もらってる政策みて
よんた :それでかんがえりゃいいんじゃないかと
よんた :具体的にはキノウツン
よんた :政策で180マイルたたき出してますので
らい :(2桁補正かかってるとこだけ読んで2時間くらいかかりましたw
らい :キノウツンのはすごいですね。
よんた :難民保護法
よんた :キノウツン国軍非常事態時行動規則
ヒロキ :スゲえ…本物みてえだ…
かくた@よんた藩国 :これは、よくできていますね>キノウツン
よんた :立てに3桁のマイルでてません
小野青空 :これだけのものは、相当時間がかかったでしょうね
よんた :伊達に
槙 昌福 :10時間単位が必要だろうなぁ・・・
小野青空 :法律系に詳しい方がいらっしゃるのでしょうかね
かくた@よんた藩国 :ええ、そうでしょうね>小野さん ありがたく参考にさせていただきましょう(w
小野青空 :最低限抑えたいところがわかれば。
らい :とりあえず、まとめ。
らい :あと、
支那実@沙倉 霞 :まとめにそれが入るんだw
らい :これは入るでしょー(笑
槙 昌福 :あー、細かい詰めはBBSにUpするよ>らいさん>キャンプ構築→インフラまで
らい :そのほか、方針で付け加えた方がよさそうなのとか、これは変えた方がいい、とかありましたらお願いします。
らい :了解>槙さん
よんた :よんた :いまちょいと国内の人が難民関係で相談してまして、それ関係でちょいとお話
VZA@ヴィザ :はいな、なんでしょう~
よんた :キノウツンさんのほうの政策なんですけど、あれ参考にさせてもらってもいいですか?と
VZA@ヴィザ :あいあい、どうぞどうぞー
よんた :状況は違ってるんでまるまんまとはいかんでしょうけど
VZA@ヴィザ :アイデアフリーなんで、好きなだけ使っちゃってくださいw
よんた :許可もらいました
支那実@沙倉 霞 :すばやいっw
らい :ありがとうございますー(そしてVZAさんもありがとうー
らい :(超感謝
ヒロキ :では遠慮なく…えーと。
ヒロキ :【第4条】(藩国民証明書の発行)
【第8条】(就労支援)
【第9条】(医療支援)
【第11条】(融和政策の実施)←あ、これはあるかな?
ヒロキ :比べてみて。よんた条文(仮名)に内容がないのはこのくらい?
ヒロキ :>付け足し
小野青空 :就労支援はあったかと
ヒロキ :おおっと>ごめんねらいさん>就労
らい :医療支援は、考えたんですが帝國内の医療レベルがどうなんだろうと。
そこで悩んで今は入れてません。
らい :いえいえー
ヒロキ :(そして小野さんサンクスです)
小野青空 :いえー
らい :むしろ、「皆様の中にお医者様はいらっしゃいませんかー?」な状況の気がするんですよ。
よんた :それだっ
よんた :お医者様いればそのままお手伝いを・・・
らい :あ、決定しちゃった(書きながら考えてはいたんですが、入れていいものか迷ったという。
ヒロキ :「皆様の中に技族はいらっしゃいませんかー?」
小野青空 :あとは、病院などの施設、及び設備的な話ですか
支那実@沙倉 霞 :(猫の国からやってくるNPCさんたちなので、お医者様いないかなー
ヒロキ :いらっしゃればそのまま(HQの)お手伝いを…とか言いたい今日この頃。
らい :難民って、「南国 西国 森国」から来てるんで、帝國にないもの持ってる人はいそうなんですよね
支那実@沙倉 霞 :「クビ寸前でよければおりますがーノシ<技族」
らい :あ、あと、「藩国民証明書」なんですが、落ち着いた後に移動する際困らないよう、うちの証明書発行することは考えてました。
らい :(それも、今日聞こうかと思ってました。)
支那実@沙倉 霞 :藩国の仮証明書とか渡してみる?
支那実@沙倉 霞 :なんでしたら、画像作りますが
槙 昌福 :指紋。写真。網膜とかのID登録になるのかなぁ。未来技術だし。
らい :とりあえずの把握のための戸籍情報作成は一応入れてある。(食糧とか配布のときに作成)
よんた :まあ、政策のほうは
ヒロキ :ううーん…指紋はどうでしょう……嫌な思い出が(なんか悪いイメージあるの僕だけかなあ)
よんた :コピペですみそうなところはそれですましてもいいかと
らい :(なにがあったんだw)
槙 昌福 :←ふつーに取られた人
小野青空 :いいんですか?>コピペ
槙 昌福 :(いや、被害者ですよ?
よんた :ええ
ヒロキ :(向○町警察署には僕の指紋が)
らい :極力手は加えるつもりですが。(コピペしたとき
よんた :え~っと
よんた :指紋は今海外旅行リアルでいくときも
支那実@沙倉 霞 :あー 指紋はないかなー 調書はあるけどー
よんた :入国時にとられる国もありますので
槙 昌福 :(まぁ、指紋というより、肉球なんだが
小野青空 :肉球? 肉団子
ヒロキ :うあ、そうなんだ…<リアルでも取られる
支那実@沙倉 霞 :ぽにょ・・・(にくきう
槙 昌福 :みーとぼーる好き。
ヒロキ :議長、無限に脱線してます(w
よんた :で、ビザ(査証)のwikiさま
らい :牛は鼻紋らしいぞい。(注、一応議長ですw
小野青空 :議長の発言も脱線です
ヒロキ :おお。ふむふむ…>入国申請書 え、あ。ごめん。それすげー興味深いんですけど(後で詳しく)>鼻紋
槙 昌福 :(あと、子供用に娯楽施設てきなのを用意したほうがいいかな(親は子のためなら~
槙 昌福 :ねーさーん!(暴走
小野青空 :子供用に限らなくてもいいのでは>娯楽施設
槙 昌福 :んー、保育園的なというか、子供がさびしい、ひもじい、悲しいをしない感じ。
小野青空 :でも、大人にも何か必要では?
支那実@沙倉 霞 :大人には農作業手伝ってもらって、その間に子供たちは保育園に預かるとか
槙 昌福 :子は鎹(かすがい
margo がこの会話に参加しました。
小野青空 :こんばんはー
ヒロキ が会話から退席しました。
槙 昌福 :大人はー、まぁ、大人ですから。温泉とか
らい :少ししたら席外されるそうですが、お呼びしました
支那実@沙倉 霞 :こんばんわ~(ぎゅ~
かくた@よんた藩国 :こんばんは、おつかれさまでございます
margo :こんばんはーちょっとだけですけど
槙 昌福 :姐さんこんばんわ。
margo :(ぎゅううーー>沙倉さん
言 成@よんた藩国 :こんばんは
支那実@沙倉 霞 :にゃ~vvv
よんた :こんばんは~
ヒロキ が会話に参加しました。
らい :再召喚ー
よんた :で、大人というか娯楽系の参考
支那実@沙倉 霞 :おかえりー
margo :(おかえりなさいこんばんはー>ヒロキさん
ヒロキ :ありがとうございます。あら、いつのまにかmargoさんが(こんばんは。お疲れさまです)
よんた :うちだったら
よんた :映画の無料上映だとか
よんた :演劇とか
よんた :まあいろいろありますわな
支那実@沙倉 霞 :あー。難民キャンプに大きなスクリーン立てて映画流すとかー
らい :たしかにー。<映画とか
らい :あ、それいいなぁ・・・<野外映画
ヒロキ :絵本無料配布とか駄目かなあ。
よんた :いいんじゃないですかねえ
よんた :古本回収かなんかでいらないのあつめて
らい :参考までに、海法さんの各国政策まとめ
よんた :トイレットペーパーと交換で
よんた :集めた本をどぞ、と
ヒロキ :(あ、そういえば。クーの一生が見つからなくてがっかりでした…)
よんた :絵本って期間限定ですし読みの
よんた :ある程度の年のコのいる家庭ならいりませんし
ヒロキ :ふむふむ>交換
小野青空 :(あ、ごめんなさい。タイトル間違えてました「盲導犬クイールの一生」でした(爆
槙 昌福 :俺はいまでも読んでるぞ!
ヒロキ :そ、そですか?(22歳ですが未だもちもちの木で号泣します僕)>期間限定
よんた :まあ、そういういひともいますがw
支那実@沙倉 霞 :もちもちの木・・・懐かしいなぁ
槙 昌福 :じいちゃん怖い>モチモチ
ヒロキ :ええ!? それならあったよ!(えらく似てるなー、とは思った!)>クイール
小野青空 :ごめんなさい、ごめんなさい
よんた :別に絵本に限らず、不要だけどまだ使えるものあつめて
よんた :それを難民さんに使うという手も
かくた@よんた藩国 :なるほど
ヒロキ :あ、いえ。いえいえ…こちらこそ←(というか気づけよという)(ようし来週こそ)>小野さん
よんた :で、一時それでしのいでもらって
よんた :藩国で何かしらお仕事つくなりして、お金かせいでもらって
よんた :あとは自分でやってね。と
よんた :基本的には
よんた :支援はしますけど
よんた :永住したいならそれはそれでよし
槙 昌福 :Q:受入数の検討等は藩王レベルで始まってますか?(食料など必要でしょうし
よんた :帰りないならそれもそれでよし
よんた :まったく~
よんた :イベント待ちっ
らい :まぁ、EV115でてからでしょうねぇ
支那実@沙倉 霞 :まぁ、食糧増産計画中なので、そっち系の仕事ならまだまだありそうですよね
らい :とりあえず、ここまでまとめ。
- キノウツンすごい(参考にしましょう)#キノウツン様の許可はいただいております。感謝を。
- 難民の中にお医者様がいないか探し、いたら手伝ってもらって医療対策とする
- 娯楽の確保。映画無料放映や、絵本の配布(国内で廃品回収的に調達)
- 絵本に限らず、不用品の回収を行い、難民の方には一時的にそれでしのいでもらう
ヒロキ :まとめかぶった…(泣)
らい :勝った(笑
ヒロキ :方向性(?):
基本的には支援。永住したいならそれはそれでよし。帰られるならそれもそれでよし。
武器:
入国時に一括で預かり(よんた藩国では市民の銃の所持は認められていない)
難民キャンプ:
藩国国境付近の立地条件よさそうな場所
藩国民証明書:
指紋。写真。網膜とかのID登録。
娯楽施設:
子供用。大人用。
映画の無料上映・演劇など
絵本無料配布「古本回収かなんかでいらないのあつめてトイレットペーパーと交換で集めた本をどぞ、と」
※絵本に限らず、不要だけどまだ使えるものあつめてそれを難民さんに使うという手も
※一時それでしのいでもらう→藩国で仕事
ヒロキ :でも悔しいので貼る
よんた :あ、別に国境付近にかぎらんでも
よんた :なるべく藩国の街から働きに行きやすい場所でも
らい :国内の場所・・・あ、公園とかでいいか。
margo :(ヒロキさんがなんか可愛い/お風呂行ってくるので席外しますー
//*//
最終更新:2008年06月13日 01:15