ヒロキさん発案で、日誌を作って見ました。
★ ヒロキ > 皆編集できるのでしたら、日誌ページとか作りませんか?(今たけきのさん見て欲しくなったという) (3/15-22:35:56)
今日はたけきの藩国から化野さんが遊びに来てくれました。
たけきのさんのところもメイドガイズだらけになりそうだとか。
褌ソックス忍者はソックスじゃなくて足袋だと完璧だよね!と
思ったけど、初対面なので電波は控えました。
ところでダイスチャットでダイス神にお伺いをたてたら、
「お前はSSを書くな」
というお告げが出ました。
3/16(金) 裕樹
グラさんありがとう。2番乗りで書いてみます。
さて、今日は藩王の代理で会議に出てきました。
えらい人ばっかりで緊張することおびただしく、いまだ嫌な汗が止まりません。
それはそうと、最近なんだか恐ろしくツイていません。
脈絡なく雪が落ちてきて埋まったり
(落ちてくるような木なんかないのに)
メードにされて写真を取られたり
(最早日常になっているのが自分で泣けます)
しかもそのせいで姐さんと支那実さんにうっかり殺されかけたり
(間違いなくあれは実弾でした)
来さんの変な奇術に協力させられてやっぱり殺されかけたり
(大脱出つってもまさかマグマが来るとは)
藩王と大食い勝負させられて死にかけたり
(…あの人は化け物だ)
明らかに人為を超えています。なんか行けど歩けど天中殺、みたいな。
なんでなんでしょう。
3番目書いてみようと思います。
決戦が近いのでみんな忙しそうです。
私も一応SS書いて見ました、少しでも難易度軽減に役に立てばいいなあと思います。
そういえば、よんた様の勧誘に折れてお城の料理人になることにしました。
文族を辞める気は無いのでお手伝いですけど。
あ、かくたさんこんにちは。
え、やっぱりこうなりましたか、って分かってたんですか?
食の国よんたの藩王様ですから、ってなるほど~。
あれ?なんで笑顔でメード服を取り出すんですか?
え?お城の料理を作っているのはメードさんだから、調理服もメード服ですって、そんな話聞いてませんよ!
ツカツカツカツカツカツカツカツカ
わっ!何ですか、私の腕を左右からガッシリ抱え込むこのメードさん達は!
ああ、すごい力で更衣室の扉の方に向かってる。
かくたさん、笑って手を振ってないで助けてください~。
あ、あ~~~~~~~~~~!! バタンッッ!!
3/18(日) 来
なんとなく書いてみる。
(なぜか)食堂で戦闘準備をしていたら、ふらりと若月さんが疲れた様子で入店。
なんでも戦力計算のお手伝いを探しているとのこと。
出来る事はやる、って決めたからこれは手伝わんとねぇ。
そういうわけで即答でYES。
参謀さんの集まりに参加して火足さんの指揮の下、数字とにらめっこを始めた。
…が、
(あれ、何か数字違う…?)
(うわ何でそんなリクエスト来るわけ?)
(ぐはっ、計算したデータ保存する前にエクセル窓が飛んだ!!)
ぐるぐるぐるぐる……(エンドレス)
である。
しかもB.ヤガミ登場のあたりでタイムアップ。(リアル事情で外出)
かくたさんにフォローを頼んでお手伝い終了。
全然役に立たなかった、というか足手まとい? な感じだった。
手伝いのリザルト、もらっていいのか迷うなぁ…。(リストに名前が挙がってた)
しかしまあ、後ろ向きに考えててもしょうがない。
「なんとかなる。どうしょーもなかったら、自分がなんとかせんとあかんのや!!」
やややけくそ気味に士気向上中の来であった。
3/19(月) 槙
こんばんわ。槙です。
今回の戦闘では独りピクニックでした
そんな彼はとりあえずショッピングに。
いつもと変わらぬ街角。
かと思いきや、ショーウィンドウに深紅に一際輝く
「・・・50%オフか」
それが、彼のその後の人生を大きく狂わせる事になろうとは
3/19(月) よんた
昨日、今日と連日で帝國藩王会議に出席。
そこには共和国の海法さんもいたが、特に気にしない。
聞くところでは、「水の巫女」のために参戦したそうな。
なにか収穫はあったのかねえ。
わざわざ帝國まできたんだから何かあるといいんだけど。
つ~か、これで2回目か。猫の手を借りるの。
恩はありがたく、いつか必ず返せそう。
3/20(火) 槙
こんばんわ。槙です。
参謀府の組織改正で、「広報班」から「作戦立案班」に移動になりました。
分からない事だらけですが、日々勉強。がんばっていきたいです。
3/23(Fri) 裕樹
日があいているようなので書き込み。
大分前の日誌ですが、メードフィサリスさんが気になる裕樹です。
調理室、メード服着用は義務なのでしょうか。
さて。
このところ参謀補に応募しようかな…
と思い悩む日々だったのですが、結局パスしました。
エクセル勉強したので、戦力計算でデスったりしたいのですけれど。
まあ、手が足りない時の火消し、お手伝いくらいにしておきます。
手を広げすぎてもいけません。餅は餅屋。ゾンビはゾンビ屋に。
それはそうと。
このwikiに大規模イベント時のまとめなぞ作る予定です。
今のところ、藩国内状況まとめと、お役立ちリンク集くらいでしょうか。あとは考え中。
あとは。
先日、調理室のシェフ長(渋いおじさん)がフィサリスさんと同じくメードさんに更衣室に連行されるのを目撃しました。
ひょっとしてまさか。だがしかし。
とりあえず、調理室に近づくのはよします。
世の中には知らない方がいいこともあるのでしょう。
3/27(火) フィサリス
昨日から奇眼藩国の春海さんがいらっしゃって素敵な企画を展開なさっていました。
なんと、希望する人の
ボトルキャップを作ってくださるのです!
私も早速作っていただきました。(しかも奇眼のメード服で)
とても可愛らしいのでまだの方は申し込んでみてはいかがでしょう。
そういえば話は変わりますが、今日シェフ長さんがメード服で厨房に現れました。
昨日まで普通のコック服だったのにどうしたんだろう?
不思議に思って、かくたさんに話を聞いてみようと思い訪ねたのですが、
調理室は抑えた…とか、計画は順調…とか、いずれ全ての制服を…とか、
呟いていたので、怪しい陰謀の気配を感じ取りそのまま立ち去りました。
よ、世の中には知らない方が良い事がありますから
3/28(水) 来
最近、槙センセの姿を見んことが多いと思ったら、どうやら南の島に出没してたらしい。
仕事ほっぽり出して何をしてんやろうか。
裕樹はんも、なんか感情の起伏が激しくて、どうやら情緒不安定。
復讐に燃えたかと思うと、愛に溢れ始めたり。
支那実ちゃんが食堂に入るの躊躇ったぐらいらしい。
まあでも、支那実ちゃんは最近よく見かける春海ちゃんとしっぽふりふりで楽しそう。
めでたしめでたしな感じ。
3/29(木) 来
誰も書いてなかったので続いて自分が。
ふらりと立ち寄ったいつもの食堂。
槙センセと他愛無い会話をしつつお茶を濁していると、突然食堂が改装されていた。
さっきまで座っていたはずの椅子やら机やらがカラフルになっていた。
なんでも藩王自ら大工姿でトンテンカンテンやっていたらしい。
やっぱり
北国食堂の藩王の実家説は事実なのだろうか?
でも、良心価格とはいえお金取ってるんだよねぇ…。
実家でも商売は別なのか。
しかし、藩王って副業していいものか?
3/31(土) 槙
それはある日の夜のこと。
カレーを作ろうと肉野菜を煮込んで、さぁいざルーを投入というとき
それは起こった。
無い。ルーがない。
しかし、スーパーは閉まってる。どうしよう。
と、いう訳でたけきの藩国でカレー粉を求め冒険してきました。
急いでいたので、そのまま、ふりふりエプロンで行っちゃいましたが、なんか好評。
冒険自体は失敗しましたが、その場でたけきのこカレーの炊き出しを美味しく頂いて帰りました。
エプロンは知り合いのふんどしの人に渡して帰りました。
有効に使ってくれると僕は信じてます。
4/2(火) 裕樹
ネクストアイドレス設計一色の日々を送っています。
いやしかし。自分の作業日報の進まなさに戦慄を覚えます。
果たして間に合うのか。それとも間に合わないのか。
手に汗握ります(多分、主に藩王様とかが)
まあ、作業手順が確立できたので…
明日からはスピードアップ…したいなぁ。出来るといいなぁ。
それはそうと、最近むやみにかわいいボトルキャップが発売されています。というか、なんだかどれもうちの皆にそっくりなような。
とりあえず、大人買いしました。
欲しかったチャイナ真砂さんやフィサリスさんは当たらず。
自分によく似たボトルキャップばかりかぶりました。
7つ程。
4/4(水) フィサリス
ちかきのこから帰ってきました。
食材があると聞きつけて勝手に他藩に行ってしまったので、怒られるかと思いましたが、藩王さまや、かくたさん達も行っていたみたいです。
行くときに着るものが、何故か全て洗濯してあったので、唯一残っていた巫女服で参加しました。
うぅ、はずかしかったぁ
結局、成果は無かったのですが来さんが何か見つけたみたいです。
地上に戻ったあと、手作りカレーや屋台の食べ物を食べていたときに変態が出たそうなんですが、他国の味の研究に夢中で気づきませんでした。
槙さんに聞いてみたら、「健全なお嬢さんは知らないほうがいいもの」だったそうです。
いったいどんな格好だったんでしょう?
4/5(木) 槙
危うく健全な乙女のハートに癒える事の無い傷を与えてしまうところだった。
しかし、僕のふりふりエプロンが、まさかこんな事になるなんて・・・なんて楽しいんでしょうか(笑。この世は。
あぁ、素晴らしき変態でした。
良い国だったなぁ(いろんな意味で)たけきの藩国。
また遊びに行こう。おかしいくらいの頻度で行こう。
4/6(金) よんた
ちかきのこに食材探しの旅にでるものの空振り。
そのぶんたけきのこカレーをドカ食いしてきた。
満足。(おなかポンポンと
そのあと国に連れ戻され政務に復帰。
聯合に向けた交渉に。
ふと気がつくと三国同時に調整を行うことになっていてグルグルとこなす。
その甲斐あってか奇眼、になし、伏見藩国との聯合に成功。
さあて、まずはどの国のご飯をご馳走になろうか。
ふふふふふふふふふふふふ。
4/16(月) かくた
よんた藩王から、財務担当を拝命しました。
早速、青森救助作戦の出納と、小笠原救助作戦の予算が廻ってきます。
出納は帳簿に記載しましたが、予算は精算まで時間がかかるかも。
予算といえば、次ターンからの娯楽消費も頭の痛いところ。
消費が15億の見込みに対して、現在ストックは2億。
北国人が多いわんわん帝國では、どこでも品薄になり価格の高騰が予想されます。
はてない国人のになし藩国さんとは聯合を結んでいますから、多少ならば融通していただけるかもしれません。
それはそれとして裏マーケットの親父さんとも、今のうちによしみを通じておきましょうか(w
4/27(金) よんた
ああ、おサイフの中身がそろそろイエローに染まっていく。
豪快につかったもんなあ。そりゃなくなるよなあ。
使い道には後悔はない。
これで助かるものがあるなら安いもんだ。
まあ。また懐あっためてこう。
持ってるもの持ってないとなんもできん。
あと、そっちも心配だが、0.75対応もどんどん進めないと。
やること多いぞ。
ふう・・・・・・。
カタがついたら旅に出たい。(遠い目
5/2(水) 来
なんとなくたけきの藩国まで出かけてみました。
たけきの藩国民の皆さんがいるところを覗くと、ちょうど今度遊ぶAマホの話してたんで乱入してきました。
とりあえず、いろいろ話してたら突然ぶつかった方と物々交換する事になっていた。
ちょうど先日完成した燃料系暗黒よんた饅「SB饅」を一週間分ほど持っていたので、交換に出してみた。
するとなぜかそのSB饅はたけきのこ藩王の元に渡っていた。
そして、噂に名高い「たけきのこカレー」が目の前にあったのでおねだりしたら簡単にもらえた。
初めて知ったのだが、たけきのこカレーもいろいろ怪しげなものが入っているらしい。
帰ったらすぐに「たけきのこカレー饅」の作成に取り掛かろう。
試食は…、まあ槙さんにでも頼めばいいか。
5月4日(金) フィサリス専用ヤドカニオウ
どうも、はじめまして。
5本指のアームとホバー装置付荷物運搬ヤドが特徴の、フィサリス専用子ヤドカニです。
マスターにこの日誌について、聞いてみたところ、国民が交代で書く日誌なんだそうです。
それなら、このボクにも当然ながら書き込む権利というものが発生してもいいわけであって、たとえAIであったとしても、自己に与えられた権利は有用に行使しよう、と言う心意気なのであります。
さて、ボクの腕はウインチ付ロケットパンチになっていたり、カラーリングがタイガーストライプと他のヤドカニと差別化されています。
もとは真っ白だったんですが雪の中で判りににくいと、黒でストライプに塗られてしまいました。
やっぱり外見の変化というのは個性の獲得において影響があるわけで、槙さんが赤ビキニを嗜好するのも、マスターが日々、胸囲の増大を恐れるのも、今なら気持ちがわかるというものです。
そういえば、この前他国の人がやってきました。
何でも前にこの国にいた人の手紙を持ってきたとか、ボク達には死の概念が無いから死んだ人の気持ちはよくわかりません。
その他にも、近々たけきの藩国の人と何かするみたいですし、この世界にはボクの知らないことがまだまだあるんだな、と思いました。
そういうわけで、経験値を蓄積してAIのレベルアップをする為に、旅に出ようかと思います。
さて、最初はどこに行こう。
最終更新:2007年05月05日 02:54