FAQ
購入前
対応ハードは?どれを買えばいいの?
PSVITA、PS3、PS4に対応。
ただPSVITA版はグラフィックの粗さが指摘されているので、全て持っている人は据え置き機で遊んだ方が無難。
ロード時間は?処理落ちは?快適に遊べる?
- PS4
- 同エリアの切り替えに1~2秒。別エリアへの切り替えに5秒ほど
- 60fpsだが、場所によって処理落ちが発生。特に妖精が大量に出現する場面では目に見えて重くなる
- 大きな不具合もなし
- PS3
- PSVITA
難易度変更はできるの?
できない。
マルチエンディングなの?
マルチエンディング。
ただ分岐に取り返しのつかない要素は絡まないので、1周目は気にせずプレイして良い。
ゲームクリア後にラスボスの少し前まで進行状況が巻き戻されるので、調整した後にまたラスボスを倒せば別EDが見られる。
+
|
分岐条件 |
- ノーマル
- リュリーティスの友好度に応じて変化。何種類かある
- エクストラエンドの後、クリアデータをロードするとヨルドの祭壇で友好度を調整できるようになる
- 1回目は必ずノーマルになる
- エクストラ
- ゲームクリア後に解禁されるエクストラシナリオ2つをクリアする
|
2周目は?引継ぎは?
クリア後ニューゲームで、クリア特典(ナイトメアフォーム)が解禁された状態で始めることができる
攻略
取り返しの付かない要素は?
- スキル
- 一度習得したスキルは解除不可
- ダッシュアタック、ウェポンチェインなど使い勝手が良くない割に暴発しやすいスキルがある
- 想い出
- リュリーティスの想い出は時期限定なので取り逃がすとコンプできなくなる
- トロフィーやイベントには影響なし。自己満足の類
- 闘技場の報酬
- 一度しか貰えないので、売った場合は二度と入手できない
- 敵からのドロップ品は+50~60が上限なので、それ以上の補正が付いているものは貴重品。売らないように
- 入手した時点で百科全書に登録されるのでトロフィーには影響なし
ボスが倒せない
- 状態異常対策
- ロイドの店にある「邪霊の盾」で全ての状態異常を無効化できる
- ラスボスの従魔封印、エクストラボスの魅了も状態異常扱い
- 従魔なら教会・祭壇の宝箱で手に入る「超耐性の印」でも良い
- DEF強化
探索したのに昼行動・昼間依頼が進まない
3分経過してから帰還しないと進まない。
Web解説書には戦闘する必要があるように書かれているが、敵を倒す必要はない。時間経過のみ。
またボスとの戦闘中は時間経過しない。ボス戦で時間を潰す場合は3分経つ前にボスエリアに入らないよう注意。
デモンフォーム以外に変身したい
変身因子を10以上にすると、その形態に変身できる。詳細はゲーム中の闘いの手引か、
従魔を参照。
従魔No.003の依代はどこ?
交易品。交易商人でオセアニアに派遣
能力変化のアイテムはどこ?
- 同調、会心、解放:彷徨える聖櫃船の雑魚エネミーがドロップ
- 修復、体力、精神:旧伯爵邸・大庭園の宝箱
- 高速移動、攻撃、防御:遊園地・回転木馬の宝箱
- 超重量、超耐性:教会・祭壇の宝箱
- 技能強化、死亡回避、急所破壊:歌劇場・裏劇場、クールブリゼ宮・秘密の園の宝箱
敵がアイテムをドロップしない
昼間行動のフリーマーケット、占い、部屋の片付けでドロップ率アップ。
うつろいの美術館の石像が壊せない
対応する従魔を召喚してバースト。
アーナスをレベル9にしたい
レベル8、Blood26万の状態で
ヨルドの祭壇へ。
ヨルドの巫女と会話した後にロビーに戻って、ホテル出口に近づくとイベント。
新しいシナリオが始まるのでそれを終わらせる。
最終更新:2015年10月10日 15:19